ソリッドソニック株式会社

    ★ソリッドソニック感謝祭★開催!

    聴こえにお困りの皆様に希望を届ける、特別な1ヶ月間!

    サービス
    2021年3月4日 10:00

    ソリッドソニック株式会社(本社:兵庫県神戸市中央区)は、これまで様々な形で応援して下さった皆様に感謝の意を込めて、世界初の骨伝導技術で聴こえをサポートする骨伝導集音器「Vibone Nezu」を、3月末までの期間限定で、33.3%OFFのスペシャルプライス58,696円(税込)にて販売いたします。

    ソリッドソニック感謝祭は令和3年3月4日(木)から3月31日までで、ご購入はインターネットにて承ります。
    【URL】 https://solidsonic.co.jp/

    我々の創業時の想い、それは
    片耳難聴の方に試作機を試して頂き『はじめて音が聴こえた!』と感動していただけたこと。
    「Vibone Nezu」を一人でも多くの方に届けたいという強い気持ちにつながっています。

    片耳難聴の方にも、この機会を是非ご活用頂ければと思っています。


    SSD には SSDD を!

    ◆ 一側聾(一側性難聴=片耳難聴)(Single-side deafness)とは?

    一側聾(SSD)とは、片方の耳の聴力に重大な損傷があるために起こります。
    一側聾の方は、いくつかの理由により音声の理解度が制限されます。
    たとえば、
    ・周囲の騒音から対象の音声信号を抽出できない
    ・両耳加算効果の欠如
    ・聞こえない耳側からの音声信号の聞き取りが困難
    ・・・などがあります。

    ◆ 一側聾の方は、どのくらいいるのでしょうか?

    片方の耳に重大な聴覚障害を持つ方の数は、米国内のみで年間6万人にも上ります。
    ※日本国内での統計はありません。

    ◆ 一側聾だと、どのような影響を受けるのでしょうか?

    一側聾(SSD)の方は話し声の聴き取りが難しいため、職場や家庭で問題を抱えがちです。英国で行われた研究では、一側聾の方の24%が働くことを諦めたという結果が出ています。
    その他にも、社会的孤立と疎外感を感じている人が多いとの報告がなされています。

    ◆ SSDDとは?

    一側聾の方にお試しいただきたいのが、Vibone Nezuにも採用されている
    「ソリッドソニック・ダイレクトドライブ(Solid Sonic Direct Drive)」です。

    骨伝導は、人体の組織を介して音声振動を内耳へ伝達するテクノロジーです。
    いままでの骨伝導機器は、音声振動を発生させるドライバー(振動部)と振動を伝達するイヤーチップ(装着部)で構成され、振動部と装着部の連結方法や支持方法により振動エネルギーのロス(空振り)が生じていました。

    SSDD(Solid Sonic Direct Drive) は振動部と装着部を一つにして、振動源をダイレクトに掴む構造と装着方法で振動エネルギーを効率的に内耳に伝導します。(特許第4772930) 【SSDには、ぜひ SSDDを!】

    本プレスリリースに関するお問い合わせ先

    ソリッドソニック株式会社
    HP :https://solidsonic.co.jp
    TEL :078-200-6389 (担当:キタヤマ)
    E-mail:contact@solidsonic.co.jp

    すべての画像

    rG1AvZ3MCa8KyTrw3MbB.png?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    ★ソリッドソニック感謝祭★開催! | ソリッドソニック株式会社