マスクしてもメガネを曇らせない方法をオタクすぎるメガネ店が伝授

    コロナ禍においてマスクと、それに付随する曇りから逃れないのですが…

    その他
    2021年1月23日 11:00

    眼鏡店オプテリアグラシアスを展開する有限会社ojimは、コロナ禍においてマスクとメガネの相性の悪さが、生活の質を低下させる社会現象であると感じ、先ずは曇り止めクリーナーの存在を世間にアピールするべきだと感じ、各社外品の性能比較をした上で、自身の運営するYouTubeチャンネル「買いたい新書」にて曇り止めクリーナーの性能差を比較検証してみました。

    曇り止めクリーナーの性能解説

    【防曇コートグッズ比較動画】
    https://youtu.be/Z_dRDM4o5Hc

    【曇り止めをしないと曇ってしまうケース】
    ・曇り止め対策をしていないと原則眼鏡は曇ります。マスク=メガネは曇る。それを前提に考える必用があります。その上で具体的にどんなシーンで皆様困っていらっしゃるか?を具体的にシーンを列挙してみます。

    ①冬の電車やバスに乗った瞬間
    ②ジョギング(呼吸が荒くなる為)
    ③ラーメンや鍋を食べる時

    【レンズメーカー純正はお薦めしません】
    ・原則ですが、今現在レンズメーカーから発売されている防曇(ぼうどん)コートは非常に傷持ちが悪くコスパの悪い物となっています。

    【社外品をお薦めします】
    ・一方社外品を選べば、傷持ちの良いレンズのコーティングをチョイスできます。その上から社外品の防曇コートを塗布するので耐傷性能もそれ程低下せず快適にお使い頂けます。

    【眼鏡評論家 眼石祝応の寸評】
    ・ポリエステルのクロスタイプに比べてジェル状タイプの方が圧倒的に効果が高くお薦めです。(リンク動画参照)ただしジェル状タイプは塗布するのに多少手間が掛かるので、手間を掛けたくない人にはクロスタイプをお薦めします。

    【買いたい新書トップページ】
    https://www.youtube.com/user/opteriaglassias

    【店舗概要】
     社名:有限会社ojim(店名:opteria-Glassias)
     店舗所在地:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-21-1F
     営業時間:11時~19時(コロナ禍により時短営業中)
     定休日:水曜日(夏季/冬期休暇有り)
     TEL&FAX : 0422-21-6755
     HPURL:https://opteria-glassias.jp/

    すべての画像

    atANmJIBZ5cBUvZ9XH2f.jpg?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    マスクしてもメガネを曇らせない方法をオタクすぎるメガネ店が伝授 | 有限会社ojim