牡蠣をむいてアイルランドへ行こう! 「牡蠣ノ星」協賛「ジャパン オイスターフェスティバル2015」@AEONを開催 広島、宮城、埼玉のイオンと有楽町の日本外国特派員協会で 9月6日(日)から3週連続で開催

    ~ミス・ワールド・ジャパン2015も参加予定~

    イベント
    2015年7月27日 10:30

     株式会社LA DITTA(ラ・ディッタ、本社:東京都港区、代表取締役:小里 博栄)は、9月6日(日)から3週連続で、今年の牡蠣シーズンの到来を告げるイベント「牡蠣ノ星」協賛「ジャパン オイスターフェスティバル2015」@AEON(以下、「ジャパン オイスターフェスティバル2015」)を、広島県のイオンモール広島祇園(9月6日(日))、宮城県のイオンモール名取(9月13日(日))、埼玉県のイオンレイクタウン(9月20日(日))で開催します。

    牡蠣
     また9月18日(金)には、牡蠣業界関係者や世界各国の大使館関係者、メディア等を招いたパーティーを有楽町の日本外国特派員協会で行います。


    ■イベント開催の背景
     本イベントは、東日本大震災で被災した牡蠣生産者を盛り上げ、海外の牡蠣生産者との接点を作りたいとの想いから2012年に東京でスタートし、今年で4回目を迎えました。イベントでは、牡蠣をむく早さとその美しさを競う「牡蠣早むき選手権」を毎年開催。優勝者をアイルランド西部にある牡蠣の一大産地、ゴールウェイ市の国際オイスターフェスティバルで行われる「牡蠣むき世界大会」へ日本代表として招待しています。
     牡蠣といえば、日本ではむき身が主流ですが、欧米では古くから殻付きの生牡蠣が食されており、牡蠣のむき方一つとっても日本とは異なる文化が育まれています。こうした文化を紹介する活動は、牡蠣早むき選手権優勝者はもとより、生産者、オイスターバー業界、牡蠣卸業界へと広がり、2013年、2014年は東京と広島の2都市でイベントを開催することができました。今年は業界関係者に加え、消費者にも殻付き牡蠣や牡蠣むき文化に親しんでもらえるようオイスターバー業界トップの株式会社ヒューマンウェブ、東日本大震災・広島土砂災害で被災された地域の方々に支援をし続けている小売り大手のイオン株式会社等の協賛を得て、広島、名取(宮城県)、越谷(埼玉県)、有楽町(東京都)の4都市で本イベントを開催することとなりました。


    ■アイルランドでの「牡蠣むき世界大会」出場をかけた「牡蠣早むき選手権」
    <東西の二大牡蠣産地に牡蠣むき自慢が集結~予選~>
     9月6日(日)にイオンモール広島祇園で開催する「ジャパン オイスターフェスティバル2015」では牡蠣早むき選手権 西日本予選を、翌週の9月13日(日)にはイオンモール名取で東日本予選を行います。それぞれの予選大会の上位3名、合計6名が9月20日(日)にイオンレイクタウン(越谷市)で行う決勝戦に出場することができます。西日本予選には地元広島の牡蠣生産者や飲食関係者、牡蠣愛食家に加え、大阪や福岡のオイスターバー店員等が、東日本予選には宮城の牡蠣愛食家や三陸の牡蠣生産者、東京のオイスターバー店員等の参加が予想されます。

    <世界大会出場権をかけ、東西の強者が首都圏で対決~決勝~>
     9月20日(日)にはイオンレイクタウンで牡蠣早むき選手権 決勝戦を開催。アイルランドで行われる世界大会さながら、1) 牡蠣30個をむくスピード、2) むかれた牡蠣の身の美しさ、3) 盛りつけの美しさ、等を総合的に評価し、優勝者を決定します。
     昨年の決勝戦ではアイルランド産の真牡蠣を使用。優勝者の記録は4分19秒でした。


    ■見て、食べて、参加して。大人も子どもも楽しめる「オイスターフェスティバル」
     「ジャパン オイスターフェスティバル2015」では、牡蠣早むき選手権の他に牡蠣料理や牡蠣加工品等の販売、牡蠣むき体験等の参加型イベントも企画しています。親子づれで、カップルで、友達同士で。どなたにでも楽しんでいただけるイベントを目指します。(企画の詳細は後日発表いたします。)


    ■エクスクルーシブな空間と牡蠣を堪能する「オイスターナイト」
     9月18日(金)には、有楽町の日本外国特派員協会で牡蠣業界関係者や世界各国の大使館関係者、メディア等を招いたパーティーを開催します。このパーティーには、牡蠣早むき選手権決勝戦に出場する選手も参加。また、特別ゲストとして9月14日(月)に発表される「ミス・ワールド 2015 日本代表」が就任後初の任務として出席する予定です。


    ■ミス・ワールド・ジャパン2015に審査員特別賞「ミス・オイスター賞」を新設
     9月14日(月)に行われるミス・ワールド日本代表選考会『ミス・ワールド・ジャパン 2015』において「ミス・オイスター」の特別賞を選抜することが決まりました。「ミス・オイスター」は、本プロジェクトのイメージモデルとして牡蠣むき選手権の応援と東日本大震災からの復興活動に取り組みます。


    ■「牡蠣ノ星」協賛「ジャパン オイスターフェスティバル2015」@AEON開催概要
    <広島>
    日時 :2015年9月6日(日)
    会場 :イオンモール広島祇園 リバーコート
    所在地:広島県広島市 安佐南区祇園3-2-1
    内容 :牡蠣早むき選手権 西日本予選/牡蠣料理や牡蠣加工品等の販売/
        牡蠣むき体験等の参加型イベント 等
    入場 :無料

    <宮城>
    日時 :2015年9月13日(日)
    会場 :イオンモール名取 3A広場
    所在地:宮城県名取市 杜せきのした5-3-1
    内容 :牡蠣早むき選手権 東日本予選/牡蠣料理や牡蠣加工品等の販売/
        牡蠣むき体験等の参加型イベント 等
    入場 :無料

    <オイスターナイト>
    日時 :2015年9月18日(金)
    会場 :公益社団法人日本外国特派員協会
    所在地:東京都千代田区有楽町1-7-1 有楽町電気ビル北館20F
    内容 :牡蠣早むき選手権 決勝戦出場者の壮行会 等
    入場 :会費制

    <埼玉>
    日時 :2015年9月20日(日)
    会場 :イオンレイクタウン
    所在地:埼玉県越谷市レイクタウン3-1-1
    内容 :牡蠣早むき選手権 決勝戦/牡蠣料理や牡蠣加工品等の販売/
        牡蠣むき体験等の参加型イベント 等
    入場 :無料

    主催 :株式会社LA DITTA(ラ・ディッタ)
    後援 :アイルランド大使館/ニュージーランド大使館 商務部/
        JUNKO KOSHINO
    協賛 :イオン株式会社/株式会社ヒューマンウェブ/クニヒロ株式会社/
        株式会社カドー/キリン・ディアジオ株式会社/
        ジェイコブス・クリーク/ジェムソン アイリッシュウイスキー/
        全日本空輸株式会社/ティファール(グループセブ ジャパン)/
        デリゲット・ジャパン合同会社/株式会社豊島屋本店/
        日本酒類販売株式会社(オイスター・ベイ)/
        株式会社ハーネット・コーポレーション/Peach Aviation株式会社/
        ファームスズキ/株式会社ますやみそ/ミス・ワールド・ジャパン/
        株式会社47CLUB



    ■牡蠣早むき選手権 出場者募集について
    ・予選大会には、牡蠣むきに自信のある18歳以上の方でしたらプロ/アマを問わず、どなたでも参加できます。参加をご希望の方は、以下のエントリーシートに必要事項をご記入の上、FAXまたはメールで8月25日(火)までのお申し込みが必要となります。
    https://www.atpress.ne.jp/releases/67691/att_67691_1.pdf

    ・尚、応募多数の場合は厳正なる審査の上、8月31日(月)までに予選大会出場の可否をご連絡します。


    ■ゴールウェイ国際オイスターフェスティバルについて
     アイルランド西部の港町、ゴールウェイ市で毎年9月に行われる牡蠣の祭典です。1954年に初めて開催されて以来、世界で最も長い歴史を持つ牡蠣の祭典の一つとされています。2000年に、英タイムズ紙の日曜版「サンデー・タイムズ」で「世界の12大ショーのうちの一つ」と評されました。フェスティバルのメインイベントとして「牡蠣の早むき選手権」が行われ、昨年は日本を含む16ヶ国の代表選手が参加し、その技を競いました。


    ■ミス・ワールド 日本代表について
     ミス・ワールドは、世界最大の規模と歴史を誇る権威あるミス・コンテストです。1951年にイギリスで開催されて以来、毎年開催され現在では131ヶ国が参加し世界各国で慈善活動に取り組んでいます。ミス・ワールド・ジャパンは2013年より株式会社クーインターナショナルにより運営されており、2013年以降、毎年ボランティアで宮城県気仙沼市沿岸部での植樹活動を実施、2015年2月には仙台市主催の復興起業家支援イベントにも参加する等、東日本大震災復興支援活動に取り組んでいます。慈善活動以外にも、日本の企業、観光地、文化を海外へPRするためインドや台湾等国外のイベントにも出演しています。
     株式会社LA DITTAはミス・ワールド・ジャパン2015の公式スポンサーとしてミス・ワールド 日本代表の活動をサポートしています。


    ■協賛企業プロフィール
    https://www.atpress.ne.jp/releases/67691/att_67691_2.pdf


    <牡蠣早むき選手権の応募に関するお問い合わせ>
    オイスターフェスティバル運営事務局 (ドリームエッジ株式会社内)
    担当 : 和泉
    住所 : 東京都目黒区三田2-7-6 目黒フラット1F
    TEL  : 03-6452-3927
    FAX  : 03-3710-0744
    E-mail: oyster@dreamedge.co.jp