リアル脱出ゲームのSCRAPがおくる魔法世界創造プロジェクト 『Mystic Universe(ミスティックユニバース)』始動!

    魔法料理の専門学校に、奇妙な魔女の館。そしてさらなる魔法の物語が続々登場!

    サービス
    2023年11月10日 14:00

    リアル脱出ゲームを企画運営する株式会社SCRAP(所在地:東京都渋谷区、代表者:加藤隆生)は、「魔法世界」を舞台にした様々な物語体験を味わえるイベントプロジェクト『Mystic Universe(ミスティックユニバース)』がスタートすることを発表いたします。
    【特設サイト: https://www.scrapmagazine.com/s/mysticuniverse/

    Mystic Universe
    Mystic Universe

    『Mystic Universe(ミスティックユニバース)』とは、株式会社SCRAPが企画、運営する、ひとつの「魔法世界」を舞台背景に持った複数の体験型イベントの総称、そして世界観そのものを表す名称です。

    広がり続ける世界を作り出す、SCRAPの新たな挑戦

    これまで株式会社SCRAPでは、リアル脱出ゲームをはじめとする体験型イベントを通して、崩壊する地球や魔王に支配された世界、数百年後の未来など、数々の未知の世界を舞台にした物語体験を世の中に届けてまいりました。今回はその物語体験の提供からさらに一歩踏み出す新たな試みとして、創造した世界観を複数のイベントで共有、そこで生まれた歴史、規則、生活観、登場人物などの設定を積み上げ、より濃密で広がりのある世界観を作り出すプロジェクトを発足させました。この魔法世界創造プロジェクト『Mystic Universe』を通じ、弊社は物語体験の更なる可能性の拡大へ挑戦いたします。

    「魔法」をテーマに、謎や物語で彩るリアルな体験をお届け

    フィクションの世界でしか本来起こりえない出来事を、大真面目に現実世界に形作ってきたSCRAPが、今回プロジェクトを開始するにあたって一から創造する世界のテーマとして選んだのが、非現実的でありながら多くの人々が幼い頃より絵本やアニメなどで慣れ親しむ「魔法」。謎解きを軸に扱う弊社と縁深い単語「Mystery(ミステリー)」と同じ語源を持ち、“神秘”という意味がある「Mystic(ミスティック)」。そして、限りなく広がり続ける世界を表す「Universe(ユニバース)」を掛け併せ名付けたのが『Mystic Universe(ミスティックユニバース)』です。

    プロジェクト第1弾 プロジェクションマッピングで視覚効果を存分に駆使した魔法料理体験

    『Mystic Universe』始動に先駆け現在東京ミステリーサーカスにて開催しているのが、『魔法料理アカデミー卒業試験からの脱出』です。参加者は魔法世界の料理学校の生徒として、魔法の杖と大鍋を使って料理を作り、卒業試験への合格を目指します。テーブルに投影されるプロジェクションマッピングを用いた演出で、杖を振ると炎が上がったり、目の前の大鍋が動き出したりと、本当に魔法で料理をしているかのような体験ができると好評の声が多く寄せられる作品です。

    プロジェクト第2弾 “魔女の館に迷い込む”まるで王道ファンタジー小説のような冒険

    2023年10月29日(日)に新たにスタートするのがプロジェクト第2弾『迷いの森の館からの脱出』です。魔女が住むという噂の9つの部屋が連なる奇妙な館。美しい食器が並べられた部屋、様々な魔法陣が描かれた部屋、お喋りな絵画たちが待つ部屋など、個性豊かな部屋と部屋を繋ぐ扉は閉ざされ、仕掛けられた謎や罠が参加者たちの行く手を阻みます。見習い魔法使いである参加者たちは、魔法とひらめきを駆使して魔女に立ち向かい、館の最奥の部屋にある出口を目指すことになります。『Mystic Universe』の世界における過去の物語を体験できる公演です。

    プロジェクト第3弾 いよいよ魔法の世界がユニバース化

    今後発表を予定しているプロジェクト第3弾は、『Mystic Universe』の根幹となる作品です。下敷きとなる世界観は共通していたものの、直接的な繋がりはなかった2つの作品。プロジェクト第3弾ではいよいよ物語同士がリンクすることになり、過去の公演で登場した人物やアイテムの再登場や、プロジェクト第1弾、第2弾に参加した人だけに明かされる秘密のSNSアカウントとの関連など、驚きの事実が発覚することに。また今回『Mystic Universe』プロジェクトの始動にあわせ公開した特設サイトも、今後さらに充実した内容へと更新予定です。

    これまでたくさんの物語体験を世の中に届けてきたSCRAPが、その知見と技術と情熱の粋を尽くし、新たに生み出す「魔法の世界」の物語群。必要な呪文を選び出し、道具の使い方を理解して初めて魔法が使える、ちょっぴり現実的でシビアな日常と隣り合わせの魔法世界。ひとつの物語、1度きりの体験では終わらない広がり続ける世界を作る、SCRAPの新たな試みです。皆さまどうぞご期待ください。

    『Mystic Universe』概要

    『Mystic Universe(ミスティックユニバース)』とは、株式会社SCRAPが企画、運営する、ひとつの「魔法世界」を舞台背景に持った複数の体験型イベントの総称、および世界観そのものを表す名称です。

    現在開催中のイベントでは、東京ミステリーサーカスにて開催中のリアル脱出ゲームProjection Table Game『魔法料理アカデミー卒業試験からの脱出』、およびEscape from The NINE ROOMS『迷いの森の館からの脱出』の2つのイベントが該当。また今後新たに『Mystic Universe』と共通した世界観を持つイベントの公開が予定されています。

    Projection Table Game『魔法料理アカデミー卒業試験からの脱出』概要

    ▼イベント特設サイト
    https://mysterycircus.jp/s/ptg_2023/

    ▼ストーリー
    今日は魔法料理アカデミーの卒業がかかった大事な試験の日。
    これからあなたは試験会場となる調理場で、魔法の調理杖と大鍋を使い、魔法料理を作り出す実技試験に挑む。

    しかし試験会場に向かう途中、あなたは一輪の青い花を踏んで花粉を浴びてしまう。

    その花の名は「ワスレンゲ」。

    花粉を浴びると、そのとき最も大切な記憶を失ってしまう不思議な花だ。
    あなたはワスレンゲの花粉の影響で、いままで勉強してきたことをすべて忘れてしまった…!
    頼みの綱は試験に持ち込み可能な授業ノートだけ。

    果たしてあなたはこの絶体絶命の状況で試験に合格し、魔法料理アカデミーを卒業することができるのだろうか…?

    失った記憶を手繰り寄せて、魔法の大鍋で未知の料理を作り出せ!

    ▼ゲーム概要
    所要時間:約120分
    人数:1チーム最大6人
    一斉スタート
    屋内イベント

    Escape from The NINE ROOMS 『迷いの森の館からの脱出』 公演概要

    ▼イベント特設サイト
    https://mysterycircus.jp/s/9magic/

    ▼会場
    東京ミステリーサーカス5F

    ▼ストーリー
    あなたは見習い魔法使い。
    森をさまよっているうちに、残忍な魔女が住むという館に迷い込んでしまった。

    謎や暗号だらけの部屋に閉じ込められたあなたは、持っていた魔法の杖をふりかざす。
    すると、杖の力によりたちまち炎が立ちのぼり、雷鳴が轟く!
    あなたは魔法を使い部屋に隠された謎を解き、閉ざされた扉を開けていく…。

    唯一の出口は9つの部屋を突破した先にあるという。
    ある部屋では大きな釜が煮えたぎり、ある部屋では肖像画がしゃべりだす。
    そして最後の部屋で待ち受けるのは…。

    あなたの魔法とひらめきで、この館から生きて脱出せよ!

    ▼ゲーム概要
    制限時間 50分
    参加人数 2~4人
    開始タイミング 随時スタート
    コンティニュー あり

    補足情報

    ▼リアル脱出ゲームとは
    2004年に発表された「クリムゾンルーム」というネットの無料ゲームを発端に、爆発的に盛り上がった「脱出ゲーム」。そのフォーマットをそのままに現実 世界に移し替えた大胆な遊びが「リアル脱出ゲーム」。マンションの1室や廃校、廃病院、そして東京ドームや六本木ヒルズなど、様々な場所で開催されています。07年に初開催して以降、現在までで1090万人以上を動員。日本のみならず上海、台湾、シンガポールやサンフランシスコなど全世界で参加者を興奮の渦に巻き込み、男女問わずあらゆる世代を取り込む、今大注目の体験型エンターテインメントです。
    ※「リアル脱出ゲーム」は株式会社SCRAPの登録商標です。
    公式サイト:https://realdgame.jp/
    X(旧Twitter)アカウント:@realdgame

    ▼SCRAPとは
    2008年、株式会社SCRAPを設立。遊園地やスタジアムを貸し切ってリアル脱出ゲームを作ったり、本やアプリ、TV番組にも謎をしかけ、企業の謎解きプロモーション企画をお手伝いしているうちに、すっかり謎イベントの制作会社として世間に認知されてしまった京都出身のフリーペーパー制作会社(しかもフリーペーパーは絶賛休刊中)。勢いに乗ってファンクラブ「少年探偵SCRAP団」も結成。テレビ局・レコード会社などともコラボレーションを行い、常に新しいエンターテインメントを生み出し続けています。
    公式サイト:http://www.scrapmagazine.com/
    X(旧Twitter)アカウント:@scrapmagazine

    ▼東京ミステリーサーカスとは
    施設名:TOKYO MYSTERY CIRCUS(東京ミステリーサーカス)
    所在地:〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1-27-5 APMビル
    (JR 新宿駅東口 徒歩 7 分 / 西武新宿駅 徒歩 2 分)
    料金:入場無料 ※別途コンテンツごとのチケット制
    公式サイト:https://mysterycircus.jp
    X(旧Twitter)アカウント:@T_MysteryCircus

    すべての画像

    Mystic Universe
    NMLe44Ctpvy1s0LyHsWL.png?w=940&h=940
    FaMe5Xz6Xgclo952Prls.png?w=940&h=940
    gcTaTWeJLyRScPesrnos.png?w=940&h=940

    タグ

    SCRAP
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    リアル脱出ゲームのSCRAPがおくる魔法世界創造プロジェクト 『Mystic Universe(ミスティックユニバース)』始動! | 株式会社SCRAP