日本和装ホールディングス株式会社のロゴ

    日本和装ホールディングス株式会社

    経産省提言の「きものの日」、一番人気は10月29日! ~日本和装実施 ネットアンケートの中間集計発表~

    調査・報告
    2015年7月10日 12:00

    日本和装ホールディングス株式会社(東証2部上場/証券コード2499、本社:東京都千代田区)は、NPO法人「和服を世界遺産にするための全国会議」と共同で、このほど経済産業省から制定が提言された「きものの日」について、『何月何日がふさわしいか?』をネット上でアンケート調査しており、今回、その中間集計を発表しました。

    5日ほどで、約1,200の回答が寄せられ、現在一番人気は10月29日。その理由は『10』を「わ」または「いー」とよんで『29』(ふく)につなげていく語呂合わせから。語呂合わせなら、二番人気の8月29日の方が「ワフク」と読めるのでふさわしいようですが、8月が気候的にきびしいのではという、きものを普段から着慣れている人が多いアンケートの結果らしいと思われます。三番人気は1月1日で、これはやはり一年のはじまりは「きもの」でというもの。以下、1月15日(旧成人の日という理由)、5月29日(ゴフクという語呂合わせ)と続いています。
    現在、きものの縫製が産業となっているベトナムからも多くの回答が寄せられているのも、きもの文化を守ってほしいという想いがあるからだと思われます。

    当社はNPO法人と連携し全国の織元を回る『和服を世界遺産に全国キャラバン』(仮称)も計画しており、消費者サイドだけではなく、生産者サイドからも「きもの」を盛り上げる考えです。


    アンケートは当社の公式ホームページからお答えいただけます。
    (第一次〆切は7月31日を予定)
    http://www.wasou.com


    (参考)
    なお先月発表された経済産業省の和装振興研究会の報告書によると、政府による「きものの日」の開催イメージ(委員からの提案)は、(1)7~8月に開催、(2)11月15日に開催、(3)仕事始め・仕事納め などが示されています。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    日本和装ホールディングス株式会社

    日本和装ホールディングス株式会社