グリッディ、グリッド技術を用いた携帯電話用動画変換サービス「グリッディ・ドーガ」をリリース

    サービス
    2007年11月20日 09:30

    報道関係者各位
    プレスリリース                     2007年11月20日
                              株式会社グリッディ

    ----------------------------------------------------------------------
       グリッディ、グリッド技術を用いた携帯電話用動画変換サービス   
              「グリッディ・ドーガ」をリリース          
                  http://doga.fm/
    ----------------------------------------------------------------------

    株式会社グリッディ(本社:東京都中央区、代表取締役:森谷 武浩、以下
    「グリッディ」)は、弊社が出願いたしましたグリッド技術に関する特許を
    用いた携帯電話用動画変換サービス、「グリッディ・ドーガ」
    http://doga.fm/ )を11月20日にリリースしましたことをお知らせいたし
    ます。
    「グリッディ・ドーガ」では動画変換部分にグリッド技術を用いており、
    動画変換処理速度の速さ、また速度を維持するためにかかるコストの安さの
    点で群を抜いています。また、グリッド技術を用いた動画変換ウェブサービス
    は日本初となります。

    1.「グリッディ・ドーガ」サービス概要
    「グリッディ・ドーガ」とは、動画共有サイトのURLを指定、または個人の
    PC内にある動画ファイルをアップロードし、携帯電話のメールアドレスを指定
    することにより、携帯電話毎に定められた圧縮形式、ファイルサイズに分割
    され、グリッド技術を用いて並列エンコーディング処理をいたします。
    処理がなされると変換後動画ファイルへのURLがメールで携帯電話に送られ、
    そのメール内に記されたURLにアクセスすることにより携帯電話でお気に入り
    の動画を鑑賞することができます。
    なお、変換後動画ファイルは携帯電話会社の仕様により分割されメールにて
    送られます。

    *「グリッディ・ドーガ」はβ版リリースであり、無料提供となりますので、
    お一人につき1日3回までと制限させていただいております。
    また全機種でテストが終了している訳ではないので、ダウンロード、再生が
    うまくいかない携帯端末もあります。

    2.「グリッディ・ドーガ」サービスの利用想定シーン
    ■動画共有サイトのお気に入り動画を友達と共有
     動画共有サイトで偶然見つけたお気に入り動画をその場でURLを
     「グリッディ・ドーガ」( http://doga.fm/ )に貼り付けて、友達の
     携帯メールアドレスを入力するだけで、コメントと共に共有できます。

    ■地方に住む家族に気軽にビデオレターを
     この前の息子の運動会で撮影したビデオを「グリッディ・ドーガ」
     ( http://doga.fm/ )にアップロードして、地方に住んでいてなかなか
     会えない家族の携帯メールアドレスを指定するだけでコメント付のビデオ
     レターを送ることができます。

    3.グリッディのグリッド技術について
    弊社のグリッド技術の基本原理はCPUの数やバックボーン回線の太さなどに
    差はありますが、国内外の大学や研究機関などが所有するスーパコンピュータ
    とアーキテクチャは同一です。
    現在まではグリッド技術(またはスーパーコンピューティング技術、以下
    「スパコン」)と言いますと一部の大学や研究機関、また企業の研究所などに
    限られていました。
    しかしながら安価なサーバーや遊休PCなどを繋ぎ合わせることにより、非常に
    高価なスパコンとほとんど同等のパフォーマンスを得ることができます。
    グリッディではそのスパコン技術を広く一般の方々にもご使用いただき、また
    その可能性を知っていただきたく今回の動画変換サービスを開始いたしました。
    また、サーバーやPCを繋ぎ合わせてグリッド化させ、動画変換を初めとする
    処理を行わせる仕組みと、それらサーバーやPCなどを相互に取引を行う
    マーケットプレイスのアイデアで特許を出願いたしました。

    4.今後の展開について
    グリッディは今後、「グリッディ・ドーガ」の動画変換技術を用いて、より
    多くの機能を拡張し、さまざまなウェブサービスに応用されることを望みます。
    また動画変換アプリケーションのみならず、多方面のアプリケーションを
    グリッド技術に対応させるべく進めていきます。

    ■本事業についてのお問い合わせ先
    株式会社グリッディ グリッディ・ドーガ担当 土本
    TEL  : 03-5540-8488
    FAX  : 03-5540-8489
    E-MAIL: info@gridy.co.jp

    ■グリッディについて
    社名   : 株式会社グリッディ(Gridy Inc.)
    代表者  : 代表取締役 森谷 武浩
    設立   : 2007年6月
    本社所在地: 東京都中央区入船3-1-2 3F
    事業内容 : Web2.0型グリッド技術を用いたインターネット/モバイルサービス
           の企画、制作、開発、運用、管理及び販売
    所属団体 : 1.グリッド協議会
           2.スーパーコンピューティング技術産業応用協議会
    URL    : http://www.gridy.co.jp/

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社グリッディ

    株式会社グリッディ