[奈文研イベント]奈良文化財研究所 第130回公開講演会「東大寺東塔(天平塔)を復元する!」(聴講無料)のご案内

    調査・報告
    2024年5月27日 09:00
    FacebookTwitterLine

    日時

    令和6年6月29日(土) 13:30~15:45(開場12:30)

    場所

    奈良市佐紀町 平城宮跡資料館 講堂
     (近鉄大和西大寺駅下車 東へ徒歩10分)
    <専用駐車場はありません。公共交通機関でお越しください。>

    定員

    先着250名(事前申込制)

    演題・講演者

    ◎講演  「文献からみる高さは・・・天平塔、100年の謎を解き明かす~歴史学の視点から~」
     文化遺産部主任研究員 山本 祥隆
    ◎講演 「明治以来の時を経て・・・令和によみがえる天平塔~建築史学の視点から~」
     文化遺産部建造物遺構研究室研究員 目黒 新悟

    申込み方法

    住所・氏名・年齢・電話番号を明記の上、メールまたはFAXで下記までお申し込みください。
    事前申し込みのない方は聴講できません。

    Email :kouenkai_nabunken@nich.go.jp
    FAX : 0742 - 30 - 6750

    ※参加の可否を回答いたしますのでFAXの場合は、FAX番号をご記入ください。

    ※メール1送信につき、お一人様のお申し込みでお願いいたします。
    同じメールアドレスで複数のお申し込みも可能ですが、 1送信につき、お一人様でお願いいたします。

    ※先着250名で申し込みを締め切らせていただきます。
    定員に達しましたので、受付を終了させていただきました。

    お問合せ

    奈良文化財研究所 研究支援推進部
    総務課 広報企画係 Tel 0742-30-6753

    すべての画像

    Id8KFuCGCoIZbf0OYnGq.jpg?w=940&h=940
    [奈文研イベント]奈良文化財研究所 第130回公開講演会「東大寺東塔(天平塔)を復元する!」(聴講無料)のご案内 | 奈良文化財研究所