11月2日(土)・3日(日・祝)近畿大学医学部「第49回金剛祭」 大阪狭山キャンパスで最後の開催

    サービス
    2024年10月28日 15:00
    FacebookTwitterLine
    令和5年度(2023年度)の「第48回金剛祭」の様子
    令和5年度(2023年度)の「第48回金剛祭」の様子

    近畿大学医学部(大阪府大阪狭山市)は、令和6年(2024年)11月2日(土)・3日(日・祝)の2日間、大阪狭山キャンパスにて医学部大学祭「第49回金剛祭」を開催します。
    地域の方をはじめ、病院に通う患者様やご家族など地域交流の場として多くの方にご参加いただいてきた金剛祭ですが、令和7年(2025年)の堺市泉ヶ丘への医学部・病院の移転に伴い、大阪狭山キャンパスでは最後の開催となります。

    【本件のポイント】
    ●令和7年(2025年)の医学部・病院の移転に伴い、大阪狭山キャンパスで開催される最後の大学祭
    ●医学部内科学教室(循環器内科部門)臨床教授 栗田隆志による特別講演「動悸がしたときのイロハ」を実施
    ●一次救命措置、腹腔鏡手術や縫合擬似体験などの、医学部について知る企画のほか、お笑い芸人「四千頭身」によるトークショーも開催

    【本件の内容】
    医学部大学祭「金剛祭」は、実行委員会を中心に約250人の学生が企画・運営を行い、今年で49回目の開催を迎えます。今回は、医学部・病院の移転に伴い大阪狭山キャンパスで開催される最後の金剛祭となることから、テーマを「Re:Born」と掲げ、大学が新しく生まれ変わる前に、より思い出に残る金剛祭を目指して開催します。
    クラブ団体による18店舗の模擬店ほか、メインステージでは軽音楽部やダンス部による華やかな舞台が繰り広げられます。医学部の取り組みを体感できる医学展では、医学生の日頃の勉強について知る機会として、人の体の構造・仕組み、骨標本と解剖標本など、医学的な内容についてパネルなどで展示、紹介します。パネルなどの解説に加え、腹腔鏡手術や縫合などを擬似体験することもできます。また、日々臨床の第一線にいる医学部内科学教室(循環器内科部門)臨床教授 栗田隆志による特別講演「動悸がしたときのイロハ」も実施します。
    その他、お笑い芸人「四千頭身」によるトークショーやビンゴ大会など、盛りだくさんの2日間です。

    【開催概要】
    日時  :令和6年(2024年)11月2日(土)8:30~19:00
         3日(日)9:00~19:00
    場所  :近畿大学大阪狭山キャンパス(医学部)
         (大阪府大阪狭山市大野東377-2、
          南海高野線「金剛駅」又は泉北高速鉄道線「泉ケ丘駅」よりバス約15分)
         ※当日は敷地内の駐車場を無料で利用可能
    対象  :学生、教職員、一般の方(入場無料、事前予約不要)
    お問合せ:近畿大学医学部 学務課 TEL(072)366-0221

    【主なイベント】
    <11月2日(土)>
    ●軽音楽部ライブ(9:00~16:30)
    場所:メインステージ(雨天時は医学部大講堂)
    ●茶道部お茶会(10:00~16:30)
    場所:進学棟1F

    <11月3日(日・祝)>
    ●ダンス部パフォーマンス(11:00~15:00)
    場所:メインステージ(雨天時:第9講義室)
    ●医学展特別講演(13:00~14:00)
    「動悸がしたときのイロハ」
    講師:近畿大学医学部内科学教室(循環器内科部門)臨床教授 栗田隆志
    場所:専門棟1F 第7講義室
    ●トークショー(開場16:15、16:45~17:30)
    「ネタ・トークショー」
    ゲスト :四千頭身(ワタナベエンターテインメント所属)
    場所  :近畿大学医学部大講堂
    入場料 :1,000円 ※チケットが必要です
    販売方法:e+(イープラス)にて販売中
         https://eplus.jp/sf/detail/4201640001
    ●ビンゴ大会&ベストパートナーコンテスト(15:15~19:00)
    ベストパートナーズコンテスト(15:15~16:45)
    ビンゴ大会(17:45~19:00)
    ディズニーペアチケット、旅行券、任天堂スイッチ、電化製品 など豪華賞品が当たるビンゴ大会。(ビンゴカードは1枚200円で当日現地にて販売)
    ビンゴカードに付属する投票用紙で、各学年から選出されたベストパートナーを決定するコンテストに投票できます。

    <両日開催>
    ●医学展(9:00~17:00)
    人の体や臓器に関するパネル展示や一次救命措置、腹腔鏡手術や縫合擬似体験など
    場所:専門棟1F第6講義室および廊下
    ●模擬店(18店舗)(9:00~16:30)※3日は(9:00~14:30)
    場所:第2駐車場
    ●美術部による展示(10:00~17:00)
    場所:進学棟1Fホール
    ●華道部による展示(9:00~17:00)
    場所:専門棟1Fホール
    ●子ども向けプレイルーム(9:00~16:00)
    場所:武道場

    【関連リンク】
    医学部 近畿大学病院 臨床教授 栗田隆志(クリタタカシ)
    https://www.kindai.ac.jp/meikan/572-kurita-takashi.html

    医学部
    https://www.kindai.ac.jp/medicine/

    すべての画像

    令和5年度(2023年度)の「第48回金剛祭」の様子
    11月2日(土)・3日(日・祝)近畿大学医学部「第49回金剛祭」 大阪狭山キャンパスで最後の開催 | 学校法人近畿大学