【名城大学】「遊べる道を開発せよ」春休み3daysでプロトタイピングワークショップ(東海エリアの他大学生も参加可)

    天白キャンパスをPUBLIC HACKせよ!

    サービス
    2023年1月17日 07:30

    新しい道の使い方を構想・実装するプロトタイピングワークショップ

    自分たちが過ごすフィールドを活用してアイデアを考え自分の手元にあるモノ、環境でスモールステップに爆速プロトタイプでカタチにする手法を体験する3daysのワークショップ!
    いつも通る名城大学天白キャンパス内の“道”をフィールドに、自身の価値観を下敷きにした“遊べる道”を開発します。
    みなさんの考える遊びの経験と、道を歩くという行為を結びつけた新しい道体験を促すプロトタイプを名城大学の起業活動拠点ものづくりスペース「M-STUDIO」にある機材を使い倒して、3日間で生み出します!  

    【こんな人におすすめ】
    ・アイデアを爆速プロトタイプでカタチにする手法を体験したい人
    ・自分の手元にあるモノ、環境でスモールステップにスタートする力を身につけたい人
    ・ものづくりで起業することに興味のある人
    ・一緒にものづくりをする仲間を探している人 など

    【概要】
    ‐日時・内容 :
     day1_アイデアを見出すからだづくりDAY
      2023年 2月12日(日)13時~17時30分

     day2_プロトタイプでアイデアを磨くDAY
      2023年 2月13日(月)13時〜17時

     day3_プロトタイプのワクワク体験会DAY
      2023年 2月27日(月)10時〜16時30分

    ‐場所 :名城大学天白キャンパス タワー75 5階
        起業活動拠点・ものづくりスペース M-STUDIO
    ‐持ち物 :スマホ(カメラ)/PC/動きやすく、汚れてもいい服装(上着も)  

    【講師 ナビゲーター】
    浅井 睦 氏/Metalium llc.代表 コンセプトデザイナー
    斎藤 健太郎 氏/FabCafe Nagoya コミュニティマネージャー
    【ゲスト】
    day1 酒井 聡佑 氏/国土交通政策研究所
    day2 大野 宏 氏/Studio On-Site 代表

    【定員】15名(3日間とも参加できる方に限ります)
    【受講料】無料
    【申込締切】1月31日(火)
    【対象】名城大学の学部生・大学院生、東海地域の大学生・大学院生
    【お問い合わせ】 名城大学社会連携センター ccr@ccml.meijo-u.ac.jp

    すべての画像

    【名城大学】「遊べる道を開発せよ」春休み3daysでプロトタイピングワークショップ(東海エリアの他大学生も参加可) | 学校法人 名城大学