座りすぎは寿命を縮める!?明らかになった3つの原因とは!?そしてお手軽対策法もご紹介!11月15日(日)あさ7:00放送『健康カプセル!ゲンキの時間』

    今回のテーマは「~筋肉・血管・脳からのSOS!~寿命を縮める座りすぎの恐怖」

    サービス
    2020年11月12日 17:10

    2020年11月15日(日)あさ7:00放送 『健康カプセル!ゲンキの時間』
    身近な健康問題とその改善法を、様々なテーマで紹介します。
    MCは筧利夫と西尾由佳理。
    今週のゲンキスチューデントはトラウデン直美さんです。

    日本人は『ある時間』の長さが世界でもトップクラスと言われています。
    その時間とは…座っている時間なんです。
    さらに、在宅ワークが増え、歩く時間も少なくなった昨今、座る時間は、ますます増加!
    実は、これが大問題!
    ドクター「座りすぎは極めて危険です。実際、世界的にも『寿命を縮めてしまう』事が証明されています。」
    そこで、寿命を縮める座りすぎの恐怖とその対策法を徹底リサーチします!

    今回のテーマは「~筋肉・血管・脳からのSOS!~寿命を縮める座りすぎの恐怖」

    座りすぎを侮るなかれ…
    なんと、1日 11時間以上座っている人は4時間未満の人と比べると、心筋梗塞や脳梗塞による死亡リスクが40%も高くなるという研究結果が!

    さらに糖尿病や認知症などのリスクが増加!?
    1日9時間以上座っている人は、7時間未満の人と比べて、糖尿病のリスクが2.5倍も高くなるというデータも。

    なぜ座りすぎは危険なのか…その謎を科学の力で徹底解明!
    その深刻さが、明らかに!

    明らかになった3つの原因とは!?
    そして座っていてもできる!お手軽対策法もご紹介!

    お見逃し無く!

    【ゲンキの時間PR動画】

    『健康カプセル!ゲンキの時間』

    身近な健康問題とその改善法を、様々なテーマで紹介します。
    2012年にスタートした「健康カプセル!ゲンキの時間」。
    2019年4月からは、新MCに筧利夫と西尾由佳理が就任、
    専門ドクターから学んだすぐに役立つ健康情報をお届けします!
    楽しい日曜の朝をこの番組と一緒に過ごしませんか?

    【放送日】2020年11月15日(日)
    【時間】あさ7:00
    【出演】MC:筧利夫 西尾由佳理
    ゲンキスチューデント:トラウデン直美
    ゲンキリサーチャー:なすなかにし
    ドクター:北里大学 教授 整形外科医
    医学博士 高平尚伸
    【テーマ】「~筋肉・血管・脳からのSOS!~寿命を縮める座りすぎの恐怖」
    【番組HP】https://hicbc.com/tv/genki/?ref=pr
    ※番組ホームページでは放送後、放送内容のアーカイブ情報が更新されます。
    [ 番組HPトップページ ] > [ アーカイブ ] からご覧になれます。

    CBCテレビ製作/TBS系28局ネット

    すべての画像

    U5mbibWqKl4wXfISBfDF.jpg?w=940&h=940
    Cp5NsPr3v3tR9OlOUSKJ.jpg?w=940&h=940
    i3s8sURb1wiDXGHbLES1.jpg?w=940&h=940
    2TAfGabsv41Q18Lvuj2W.jpg?w=940&h=940
    oBmCYNxzv6f8K5FQYcu1.jpg?w=940&h=940
    gDQqbEIPIh2FrR002zIY.jpg?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    CBCテレビ

    CBCテレビ
    座りすぎは寿命を縮める!?明らかになった3つの原因とは!?そしてお手軽対策法もご紹介!11月15日(日)あさ7:00放送『健康カプセル!ゲンキの時間』 | CBCテレビ