全国制覇の追手門学院高校アメフト部、米IMG遠征へクラウドファンディング180万円超達成
全国優勝校が目指す次なるステージ。IMGアカデミー遠征でNFL選手輩出を目指す
追手門学院高等学校アメリカンフットボール部(所在地:大阪府茨木市太田東芝町、代表:朽原優監督)は、2026年2月に実施予定の米国IMGアカデミー海外遠征に向けたクラウドファンディングを実施し、11月11日現在、目標金額300万円に対して約185万円(61%)を達成しています。創部57年目で初の全国制覇を果たし、現在開催中の全国大会でもベスト8に進出している同部の海外挑戦を支援する取り組みが注目を集めています。
日本の高校フットボールチーム初のIMGアカデミーでのチームキャンプ
追手門学院高等学校アメリカンフットボール部「LUMBERJACKS(ランバージャックス)」は、2026年2月22日~3月1日(予定)の日程で、世界有数のスポーツ教育施設であるフロリダ州のIMGアカデミーでのトレーニングキャンプを計画しています。IMGアカデミーは高校フットボールチームとして全米トップ10に入る名門校であり、2020年以降8名もの卒業生がNFLドラフト1巡目指名を受けるなど、圧倒的な実績を誇る施設です。
日本の高校フットボールチームがIMGアカデミーでチームキャンプを行うのは初の試みとなります。しかし、現在の円安や物価高により、航空券や宿泊費が高騰しており、全選手が参加するためにはさらなる資金調達が必要な状況です。
朽原優監督は「本気でスポーツをしたい子どもたちに本気で取り組める環境を作りたいという想いが、本プロジェクトの根幹にあります」と遠征の意義を語っています。
2024年度全国優勝チームが次なるステージへ挑戦
LUMBERJACKS(ランバージャックス)は2024年度の全国高等学校アメリカンフットボール選手権大会で創部57年目にして初の全国制覇を達成。また、現在開催中の全国大会でも11月8日に行われた海陽学園との試合で43-0で勝利し、全国ベスト8に進出しています。次戦は11月15日に啓明学院との試合が予定されています。
追手門学院校友会山桜会会長の林裕悟氏は「今回の海外キャンプは、個人の成長だけでなく、チーム全体の底上げと今後の飛躍につながる絶好の機会です」とコメント。特別アドバイザーを務める荒木延祥氏も「若年層のフットボール選手が、一人でも多く、一日でも早くホンモノに触れて欲しい」と支援を呼びかけています。
同部は「本校から日本人初のNFL選手を輩出することも本気で目指しながら、アメリカンフットボールの魅力を世の中に発信していけたら」と将来ビジョンを掲げています。
支援者には特典も - 遠征実施のための取り組み
クラウドファンディングでは11月11日現在、100人の支援者から185万円以上の資金が集まっており、目標金額300万円の61%を達成しています。支援期限は残り19日となっています。
支援者には金額に応じて、オリジナルTシャツやパーカー、トートバッグなどの特典が用意されています。特に1万円以上の支援者には2025年度版チームイヤーブックも贈呈される予定です。
朽原監督は「IMGアカデミーのアスリート教育のプログラムを持ち帰り、今後のアスリート教育のプログラムへと繋げていきたい」と述べ、今回の遠征が一過性のものではなく、継続的なプログラムへと発展させる意向を示しています。
【概要】
■ 遠征先:IMGアカデミー(米国フロリダ州)
■ 渡航時期:2026年2月22日~3月1日(予定)
■ 現地滞在期間:5日間
■ 主な活動:IMGアカデミーでのフットボールトレーニング
■ クラウドファンディング目標金額:300万円
■ 現在の達成状況:約185万円(61%)、支援者100人(2025年11月11日現在)
■ 支援期限:2025年11月末まで
【会社概要】
■ 団体名:追手門学院高等学校アメリカンフットボール部(LUMBERJACKS)
■ 所在地:大阪府茨木市太田東芝町 追手門学院高等学校
■ 代表者:朽原 優(監督)
■ 創部:1967年
■ チームカラー:マルーン/シルバー
■ 主な実績:2024年度全国高等学校アメリカンフットボール選手権大会優勝
■ 公式HP:https://www.otemon-amefoot.jp/
■ Twitter:https://x.com/OTMLumberjacks
■ Instagram:https://www.instagram.com/lumberjacks_otemon.hs/






















