株式会社Qript、Global IP Solutionsのロゴ

    株式会社Qript、Global IP Solutions

    IMメーカーQript、米VoIP大手のGlobal IP Solutions社と提携~企業向けセキュアな「VoIM」で、日本・アジアの新たな市場を狙う~

    企業動向
    2007年8月8日 09:30

    報道関係各位                       2007年8月8日

    QRIPTロゴ
    Press Release                      株式会社Qript
                              Global IP Solutions

    ======================================================================
        IMメーカーQript、米VoIP大手のGlobal IP Solutions社と提携
      ~企業向けセキュアな「VoIM」で、日本・アジアの新たな市場を狙う~
    ======================================================================

    携帯電話対応の企業向けインスタントメッセンジャー(IM)〈*1〉
    「Yocto(ヨクト)セキュア・メッセンジャー」を中心とした各種IMの開発を
    おこなう株式会社Qript[クリプト](本社:大阪市中央区、
    代表取締役:渡邉 君人、以下Qript)と、米国VoIP〈*2〉大手の
    Global IP Solutions(本社:米国サンフランシスコ、President and CEO:
    Gary Hermansen、以下GIPS)は、IMのクライアントソフト経由でVoIPの音声を
    配信する「VoIM〈*3〉」の企業向けソリューションの開発・提供を目的に
    業務提携することで合意しました。

    現在、大手ポータルサイトなどがコンシューマ向けに無償のVoIMサービスを
    提供しておりますが、今後はビジネス分野においても需要が大きく拡大すると
    考えられることから本提携に至りました。
    同ソリューションへは既に大手SIベンダーなど数社から引き合いがきており、
    本案件を皮切りに技術共有をおこない、ハードウエアメーカーとの協力体制の
    確立も視野に入れ開発を進める予定です。
    また、Qriptの既存顧客や販売代理店、新規顧客に向け同ソリューションを
    提案・提供していく予定です。最近ではアジア地方の拠点との連携にIMを
    利用したいという企業からの要望が多くなってきていることから、将来的には
    既にGIPSが強い販売力をもつアジア諸地域への販路拡大も視野に入れ、
    VoIM分野のリーディングカンパニーとなるべく提携関係を強化していきます。

    近年、ブロードバンド環境の普及が進み、企業内では多様化するワーク
    スタイルとコミュニケーション効率化への対応から、これまでになく
    リアルタイムコミュニケーションへのニーズが高まっています。
    社内ブログ/SNSや企業向けIM、内線IP電話やビデオ会議システムなど、あらゆる
    ツールへの注目が高まっていますが、とくにリアルタイム性において優位性を
    もつ企業向けIMと内線IP電話が連携することで、例えばIMでリアルタイムに
    会話したい相手のプレゼンス(在席状態)を確認し、「click-to-call」
    (クリックするだけで電話がかけられる機能)で内線IP電話をかけるという
    ような作業効率の大幅な向上が可能になります。また、社内LANなどの
    インターネットやイントラネット上で音声データをパケット単位でやりとり
    するため、通常の電話のように回線を占有し課金されることがなくなり、
    通信費の大幅削減が見込めます。
    管理面においても、IP上に構築するIP-PBX〈*4〉を使用して内線電話や外部
    公衆網への接続・制御を行うことにより、従来のPBXのように拠点ごとに装置を
    設置する必要がなくなり、離れた拠点の内線電話の運用保守も一元化し集中管理
    できるようになります。また、音声については、GIPS独自の音声圧縮技術に
    より、IP電話で懸念されがちな音声の遅延やパケットロス、またエコーや
    ハウリングといったノイズの課題が解消され、世界トップレベルのクリアな
    音声で距離感や不快感なく利用いただくことが可能になります。

    Qriptは、日本国内で独自にセキュアIMの開発をおこなっています。
    主力製品のYocto(ヨクト)は、管理者機能・ログ管理機能・通信経路の暗号化
    など、セキュリティ面が充実した企業向けIMで、Eメールや電話では補い
    きれないコミュニケーションを、安全・確実・リアルタイムに可能にするツール
    として、多くの企業で利用されています。とくに昨年からは、Yocto(ヨクト)を
    活用してアジア地方の拠点と連携をはかりたいという要望を数多くいただいた
    ことから、本年7月に英語・中国語に対応するクライアントソフトと、システム
    のマルチ言語対応を実装した新バージョンの提供も開始しました。

    GIPSは、北米、欧州市場においてVoIP分野のリーディングカンパニーとして
    その認知度は高く、パケットネットワーク上での高品質な音声圧縮技術を提供
    するIPコミュニケーション製品は高い評価を得ています。パートナーに
    Cisco Systems(シスコシステムズ)など大手ハードウエアメーカーをもち、
    Nortel Networks(ノーテルネットワークス)やEarthLink(アースリンク)ほか、
    大手VoIPサービス企業がGIPSの技術を導入しています。本年7月にはアジアの
    重要な市場となる東京に支社を設立し、現在、日本国内においても積極的な
    マーケティング活動を展開しています。

    Qriptのもつ豊富なIM技術と、GIPSのもつ上質な音声技術を融合することで、
    これまで以上に付加価値の高いサービスが提供できるものと考えております。
    製品化の時期など詳細については、追ってご報告させていただきます。


    〈*1〉インスタントメッセンジャー
    インターネット上で同じソフトを利用している仲間がオンラインかどうか
    を調べ、オンラインであればリアルタイムなテキストのやり取りやファイ
    ル転送などを行なうことができるアプリケーションソフト。
    「IM」「メッセンジャー」などとも呼ばれる。

    〈*2〉VoIP
    「Voice over Internet Protocol」の略。インターネットやイントラネット
    などのIPネットワーク上で、音声をパケットにして送受信する技術。社内
    LANを使った内線電話や、インターネット電話などに応用されている。
    「ボイップ」「ブイオーアイピー」などと呼ばれる。

    〈*3〉VoIM(ブイオーアイエム)
    「Voice over Instant Messaging」の略。IMのクライアント経由で、音声を
    配信するVoIP。音声通話だけではなく、チャットや画像配信なども並行
    して利用できる新しい形の通話手段として注目されており、大手ポータル
    サイトがコンシューマ向けに無償提供するIMサービスを中心に各事業者が
    展開している。

    〈*4〉IP-PBX(アイピー ピービーエックス)
    IPネットワーク上に構築されたIP電話網で、内線電話や外部公衆網への
    接続・制御をおこなうPBXの機能を提供する装置、またはシステム。電話線
    の代わりにLANやWANを経由して、音声データをIP電話につなげる仕組み。

    ■株式会社Qript( http://www.qript.co.jp/ )
    2000年設立。大阪に本社を置くITベンチャー。次世代のコミュニケーション
    プラットフォームといわれるIM事業(Yocto)と、Webデザインからシステム
    構築までをワンストップサービスで提供するビジネスインテグレーション
    事業を展開する。
    従業員:50名、資本金:3億3,410万円(2006年12月現在)。
    Yoctoに関する情報はこちらからご覧いただけます。
    ( http://www.yocto.ne.jp/ )

    ■Global IP Solutions( http://www.gipscorp.com/ )
    1999年設立。パケットネットワーク上のリアルタイムコミュニケーションの
    マルチメディア技術を提供。高品質な音声・画像、及びパケットロスを対象
    としたロバスト性による信頼性の高いエンドユーザー間のコミュニケーショ
    ンを提供する。GIPSの技術・製品は、VoIPを用いたソリューションを提供す
    る世界的な企業で採用されている。Intel PCA、デベロッパネットワーク、
    モトローラデザインアライアンス、シンビアンプラチナパートナー及び
    テキサスインスメントの第3者デベロッパネットワークなどの会員。
    サンタバーバラ、ボストン、ストックホルム、香港などに拠点を構える。

    「Yocto(R)」は株式会社Qriptの登録商標です。また本資料に記載されている
    製品名および会社名・団体名は、各社の商標または登録商標です。
    また、記載の会社名および製品名、URLなどは本リリース発表時点のものです。

    【本件に関するお問合せ】
    株式会社Qript(東京支社) 担当/奥村
    〒113-0024 東京都文京区西片1-15-15 春日ビジネスセンタービル9F
    TEL:03-5840-7411 / FAX:03-5840-7412

    日本グローバルIPソリューションズ 担当/ハワード・ビュージック
    〒104-0031 東京都中央区京橋2-8-2 京橋MKビル4F
    TEL:03-5159-1555 / FAX:03-5159-1556

    すべての画像

    QRIPTロゴ
    GIPSロゴ
    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社Qript、Global IP Solutions

    株式会社Qript、Global IP Solutions

    この企業のリリース