【星のや東京】お祭り・縁日など江戸の文化を現代に伝える「東京・夏夜の宴」今年も開催|期間:2021年7月1日~8月31日

    サービス
    2021年6月3日 13:00

    日本旅館「星のや東京」は、2021年7月1日~8月31日の期間に、江戸の文化を現代に伝える「東京・夏夜の宴」を今年も開催します。お祭り気分を盛り上げる設えや、縁日で親しまれている遊び、夏の味覚を味わう特別メニューに加え、今年は、星のや東京1階の裏手に東京の地酒と神田・日本橋・人形町の老舗のおつまみを楽しめる「星のや東京酒場」も登場します。

    背景

    江戸時代、星のや東京のある大手町周辺には大名が居を構える武家の上屋敷が建ち並んでいたことから、多くの人々が集い、独自の伝統芸能や食事、娯楽が発達したと言われています。星のや東京では、かつてこの地に根ざした文化の素晴らしさや面白さを現代の人々に向けて発信できないかと考え、この催しを企画しました。当時の人々の夏の過ごし方を身近に感じ、江戸文化の魅力を再発見できる催しです。

    「東京・夏夜の宴」におけるコロナ対策

    ・スタッフの検温実施、マスク着用、衛生管理を徹底します。
    ・フロントや屋台にはパネルやビニルシートなどのパーテーションを設置し、飛沫感染を防止します。
    ・館内の備品の消毒を強化します。
    ・「星のや東京酒場」には定員を設け、ソーシャルディスタンスを保ちます。
    ・「星のや東京酒場」や館内パブリックスペースでは、座席の間隔を十分に開け、
    十分に換気を行います。
    ・館内各所に手指消毒用スプレーを設置します。

    「東京・夏夜の宴」を楽しむ4つのポイント

    1 星のや東京酒場 NEW!

    星のや東京1階の裏手に、江戸の町で親しまれた居酒屋文化を楽しめる「星のや東京酒場」を期間限定でオープンします。星のや東京の一角が、日が傾き始めた夕暮れ時になると、「星のや東京酒場」に生まれ変わります。用意する日本酒は全て「豊島屋酒造」や「東京港醸造」といった、東京都内の酒蔵で造られている東京の地酒です。また、日本酒に合わせて、星のや東京からほど近い神田・日本橋・人形町の老舗の逸品をおつまみとして用意します。夏祭りの賑やかな雰囲気を思わせるのれんや提灯が飾り付けられた空間で、法被姿のスタッフが、星のや東京オリジナルの小判と引き換えに、日本酒とおつまみのセットを提供します。

    2 星のや縁日

    ゆとりある設計のロビーや玄関前の「星のや広場」で、夏祭りの雰囲気と江戸の文化の両方を気軽に体験できる催しです。夕方になると、静かで落ち着いた雰囲気のロビーが、夏祭りのお囃子を思わせる賑やかなBGMを合図に、活気づきます。お祭り気分を楽しみながら、紋切りやお面の絵付け、型抜きといった、江戸時代から現代まで長きにわたって人々に親しまれてきた遊びや、色とりどりの花を釣り針とこよりを使って釣り上げる「お花釣り」が体験できます。
    ■場所:ロビー/星のや広場
    ■時間:17:00~21:00
    ■料金:無料

    3 客室で味わう、この期間だけの特別メニュー

    江戸の人々に馴染み深い、穴子やあさりを使った「穴子ばらちらし膳」や、食欲が落ちやすい夏にもさっぱり食べられる「冷やし鯛茶漬け」など、この期間にしか味わえない特別メニューを用意します。インルームダイニングにて提供するため、プライベート感たっぷりの空間で、ゆっくりと食事を楽しめます。
    ■場所:客室
    ■時間:17:00~21:00
    ■料金:有料(穴子ばらちらし膳 5,300円、冷やし鯛茶漬け 2,900円ほか)

    4 お祭り気分に欠かせない浴衣のレンタルと着付けのサービス

    お祭り気分を盛り上げるのに欠かせない浴衣。目にも涼やかな色合いの浴衣と帯の中から好きなものを選びます。館内で着付けサービスを受けられるため、どなたでも、粋に、美しく着こなすことができます。早めの時間から浴衣を着て、「星のや縁日」に出掛けたり、外の「星のや広場」で風鈴の音を聞きながら涼んだり、大手町をそぞろ歩きしたりすることもできます。
    ■時間:10:00~18:00
    ■料金:1名5,000円
    ■内容:浴衣一式(浴衣、襦袢、帯、履物)の貸出し、着付け
    ■予約:要予約。
    前日まで公式サイト(https://hoshinoya.com/tokyo/)にて受付

    スケジュール例

    15:00 チェックイン
    16:00 浴衣に着替えて、大手町を散策する
    17:00 「星のや縁日」で江戸の遊びを体験
    19:00 「星のや東京酒場」で東京の地酒と神田・日本橋・人形町の老舗のおつまみを楽しむ
    20:00 インルームダイニングの特別メニューで、この期間にしか味わえない夏の味覚を堪能

    「東京・夏夜の宴」概要

    ■期間:2021年7月1日~8月31日
    ■対象:星のや東京宿泊者
    ■料金:無料
    ■時間:催し物により異なる
    *状況により、実施内容やスケジュールが変更になる場合があります。

    <最高水準のコロナ対策宣言>

    【1】衛生管理
    星野リゾートでは、コロナ対策の一環として、お客様の健康と公衆衛生を考慮し、以下の対応を行っております。
    ・チェックイン時の検温実施
    ・通常の客室清掃に加え、ホテル館内のアルカリ電解水による清掃と拭き上げ
    ・館内各所に除菌用アルコールを設置
    ・全客室に手指消毒用アルコールを設置
    ・レストラン入店時に全てのお客様へ手指のアルコール消毒を実施
    ・食器類(お皿、グラス)やカトラリーの高温洗浄(80度以上)、食事用トレイの除菌洗浄
    ・フロントにパネルやビニルシートなどのパーテーションを設置
    ・館内での接客業務の際にマスクを着用
    ・スタッフの健康と衛生面の管理徹底(出社前の検温と記録確認)
    ・湿度40%以上を保つ加湿器を全客室に設置(星のや東京、沖縄県内の施設を除く)
    ・レストランにおけるメニューのQRコード化(界ブランド全施設)

    【2】3密回避
    密閉、密集、密接の3つの「密」を回避する滞在を作るべく、以下の対応を行っております。
    ・大浴場の混雑度がスマートフォンで分かる3密の見える化および混雑予測サービス実施(一部)
    ・滞在中、混雑が確認された場所での、入所・入店規制
    ・レストランの混雑状況を管理し、入店時間の分散化
    ・チェックアウトのフロント精算時に、入列規制を適宜実施
    ・客室でのチェックイン対応(星のや・界)
    ・パブリックスペースへのCO2(二酸化炭素)濃度測定器の配備
    ・自然換気、機械換気など、建物の設計にあわせた換気の徹底

    星のや東京

    「塔の日本旅館」をコンセプトに2016年7月に開業。玄関で靴を脱ぎ、畳敷きの伝統的な和室や各階のお茶の間ラウンジ、最上階に温泉を備える星のや初の都市型旅館。
    東京都千代田区大手町一丁目9番1/客室数84室
    https://hoshinoya.com/

    すべての画像

    FQcChDG5S4TMKoYcxBwp.jpg?w=940&h=940
    dIGZ0BTnIzSFHtiRFRpR.jpg?w=940&h=940
    y4lj5JDguF9pi3fvu3Qy.jpg?w=940&h=940
    rSPuGcLvcQD3dHZyPG3T.jpg?w=940&h=940
    9gBjj4k9wlXziPCS644v.jpg?w=940&h=940
    1BzQgerwNJa3f1UYYRcP.jpg?w=940&h=940
    yLjkJ6dobPC5OcNgNfBB.jpg?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    星野リゾート

    星野リゾート

    この企業のリリース

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日
    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    星野リゾート

    2023年5月29日 10:00

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日
    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    星野リゾート

    2023年5月26日 11:00

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日
    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    星野リゾート

    2023年5月25日 10:00

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日
    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    星野リゾート

    2023年5月23日 14:00

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日
    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    星野リゾート

    2023年5月22日 16:00

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日
    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    星野リゾート

    2023年5月22日 14:30

    【星のや東京】お祭り・縁日など江戸の文化を現代に伝える「東京・夏夜の宴」今年も開催|期間:2021年7月1日~8月31日 | 星野リゾート