日本コカ・コーラ株式会社、世界経済フォーラム・グローバルシェイパーズコミュニティ・東京ハブのロゴ

    日本コカ・コーラ株式会社、世界経済フォーラム・グローバルシェイパーズコミュニティ・東京ハブ

    首相夫人も出席 はたらく女性がより活躍できる社会実現に向けた提言を考案 「GSC Tokyo はたらく女性のためのフォーラム2015」9月17日新宿にて開催

    ~外務省・WAW! 2015 Shine Weeks 公式サイドイベント~

     世界経済フォーラム(本部:スイス・ジュネーブ)により組織されるグローバルシェイパーズコミュニティ・東京ハブは、日本コカ・コーラ株式会社(本社:東京都港区)協賛のもと、首相夫人・安倍 昭恵様はじめ多様な女性リーダーの方々をゲストにお迎えし、9月17日(木)に「GSC Tokyo はたらく女性のためのフォーラム2015」を新宿で開催いたします。

    フォーラム TOP画像
     ゲストの方々とともに、はたらく女性がより応援される社会の実現のための提言を作成する参加者を募集します。日本のジェンダーギャップの改善に「はたらく女性を取り巻く社会環境の改善」というアプローチで取り組みます。

    詳細: http://www.gsctokyo.com/projects/mamataxi/forum2015.html


     世界経済フォーラムが毎年公表するジェンダーギャップ(男女格差)レポートにおいて、日本はOECD加盟国中最下位レベルで推移しております。世界経済フォーラムが任命する33歳未満の若者によって組織されるグローバルシェイパーズコミュニティ・東京ハブでは、この課題の解決に向けて、「はたらく女性を取り巻く社会環境の改善」というアプローチで取り組んでおります。

     日本コカ・コーラ株式会社では、「サスティナビリティー(持続可能性)」をテーマとして、事業を通じた多様なCSV(共通価値の創造)に取り組み、人々や、地域社会、地球環境に資するため、事業を通じた多くのプロジェクトを推進しております。その一環として、2020年までに全世界で500万人の女性の経済的自立を支援し、社会的地位の向上を実現するプロジェクト「5by20」を実施しております。

     このたび、グローバルシェイパーズコミュニティ・東京ハブでは、日本コカ・コーラ株式会社の協賛を得て、「GSC Tokyo はたらく女性のためのフォーラム2015」を9月17日(木)に実施いたします。
     本フォーラムでは、首相夫人・安倍 昭恵様をはじめ多様な女性リーダーの方々をゲストにお迎えし、日本のはたらく女性を取り巻く社会環境の改善を実現するために、実践的なアクションプランを盛り込んだ提言を参加者の皆様とともに作成いたします。作成された提言は、安倍 昭恵様にお渡しし、ジェンダーギャップの改善、女性の地位向上の実現に向けた決意表明といたします。


    *世界経済フォーラム(通称 ダボス会議)とは
    ビジネス界、政界、学界および社会におけるその他のリーダーと連携し世界情勢の改善に取り組む国際機関です。1971年にスイスのジュネーブに本部を置く非営利財団として設立された世界経済フォーラムは、いずれの利害関係にも関与しない独立・公正な組織です。あらゆる主要国際機関と緊密に連携して活動しています。( http://www.weforum.org/ )

    *グローバルシェイパーズコミュニティとは
    世界経済フォーラムによって任命される、33歳以下の若者によるコミュニティです。優れた潜在能力、また実績を持ち、社会に貢献する強い気概を持つ人々によって構成され、コミュニティのメンバーはシェイパーと呼ばれます。地域における社会課題を解決するプロジェクトなどを行うことを目的とし、全世界450以上の拠点で5,200名以上のシェイパーが活動しています。東京ハブは2011年11月に設置され、50名以上のシェイパーが所属しています。(2015年8月現在)( http://www.weforum.org/community/global-shapers )


    【開催要項】
    ※内容は予告なく変更になる場合がございます。

    名称 :GSC Tokyo はたらく女性のためのフォーラム2015
    日時 :2015年9月17日(木) 19時半~21時半(19時開場)
    場所 :株式会社セプテーニ・ホールディングス カンファレンスルーム
        東京都新宿区新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー 27F
        ( https://www.atpress.ne.jp/releases/72215/img_72215_8.png )
    参加費:無料
    内容 :・オープニングご挨拶・スポンサーセッション
         「コカ・コーラの女性支援」
        ・パネルディスカッション(1)
         「日本の女性エンパワメントのために求められること」
        ・パネルディスカッション(2)
         「はたらく女性が応援される社会への提言」
    目的 :・はたらく女性がより応援される社会の実現のために、
         現状の社会環境や、女性の経済的・社会的参画の意義や
         その方法などについてディスカッションする機会を設けます。
        ・会議で議論された内容を、はたらく女性がより応援される
         社会の実現に向けた提言として取りまとめます。
    備考 :本フォーラムは、外務省・女性が輝く社会に向けた
        国際シンポジウム・WAW! 2015 シャインウィークスの
        公式サイドイベントとして登録しております。


    【ご登壇者】※8月31日現在。ご登壇者はウェブサイトで順次アップデートいたします。
    http://www.gsctokyo.com/projects/mamataxi/forum2015.html

    <オープニングご挨拶・スポンサーセッション>
    「コカ・コーラの女性支援」
    後藤 由美様(日本コカ・コーラ株式会社 副社長 広報・パブリックアフェアーズ)

    <パネル(1)>
    「日本の女性エンパワメントのために求められること」
    パネリスト :安倍 昭恵様(首相夫人)
           高橋 ゆき様(株式会社ベアーズ 専務取締役)
    モデレーター:梅澤 亮(ヘイロー株式会社 代表取締役社長)
           ※グローバルシェイパーズ

    <パネル(2)>
    「はたらく女性が応援される社会への提言」
    パネリスト :森本 千賀子様(株式会社リクルートエグゼクティブエージェント エグゼクティブコンサルタント)
           田中 敬子様(すばる交通株式会社 取締役副社長)
           高岡 美緒様(マネックスグループ株式会社 執行役員)
    モデレーター:中野 円佳様(ジャーナリスト/研究者)


    【募集要項】
    募集人数:約150名(先着順)
    応募資格:就労や性別、年齢を問いません。
         本フォーラムにご関心をお持ちの方は、ぜひご参加下さい。
    応募方法:所定の応募フォームへ必要事項をご記入下さい
         ( https://docs.google.com/a/hailocab.com/forms/d/1fvEniAWvY0j-1luBYvKTazh8YcShPrAZjv97yRZHRlM/viewform )
         ※上記サイトの「続行」ボタンより応募フォームへ

    備考:
    ※ 9月11日(金)以降、ご登録のメールアドレス宛てに入場チケットをお送りいたします。
    ※ セキュリティ都合上、当日は受付で印刷済みの入場チケットと身分証を拝見させていただきます。
    ※ 当日は、臨時託児所を無料でご利用いただけます。ご希望の方はお申込みフォームからお申込み下さい。先着順となりますので、ご期待に添えない場合がございますことをご了承下さい。
    ※ 当日の取材をご希望のメディア関係者の方は、ページ最下部のお問い合わせフォームから運営事務局までご連絡下さい。


    【主催】
    グローバルシェイパーズコミュニティ・東京ハブ

    【メインスポンサー】
    日本コカ・コーラ株式会社

    【プログラムスポンサー】
    株式会社ベアーズ

    【プログラムサポーター】
    ヘイロー株式会社、株式会社インタレストマーケティング

    【メディアサポーター】
    現代ビジネス(講談社)

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    日本コカ・コーラ株式会社、世界経済フォーラム・グローバルシェイパーズコミュニティ・東京ハブ

    日本コカ・コーラ株式会社、世界経済フォーラム・グローバルシェイパーズコミュニティ・東京ハブ