【トマム】スノーシューで森の中を大冒険!野生動物や自然について学べる「白銀のパウダースノーシュー」開催 ~大型テント「パオ」では身体が温まるランチを提供~|期間:2023年1月3日~9日、3月18日、19日

    サービス
    2022年9月29日 10:00

    北海道最大級の滞在型リゾート「星野リゾート トマム」は、2023年1月3日~9日、3月18日、19日の期間に、冬の絶景と大自然を満喫するアクティビティ「白銀のパウダースノーシュー(*1)」を開催します。開催場所は、当リゾートから送迎車で約20分。雪で覆われた真っ白な大パノラマが広がる狩振(かりふり)岳(だけ)エリアです。北海道ならではの雄大な絶景を眺めながら、森の中を進む道を考えたり、ガイドから野生動物や自然について学んだり、雪山ならではの体験が叶います。
    *1 雪の上を歩行するための道具。西洋のかんじき。

    背景

    当リゾートは「北海道パウダーベルト」(*2)に位置しています。内陸性気候の特徴である低い湿度に加え、氷点下 20~30 度(*3)まで気温が下がるため、良質なパウダースノーを楽しむことができるエリアです。スキーヤーやスノーボーダーのみならず、雪山の美しさやパウダースノーの素晴らしさを体験してほしいという思いから、滑らない方でも楽しめる当アクティビティの実施に至りました。これまでは、上級者のスキーヤーやスノーボーダーしか行くことができなかった場所で実施します。
    *2 北海道パウダーベルトは、北海道の中央に南北約200kmにわたり広がる、世界有数のパウダースノーが楽しめるエリアです。
    *3 気象庁ホームページ(https://www.jma.go.jp/jma/index.html)より。

    白銀のパウダースノーシュー 3つの特徴

    1 狩振岳エリアの山頂部から白銀の絶景を堪能

    当アクティビティの舞台は、狩振岳エリアです。これまでは、上級者のスキーヤーやスノーボーダーしか行くことができなかった場所で。標高約1,100メートルの山頂部まで、雪上車「CAT(*4)」で向かいます。CATは暖房設備が万全で快適に登山できるので、寒さや雪道に対する心配はありません。山頂部に到着すると、北海道の中央部にある大雪山系や日高山脈、十勝平野など、雪で覆われた真っ白な大パノラマが広がります。1日3組限定のアクティビティなので、白銀の絶景を堪能できます。
    *4 乗客を乗せるためのキャビンがついた雪上車。

    2 スノーシューで森の中を大冒険

    スノーシューを装着し、森の中の大冒険を楽しみます。定められた道がなく、どちらに進むか考えたり、途中で方向転換したりと、自ら道を考え、進んでいく体験です。家族で参加の場合は、意見を出し合う中で、子どもの考える力を養うことにも繋がります。また、辺り一面がふわふわなパウダースノーなので、スノーシューの扱いも自由自在。傾斜のある場所では、爽快な気分で走って駆け下りる「スノーシューダウンヒル」がおすすめです。さらに、うさぎや鹿などの足跡など、野生動物の痕跡も見られます。
    知識豊富なガイドが案内するので安心して、大自然を満喫できます。

    3 薪ストーブのある暖かな空間で身体が温まるランチタイム

    スノーシューのあとは、山奥に佇む大型テント「パオ」で身体が温まるランチを楽しみます。パオは、薪ストーブの火により、優しい暖かさに包まれた空間です。メニューは、シチューやサラダ、パン、フルーツ、ドリンクです。シチューには、蟹や海老、ホタテ、あさりなど北海道ならではの海産物をふんだんに使用。ファーム星野(*5)のトマム牛乳(*6)を使い、濃厚な味に仕上げました。雪山でアグレッシブに動いた身体を温め、ほっと一息つけるひとときを過ごせます。
    *5 当リゾートで農産物の生産活動に取り組むプロジェクト。
    *6 ファームエリアで飼育している牛から搾った牛乳。

    スケジュール

    09:20 GAOアクティビティセンター集合し、送迎車に乗車、出発
    10:00 狩振岳エリアに到着し、雪上車「CAT」に乗車
    10:30 狩振岳山頂部に到着し、スノーシュー体験
    12:00 ランチ
    14:30 GAOアウトドアセンターに到着

    「白銀のパウダースノーシュー」概要

    期間    :2023年1月3日~9日、3月18日、19日
    料金    :1組3名まで50,000円(税込)
    4名以上の場合、1名につき8,000円(税込)
    時間    :9:20~14:30
    含まれるもの:送迎、雪上車「CAT」、ランチ、スノーシューレンタル
    予約開始日 :2022年11月1日
    予約    :公式サイト(https://www.snowtomamu.jp)にて7日前まで受付
    定員    :1日3組、合計12名まで、最少催行1名
    対象    :小学3年生以上
    備考    :天候状況により中止になる可能性があります。
    仕入れ状況により食材が一部変更になる場合があります。
    予約日前日に道具のレンタルがあるため、宿泊者向けのアクティビティです。

    <最高水準のコロナ対策宣言>

    【1】衛生管理
    星野リゾートでは、コロナ対策の一環として、お客様の健康と公衆衛生を考慮し、以下の対応を行っております。
    ・チェックイン時の検温実施
    ・通常の客室清掃に加え、ホテル館内のアルカリ電解水による清掃と拭き上げ
    ・館内各所に除菌用アルコールを設置
    ・全客室に手指消毒用アルコールを設置
    ・レストラン入店時に全てのお客様へ手指のアルコール消毒を実施
    ・食器類(お皿、グラス)やカトラリーの高温洗浄(80度以上)、食事用トレイの除菌洗浄
    ・フロントにパネルやビニルシートなどのパーテーションを設置
    ・館内での接客業務の際にマスクを着用
    ・スタッフの健康と衛生面の管理徹底(出社前の検温と記録確認)
    ・湿度40%以上を保つ加湿器を全客室に設置(星のや東京、沖縄県内の施設を除く)
    ・レストランにおけるメニューのQRコード化(界ブランド全施設)

    【2】3密回避
    密閉、密集、密接の3つの「密」を回避する滞在を作るべく、以下の対応を行っております。
    ・大浴場の混雑度がスマートフォンで分かる3密の見える化および混雑予測サービス実施(一部)
    ・滞在中、混雑が確認された場所での、入所・入店規制
    ・レストランの混雑状況を管理し、入店時間の分散化
    ・チェックアウトのフロント精算時に、入列規制を適宜実施
    ・パブリックスペースへのCO2(二酸化炭素)濃度測定器の配備
    ・自然換気、機械換気など、建物の設計にあわせた換気の徹底

    星野リゾート トマム/星野リゾート リゾナーレトマム

    北海道のほぼ中心に位置する滞在型リゾートです。「トマム ザ・タワー」「リゾナーレトマム」の2つのホテルを中心に、四季を通して北海道を体感できるアクティビティが楽しめます。
    〒079-2204 北海道勇払郡占冠村字中トマム/客室数 200室
    https://risonare.com/tomamu

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    星野リゾート

    星野リゾート

    この企業のリリース

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日
    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    星野リゾート

    2023年5月29日 10:00

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日
    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    星野リゾート

    2023年5月26日 11:00

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日
    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    星野リゾート

    2023年5月25日 10:00

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日
    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    星野リゾート

    2023年5月23日 14:00

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日
    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    星野リゾート

    2023年5月22日 16:00

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日
    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    星野リゾート

    2023年5月22日 14:30

    【トマム】スノーシューで森の中を大冒険!野生動物や自然について学べる「白銀のパウダースノーシュー」開催 ~大型テント「パオ」では身体が温まるランチを提供~|期間:2023年1月3日~9日、3月18日、19日 | 星野リゾート