株式会社アイスマイリー

    【11/28開催ウェビナー】AIエージェント定着化を実現する導入戦略 -作っただけで終わらせないための設計思想とコンテキストエンジニアリング-

    その他
    2025年11月12日 10:45

    AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリー(東京都渋谷区、代表取締役:板羽晃司)は、2025年11月28日(金)12時から「AIエージェント」をテーマにウェビナーを開催します。

    AIエージェント元年といわれる2025年、AIエージェントの導入や構築に取り組み始めた方も少なくないのではないでしょうか。または、これから取り組もうとしている方も少なくないかと思います。 AIエージェントはその設計や戦略に失敗すると、作ったものの従業員が使ってくれない、あるいは精度が出ないため業務では使えなかったといったさまざまな壁が存在します。このウェビナーではそういったAIエージェントの構築や導入にあたって多くの方がぶつかる壁とその解決策について解説いたします。

    ■開催概要

    【11/28開催ウェビナー】AIエージェント定着化を実現する導入戦略
    -作っただけで終わらせないための設計思想とコンテキストエンジニアリング-

    ・主催:株式会社アイスマイリー
    ・日時:2025年11月28日(金)12:00~13:00
    ・場所:ウェビナー専用URL *申し込みいただいた方にウェビナーのURLをお送りいたします。
    ・費用:無料
    ・申込締切:11月28日(金)11:00まで

    ■こんな方にお勧めのウェビナーです!

    ・AIエージェントの導入をしたい方
    ・AIエージェントの構築に取り組んでいる方
    ・生成AI活用において "定着化" を課題に感じている方
    ・社内のAI活用を推進する立場にある方

    ■ウェビナー登壇者

    ・株式会社スニフアウト 代表取締役CEO 津本 海 氏
    ・ファシリテーター 株式会社アイスマイリー 山田 瞳

    ■ウェビナー登壇者情報

    株式会社スニフアウト 代表取締役CEO 津本 海 氏

    東京大学大学院を2021年に卒業。理論物理学やヒューマンインターフェースを専門とし、在学時から大手化粧品メーカーや大手ゲーム会社で様々なAIや機械学習の開発に従事。チャットボットを提供するベンチャー企業にて新規事業の立ち上げ及びグロースを事業責任者として主導したのち、2022年11月に株式会社スニフアウトを創業。定着化を実現するヒューマンセントリックなAIエージェント開発や、上流の意思決定にまで入り込むコンサルティングを得意としており、これまで50以上の企業の生成AI導入を成功に導く。

    ファシリテーター 株式会社アイスマイリー 山田 瞳

    ■AIポータルメディア「AIsmiley」の概要

    AIsmileyは人工知能を搭載したサービスの資料が請求できるAIポータルメディアです。Webサイト上で気になる技術や業種・業態の事例からAIプロダクトを選び、まとめて無料で資料請求できます。

    ■アイスマイリーの会社概要

    会社名:株式会社アイスマイリー
    所在地:〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-20-2 西武信用金庫恵比寿ビル9F
    設立年月日:2018年3月9日
    代表者:代表取締役 板羽 晃司
    資本金:1,499万円
    URL:https://aismiley.co.jp/company/

    ■本リリースに関するお問い合わせ

    株式会社アイスマイリー
    担当:AIsmiley山田
    TEL:03-6452-4750
    Email:pr@aismiley.co.jp

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    【11/28開催ウェビナー】AIエージェント定着化を実現する導入戦略 -作っただけで終わらせないための設計思想とコンテキストエンジニアリング- | 株式会社アイスマイリー