【多摩大学】第7回 次世代事業開発人材育成プログラム(NGP)を開催

    その他
    2022年5月26日 11:00
    FacebookTwitterLine

    5月13日、多摩大学多摩キャンパスにて第7回次世代事業開発人材育成プログラム(NGP)を開催しました。

    今回のテーマは「次世代事業のプランをまとめる」、次世代事業のビジネスモデルをまとめ、顧客に伝わるものを表現、考案した新規事業案を3チームが中間発表を行いました。

    本プログラムでは、多摩大学経営情報学部の長島剛教授、松本祐一教授を講師として、中小企業3社(株式会社協同インターナショナル、FSX株式会社、株式会社パール技研)の社員、3つの信用金庫(川崎信用金庫、多摩信用金庫、東京東信用金庫)の職員、企業経営アドバイザーの受講者9名が参加しています。

    長島教授によるご挨拶
    長島教授によるご挨拶
    松本教授による講座
    松本教授による講座

    各チームとも実現可能となる新規事業案を考えるため、企業訪問インタビューや打ち合わせを行い、既存商品のアップデート、現在あるネットワークの強化、プラットフォームの構築など「自社の売り」についてプレゼンテーションを行いました。

    他チームや講師たちから「顧客の声や現場での気づきを得る」、「これまでの自社の強み以外に着目する」などのアドバイスがあり、次回の最終発表では各チームともさらにブラッシュアップされた事業案の発表が期待されます。

    最終回では、参加企業の上席の方々をお招きし、各チームの新規次世代事業案とペアの支援機関から事業の支援方法の発表を行う予定です。

    「次世代事業開発人材育成プログラム」の詳細および多摩大学総合研究所プロジェクトの事例紹介については、下記リンクをご覧ください。

    多摩大学総合研究所ホームページ
    http://tmuri.jp/

    すべての画像

    長島教授によるご挨拶
    松本教授による講座
    BVB92HKLxF0lZQIojtCh.jpg?w=940&h=940
    ClBgh3CkkN95PRzyNqAK.jpg?w=940&h=940

    カテゴリ

    Loading...

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ
    【多摩大学】第7回 次世代事業開発人材育成プログラム(NGP)を開催 | 多摩大学