住友セメントシステム開発株式会社のロゴ

    住友セメントシステム開発株式会社

    スミテム、SAP QCを利用したSAP権限テストの自動化を支援する 『SAP権限テスト自動化フレームワーク』を開発!

    サービス
    2015年7月31日 10:00

    住友セメントシステム開発株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:大塚 千明)は、SAP Quality Center by HP(※1、以下QCと表記)を利用してSAP権限テストの自動化開発を支援する『SAP権限テスト自動化フレームワーク』を開発しました。

    URL: http://www.sumitem.co.jp/service/qualitycenter/sap-test


    【開発の背景】
    SAPシステムに対する権限テストでは、トランザクション起動時および登録・更新・取消・照会時に、『権限があること』『権限が無いこと』がチェックされています。これまでは手作業でロール切替えとトランザクション操作を行い、結果を目視確認する方法が一般的でした。
    しかし、権限テストのスコープはロールとトランザクションの組み合わせによっては膨大な数となるため、テストカバレッジを下げても大きな工数が必要となる問題がありました。
    この問題に関しては、権限テストを自動化するアプローチが有効ですが、自動化のためには別途開発工数が必要となります。
    そこで当社では、SAP権限テストを自動化する際、最小の開発工数で自動化を容易に行えるよう『SAP権限テスト自動化フレームワーク』を開発しました。


    【SAP権限テスト自動化フレームワークの概要】
    SAP GUI for Windowsのウィンドウ下部に表示されるメッセージテキストを解析し、権限エラーの発生有無を判定する処理を自動化するための機能を提供します。以下の2パターンに対応しています。

    <トランザクション起動時の権限チェック>
    テスト実行ユーザやロールの切替えを行い、指定されたトランザクションの起動可否をチェックします。
    トランザクション毎の権限テスト結果はMicrosoft Excel(※2)に出力すると共にQC上にも格納します。

    <トランザクション登録・更新・取消・照会時の権限チェック>
    テスト実行ユーザやロールの切替えを行い、指定されたトランザクションによる登録・更新・取消・照会の可否をチェックします。また、テストシナリオレベルで他のトランザクションとあわせてチェックすることもできます。
    トランザクション毎の権限テスト結果はMicrosoft Excel(※2)に出力すると共にQC上にも格納します。

    『SAP権限テスト自動化フレームワーク』のより詳しい内容に関しては、当社WEBサイトをご参照ください。

    ※1 SAP Quality Center by HPは、SAP社の製品です。
    ※2 Microsoft Excelは米国 Microsoft Corporationの米国及びその他の国における登録商標または商標です。


    【会社概要】
    商号  : 住友セメントシステム開発株式会社(略称スミテム)
    所在地 : 〒105-0012 東京都港区芝大門1-1-30 芝NBFタワー3F
    代表者 : 代表取締役社長 大塚 千明
    事業内容: ソリューション事業ならびにパッケージソフトの開発・販売
    設立  : 1988年12月21日
    資本金 : 1億円(授権資本2億円)
    URL   : http://www.sumitem.co.jp/

    ※プレスリリースに記載されている情報は、発表日現在の情報です。
    予告なしに変更されることがございますので、あらかじめご了承ください。

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    住友セメントシステム開発株式会社

    住友セメントシステム開発株式会社