【北海道 東川町】旭川明成高等学校と写真を使った「SDGsキャンプ探究」学習を実施。11/24には町長へのプレゼンも

    「ミニ写真甲子園」と題した「写真の町」らしいSDGs学習への取り組み

    サービス
    2021年11月19日 11:00

    北海道「写真の町」東川町は、旭川明成高等学校と連携をし「SDGsキャンプ探究 ミニ写真甲子園」を実施しています。11月24日(水)16:00からは、明成高校の生徒による探求結果発表会を実施いたします。

    旭川明成高校と東川町役場の集合写真
    旭川明成高校と東川町役場の集合写真

    北海道東川町は、学校法人旭川宝田学園 旭川明成高等学校と連携し、去る10月13日(水)に東川町内で「SDGsキャンプ探究 ミニ写真甲子園」を実施いたしました。
    この授業では、「性別、年齢などの表面的な多様性のみならず、価値観や志向、スキルや経験といった面で多様な大人と接し、挑戦する楽しさを学ぶ」「ワクワクできる活動に参加し、主体性を育てる」「S D G sについて、フィールドワークを通して体感させる」を目的に、「探求」の授業の一環として行い、SDGsに対する学びを深めました。
    当日は「写真の町」東川町から一眼レフカメラをレンタルし、フィールドワークで東川の人・町・自然を写真に収め、ミニ写真甲子園を行いました。

    また、11月24日(水)16時からは、今回の探求結果を、東川町役場の職員、町長、副町長にプレゼンします。
    当時は取材可能ですので、ぜひご報道賜りたくお願いいたします。

    探求キャンプの様子
    探求キャンプの様子
    探求キャンプの様子
    探求キャンプの様子
    探求キャンプの様子
    探求キャンプの様子

    明成高校生徒による発表会

    日時:11月24日(水) 16時~
    場所:旭川明成高校

    取材申し込み・問い合わせ先

    北海道 「写真の町」東川町
    担当 :写真の町課 吉里
    TEL :0166-82-2111(代)

    すべての画像

    【北海道 東川町】旭川明成高等学校と写真を使った「SDGsキャンプ探究」学習を実施。11/24には町長へのプレゼンも | 北海道 東川町