一人でも多くの「my agent」に――可能性を信じてアクションする

    RE/MAX Amistad 清水 亜紀

    サービス
    2022年5月9日 12:00
    FacebookTwitterLine

    大学2年生のとき…

    大学2年生のとき、1年間休学をしてワーホリでオーストラリアへ。
    もともと人と話すことが好きだったこともあり、大学卒業後は語学を生かせる海外ツアー添乗員を選びました。
    添乗員時代は年間200日程海外へ。5年間務めた後NYに移住、現地ガイドとして働くことになったんです。
    この仕事は私をとても成長させました。
    というのもあるとき、添乗中にトラブルが発生し、お客様から叱責を受け、感傷的になってしまったことがあったんです。そのとき、現地の旅行オペレーターに忘れられない言葉を掛けてもらって。
    「Don’t take it personally(個人的に捉えてはいけないよ)」
    ハッとしました。
    「お客様の不満は私個人に向けてではなく、添乗員としての私にあったんだ」と。
    お客様は私をプロとして見ており、当時の経験値など関係なく、どんなトラブルであっても、改善を求められていると思いました。
    そこからは、プロとして冷静になって最善の方法を考え、問題は「解決しなければならないもの」として仕事をするようになったんです。
    そこから、私はどんな問題であっても「必ず解決しよう」と取り組んでいきました。そうやって仕事をしていると、一見難しそうなケースでも不思議と解決されるんです。

    プロとしての自覚…

    プロとしての自覚も芽生え、現地ガイドとして独立。そしてNYに移住して5年程たったある日、現地で出会った日本人のおばあちゃんに「NYは不動産が良いからエージェントをやってみなさい」と言われて…。
    ちょうど「新しい何かをやってみたい」と思っていたこともあって、とりあえずやってみようと思いました。
    ガイドは好きな仕事ではありましたが、一件の仕事が終わるとまた次の仕事という流れ。
    もっと発展性のある学び、成長できる仕事をやりたいという想いがあったんです。

    そこから不動産のライセンスを取るために学校に通い、無事取得。NYの賃貸不動産エージェントとなったわけです。
    当時所属していた会社にはさまざまなバックグラウンドを持つ人たちがいました。その中で同じ意志や目的がある人たちと働くのって楽しいなって思いましたね。十人十色の考えがあり、視野が広がるなと。慣れない仕事で大変なこともありましたが、共に協力しながら働く環境は心地良く、同時に、不動産の仕事ってなんておもしろいんだろうって感じていました。

    帰国後は、迷わず…

    帰国後は、迷わず不動産会社に就職。
    そこでは正社員としての雇用契約だったのですが自分の良さを生かせる場所ではないことに気づき始め…。
    そんなとき、RE/MAX Amistadの引地オーナーのセミナーを見つけ参加しました。
    アメリカと同じエージェントスタイルで働くことができ、さらに母体の会社では外国人との取引が多いと聞き、自分の強みが生かせる環境だと感じたんです。
    そのオーナーから「成功するには決して諦めないこと。迷ったらお客様のためになるように。最終的にお客様のためになればいい。そうすれば必ず道は開く」という言葉を聞いて…。
    私がこれまで仕事をする上で信じてきたことと重なりました。
    不動産業のエージェントスタイルがまだ日本に浸透していないこともあり、収入面の不安は多少ありましたが、この環境で仕事すれば、必ず結果はついてくるだろうと転向を決意しました。

    早速、RE/MAX Amistadに…

    早速、RE/MAX Amistadにエージェント登録をしたのですが、働いてみて一番良かったのはフラットな人間関係。
    それまで売買の経験はほぼなく、書類等の作成時にはオフィスのサポートが必須でしたが、わからないところがあればいつでも遠慮なく相談ができました。

    最初は自分で調べます。それでも答えが出ないときは経験豊富なオーナーに聞くという流れで知識、実務を身に付けてきたのですが、それにプラス、以前から心がけてきたことがあって。得た答えに対してそれが合っているかさらに調べて確認するんです。
    信頼するオーナーの助言であっても、勘違いや思い込みは絶対ダメで……。そうしないと、万が一何かあれば誰かのせいにしてしまいますし、なにより、お客様に迷惑をかけることになります。人に頼るだけでなく自分で何度も調べることで知識も定着しますし、その知識の積み重ねはお客様の信頼を得る材料にもなりますからね。

    私は本業でエージェント活動しています。というのも、不動産の仕事ってスピード重視なんです。ご依頼や質問に対して、どれだけ早く応えられるかが成約への大きなポイント。
    しかも、お客様は全員外国人。取引が終わった後も、日本での生活でわからないことや不安もあるので連絡がきます。できるだけ早く解消してあげるためには、100%の力が注げる環境が必要なんですよね。
    迅速な対応と正確な仕事。
    常にこれを心がけ、日本で不動産を購入したい、売却したい外国籍のお客様に「my agent」と呼ばれるよう、日々精進しています。
    NYのおばあちゃんのひと言がきっかけで今この仕事をしていますが、天職だと思っています。
    この仕事が大好きで楽しいからこそ、今までいろいろな問題を乗り越えてきました。添乗員時代から築いてきた仕事との向き合い方、考え方も今にとても生きています。

    そして今は…

    そして今はさらなる夢があって…。
    不動産の仕事が大好きなRE/MAXのメンバーとセールスチームをつくって、東京で一番の外国人御用達エージェントになること。
    ひとりではどうしても対応しきれないことをチームで仕事をすれば、お客様により満足していただけますからね。
    自分ができることを多くの人に知ってもらい、さらには自分の想いに共感してくれる仲間をたくさん集めていきたいです。

    ブラッシュアップし続けながらひとりでも多くのお客様の頼られる「my agent」になりたいです。

    すべての画像

    L1iDSrDj7jcY1Yp3Hn0v.jpg?w=940&h=940
    cQrHH8LMr8CPXofPlPjQ.jpg?w=940&h=940
    一人でも多くの「my agent」に――可能性を信じてアクションする | リマックス ジャパン