世界初「カーボンナノチューブ」素材採用。 星空撮影のマストアイテム、レンズへの結露を防ぐ『レンズヒーター360IV』を3月20日(月)発売

    サービス
    2023年3月13日 13:00

    総合光学機器メーカー株式会社ビクセン(本社:埼玉県所沢市、代表取締役:新妻和重)は、レンズヒーター360IIIの後継品「レンズヒーター360IV」を2023年3月20日(月)に発売します。プロカメラマンに監修いただきリニューアルした本製品では、レンズ用ヒーター素材としては世界初となる「カーボンナノチューブ」を採用。また、滑り止めやフィンガーフックを加工するなど、取り付けやすさをブラッシュアップしました。

    結露とは、大気中の水蒸気が外気温より低い温度の物体に接触すると水滴化する現象です。
    特に星空撮影は気温や湿度が変化しやすい夜間に行うため、カメラ機材が外気温より低い温度になりやすく、レンズの結露に悩まされます。一度レンズが結露すると拭いても再度結露しやすくなるため、大事な撮影チャンスを逃してしまう悪循環にもつながりかねません。
    結露の生じやすい環境では、予め本製品などでレンズを保温し、結露を未然に防止することが大切です。山や海、寒冷地の夜間撮影では一年を通してレンズが結露しやすく、レンズヒーターは撮影に欠かせない、マストアイテムです。

    <結露の仕組み>
    <結露の仕組み>
    <レンズヒーターの仕組み>
    <レンズヒーターの仕組み>

    本製品の特長

    【世界初「カーボンナノチューブ」素材採用のレンズヒーター】

    世界初※、発熱体に薄くて柔軟なヒーター素材「カーボンナノチューブ」を採用しました。「カーボンナノチューブ」を素材とすることで幅広い「面」でレンズを温めることが可能となり、効率よく、確実かつ安全にレンズの結露を防ぐことに成功しました。

    ※レンズ用ヒーター用素材としての「カーボンナノチューブ」採用は世界初。2023年2月現在、当社調べ

    【ソフトタッチで快適な着脱】

    ファスナー部分の素材には、フェルトのように柔らかい面ファスナー「マイルドファスナー」を採用しました。
    マイルドファスナーは、一般的な面ファスナーと比べて、着脱時に強い力を必要としないことが特長です。そのため、ベリベリとした音や、不快な感触がなく取り付けが可能。画角やフォーカスリングへの影響も最小限に抑えます。

    【無駄なく長時間結露を防止】

    レンズの結露予防効果を長時間持続できる最適な消費電力(2.5W)を設定。
    10,000mAhモバイルバッテリーの使用であれば最大約14.8時間保温を持続できるため※、バッテリーの消耗を気にせず長時間の撮影に集中できます。
    また、熱によるレンズ性能への影響も最低限に抑えます。
    ※20℃・外気温、使用環境、バッテリー特性に依存

    【滑り止め+フィンガーフックで簡単&確実固定】

    ヒーターを簡単に取り付けられるように、ヒーター先端に滑り止めを加工し、側面には指を置けるフィンガーフックを配置しました。
    軽い力でしっかりと固定できるため、着脱時のピントのずれや使用中のヒーターズレを軽減します。
    なお、フィンガーフックにもマイルドファスナーを加工してあり、取り付け後は畳んで収納でき、画角の妨げになりません。

    【風などの衝撃を軽減するスパイラルコード採用】

    電源コードの一部には、伸縮性のあるスパイラルコードを採用。
    撮影中に誤ってコードを引っ張ってしまっても、カメラなどに強いショックが伝わりにくく安心です。
    また、コードをカメラに巻き付けることで、コードに風が当たって発生するブレを低減します。

    【収納に便利 着脱式電源コード】

    電源コードは着脱式で、持ち運びの際に便利です。(スパイラルコード以外の部分)
    電源コードには、USB Type C端子を装備しており、USBモバイルバッテリー等の使用が可能です。
    市販のUSBコードも使用でき、撮影環境やお好みに合わせてコードを組み合わせいただけます。

    商品名:レンズヒーター360IV

    <発売日>2023年3月20日(月)
    <メーカー希望小売価格>¥11,000(税抜¥10,000)
    <商品コード>35419-1
    <JANコード>4955295354191
    <製品ページ>https://www.vixen.co.jp/product/35419_1/

    仕様
    ヒーター形式: カーボンナノチューブヒーター(発熱部:20×260mm)
    温度特性: 外気+10℃(ヒーター本体:20℃において)
    電源・消費電力: USB電源・5V 0.5A 2.5W
    電源コード: USB A(オス)、USB-TypeCコネクター着脱式、コード長1,000mm(+スパイラルコード200~500mm)
    動作目安: USBモバイルバッテリー10,000mAh・37wh(満充電)使用時約14.8時間(20℃において。外気温、使用環境、バッテリー状態や特性に依存)
    取付目安: 円筒状の部位 長さ30mm以上、外径45~100mm(推奨)
    サイズ: 30×600mm(フィンガーフックを除く。電源コード別)
    重さ: 約69g(本体42g、コード27g)
    主要付属品: USBケーブル(Type-C)


    監修をいただいたプロカメラマン竹本氏のコメントを紹介。
    レンズヒーター360IVの特設ページはこちら
    https://www.vixen.co.jp/activity/lens_heater4/


    <Vixen WEBサイト>
    株式会社ビクセンが企画・協力・協賛しているイベントは、以下のページでお知らせします。
    株式会社ビクセン  https://www.vixen.co.jp/
    公式Facebook   https://www.facebook.com/tonakaifanpage
    公式Twitter    https://twitter.com/vixen_japan

    また、ビクセンでは星空観望会を始めとする「星を見せるイベント」各種のご依頼を随時承っております。
    https://www.vixen.co.jp/event/event_info/

    <株式会社ビクセン 会社概要>
    代表取締役 新妻和重
    創業1949年 本社 埼玉県所沢市
    天体望遠鏡、双眼鏡、顕微鏡、フィールドスコープ、ルーペなどの設計、製造を行う光学機器メーカー

    すべての画像

    OSKovdDWaYoZWcdcjqG3.png?w=940&h=940
    <結露の仕組み>
    <レンズヒーターの仕組み>
    Oh8i6MJIlFXTyveOjX3i.png?w=940&h=940
    v5ho0hpg2pmBAnTMLz01.jpg?w=940&h=940
    JX1qPUFEueBW6Nzo2tNF.jpg?w=940&h=940
    aBdyASiKYn3hKE8AYd7M.jpg?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    世界初「カーボンナノチューブ」素材採用。 星空撮影のマストアイテム、レンズへの結露を防ぐ『レンズヒーター360IV』を3月20日(月)発売 | 株式会社ビクセン