【界 霧島】焼き芋から芋焼酎までさつまいもの故郷鹿児島で満喫する「いっぺこっぺ さつまいも滞在」販売|期間:2022年9月20日〜10月31日

    サービス
    2022年8月16日 10:00

    桜島を見渡す壮大な自然に包まれた温泉旅館「界 霧島」は、2022年9月20日から10月31日までの間、さつまいもの故郷鹿児島で、さつまいもを味わう宿泊プラン「いっぺこっぺ さつまいも滞在」を販売します。いっぺこっぺとは、鹿児島弁で「たくさん」を意味します。客室で焼き立ての焼き芋を食べ比べする体験をはじめ、滞在のさまざまなシーンでさつまいも菓子を絶景とともに楽しみます。鹿児島の特産品であるさつまいもを、食欲の秋に心ゆくまで味わうことができる滞在です。

    背景

    秋の味覚として日本中で親しまれるさつまいもは、約400年前に唐(中国)から琉球を経て薩摩に渡ってきたと言われています。火山灰が多い痩せた土壌でもよく育つことから薩摩藩が栽培を推奨し、その後全国に広まったことで薩摩の芋「さつまいも」と呼ばれるようになりました。現在でも鹿児島県はさつまいもの生産量日本一*を誇ります。そんな鹿児島にゆかりの深いさつまいもを、収穫の最盛期を迎える秋に存分に楽しんでいただきたいという思いから、本プランを開発しました。
    *農林水産省統計「令和2年産かんしょの作付面積及び収穫量」
    https://www.maff.go.jp/j/tokei/kekka_gaiyou/sakumotu/sakkyou_kome/kansyo/r2/index.html

    特徴1 お部屋で焼き立ての焼き芋を食べ比べ

    さつまいもの品種は多岐に渡り、全国各地でその土地に合わせて改良されたさまざまなさつまいもが栽培されています。その中から、鹿児島特有のさつまいも数種類を収穫時期に合わせて用意します。専用の焼き芋機を使うことで、客室で気軽に出来立ての焼き芋を味わうことができます。異なる品種の焼き芋を食べ比べ、しっとり系やねっとり系、昔ながらのほくほく系など、自分好みのさつまいもとの新たな出会いも楽しめる体験です。

    ■焼き芋に使用するさつまいもの一例

    「黄金千貫(こがねせんかん)」:ほくほくした粉感や、芋本来の香りを感じられる。表面はその名の通り黄金色で、中身は淡い黄色。芋焼酎の原料として使われることも多い。

    「紅さつま」:焼き芋にするとほくほくした食感で、甘みが強い。表面は淡いクリーム色で、中身は鮮やかなオレンジ色。
    「隼人芋」:ほんのり人参のような香りがする、しっとり系のさつまいも。

    特徴2 1泊2日の滞在をさつまいも菓子で彩る
    鹿児島県産のさつまいもを使ったこだわりのさつまいも菓子を滞在シーンに合わせて用意します。さつまいもの美味しさを引き立てる、おすすめのシチュエーションや絶景とともに楽しむことができます。

    ■ウェルカムスイーツ:さつまいもグラッセ×霧島茶

    到着後には、さつまいもグラッセと霧島茶をウェルカムスイーツとして用意します。鹿児島県日置市にあるさつまいも専門の生産加工会社「Japapo」がつくるさつまいもグラッセは、素材の味を生かすために皮つきのさつまいもを使用し、砂糖は控えめに仕上げた優しい味わいです。爽やかな苦みの霧島茶とともに、旅の疲れをほっと癒す一品です。

    夕刻:夕焼け×さつまいもアイスクリームと紅芋焼酎

    夕刻には、夕日に染まる桜島と霧島高原の絶景を望めるビューテラスで、さつまいもアイスクリームと紅芋焼酎を用意します。鹿児島県垂水市のさつまいも農家「浜直農園」が作るさつまいもアイスクリームは、熟成さつまいもの焼き芋を練りこんだ、濃厚なさつまいもの甘みが特徴です。華やかな香りでスイーツとの相性が良い紅芋焼酎「大和桜」と合わせることで、大人な味わいのさつまいもを楽しむことができます。

    夜:お月見×さつまいも団子

    夜には、施設内のすすき野原にたたずむ「櫓 (やぐら)」で、お月見のおともさつまいも団子を用意します。鹿児島県霧島市の和菓子屋「霧や櫻や」が作る、濃厚なさつまいも餡をのせたさつまいも団子を、虫の音を聴きながら秋の夜長に楽しみます。

    朝:日の出×さつまいもチップスとさつまいも甘納豆 ※追加オプション

    界 霧島から車で15分の場所にある「大浪池(おおなみのいけ)」は、朝焼けや、お天気次第で雲海も望むことができる火山湖です。大浪池登山口から頂上まで30分程のトレッキングをした後に、朝焼けの中でさつまいもチップスとさつまいも甘納豆で糖分補給をします。程よい運動の後に絶景とともに味わうさつまいも菓子は格別の美味しさです。

    出発前:湯上がり×冷やし焼き芋

    温泉で温まった後には、ひんやりと冷たい冷やし焼き芋を用意します。焼き芋は冷やすことでより口当たりが滑らかになり、甘さも増してスイーツのような味わいになります。栄養豊富なさつまいもをそのまま使うことで、入浴後に必要なビタミン・ミネラルの補給をすることができます。

    滞在スケジュール例

    【1日目】
    15:00 チェックイン 桜島を望む客室で、霧島煎茶とさつまいもグラッセで一息
    16:00 客室で焼き芋を作り、食べ比べを楽しむ
    17:30 夕刻のビューテラスで、さつまいもアイスクリームと紅芋焼酎で大人のひとときを過ごす
    21:00 さつまいも団子を持って櫓でお月見
    【2日目】
    7:00  大浪池へトレッキング 朝焼けとともにさつまいもチップスとさつまいも甘納豆で糖分補給
    10:00 出発前に最後の入浴 湯上がりに冷やし焼き芋で湯涼み

    「いっぺこっぺ さつまいも滞在」概要

    期間    :2022年9月20日~10月31日
    料金    :29,000円~(2名1室利用時1名あたり、税・サービス料込)
    予約    :公式サイト(https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/kaikirishima/)にて
    宿泊日の7日前までに予約
    含まれるもの:焼き芋食べ比べセット、滞在シーンに合わせたさつまいも菓子と飲み物、宿泊
    ※本プランには夕朝食が含まれません。
    対象    :1日1組(1組4名まで)

    ※大浪池への早朝トレッキング

    大浪池への早朝トレッキングは追加のオプションです。スタッフが登山口に送迎し、頂上まで同行します。

    登山場所  :大浪池(界 霧島から登山口まで車で15分、登山口から山頂まで片道約30分)
    *お天気によって、朝日や雲海を見ることができる絶景スポットです。
    含まれるもの:登山口までの送迎、行動食としてのさつまいも菓子、お茶
    料金    :3,000円(税・サービス料込)
    時間    :時期により異なります。早朝に施設を出発し、
    日の出の時間に合わせて山頂を目指します。
    注意    :お天気・山の状態次第では中止となる場合がございます。

    「界」とは

    「界」は星野リゾートが全国に展開する温泉旅館ブランドです。「王道なのに、あたらしい。」をテーマに、季節の移ろいや和の趣、伝統を生かしながら現代のニーズに合わせたおもてなしを追求しています。また、その地域の伝統文化や工芸を体験する「ご当地楽」や、地域の文化に触れる客室「ご当地部屋」が特徴です。現在、全国各地に展開しており、2022年1月に19施設目となる「界 ポロト」が北海道・白老温泉に開業しました。
    URL:https://hoshinoresorts.com/ja/brands/kai/

    <最高水準のコロナ対策宣言>

    【1】衛生管理
    星野リゾートでは、コロナ対策の一環として、お客様の健康と公衆衛生を考慮し、以下の対応を行っております。
    ・チェックイン時の検温実施
    ・通常の客室清掃に加え、ホテル館内のアルカリ電解水による清掃と拭き上げ
    ・館内各所に除菌用アルコールを設置
    ・全客室に手指消毒用アルコールを設置
    ・食事処入店時に全てのお客様へ手指のアルコール消毒を実施
    ・食器類(お皿、グラス)やカトラリーの高温洗浄(80度以上)、食事用トレイの除菌洗浄
    ・フロントにパネルやビニルシートなどのパーテーションを設置
    ・館内での接客業務の際にマスクを着用
    ・スタッフの健康と衛生面の管理徹底(出社前の検温と記録確認)
    ・湿度40%以上を保つ加湿器を全客室に設置(星のや東京、沖縄県内の施設を除く)
    ・レストランにおけるメニューのQRコード化(界ブランド全施設)

    【2】3密回避
    密閉、密集、密接の3つの「密」を回避する滞在を作るべく、以下の対応を行っております。
    ・大浴場の混雑度がスマートフォンで分かる3密の見える化および混雑予測サービス実施(一部)
    ・滞在中、混雑が確認された場所での、入所・入店規制
    ・半個室での食事処にて夕朝食の提供(界 *一部施設を除く)
    ・食事処の混雑状況を管理し、入店時間の分散化
    ・チェックアウトのフロント精算時に、入列規制を適宜実施
    ・客室でのチェックイン対応(星のや・界)
    ・パブリックスペースへのCO2(二酸化炭素)濃度測定器の配備
    ・自然換気、機械換気など、建物の設計にあわせた換気の徹底

    界 霧島

    神話が息づく高千穂峰の中腹に建ち、全ての客室から桜島を見下ろす開放的なビューが広がります。スロープカーで下りた草原には湯浴み小屋が佇み、霧島高原を見晴らす景観を眺めながら、心身ともに開放される温泉旅館です。
    〒899-4201鹿児島県霧島市霧島田口字霧島山2583-21/客室数:全49室
    https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/kaikirishima/ 

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    星野リゾート

    星野リゾート

    この企業のリリース

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日
    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    星野リゾート

    2023年5月29日 10:00

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日
    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    星野リゾート

    2023年5月26日 11:00

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日
    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    星野リゾート

    2023年5月25日 10:00

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日
    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    星野リゾート

    2023年5月23日 14:00

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日
    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    星野リゾート

    2023年5月22日 16:00

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日
    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    星野リゾート

    2023年5月22日 14:30

    【界 霧島】焼き芋から芋焼酎までさつまいもの故郷鹿児島で満喫する「いっぺこっぺ さつまいも滞在」販売|期間:2022年9月20日〜10月31日 | 星野リゾート