株式会社オレンジページのロゴ

    株式会社オレンジページ

    マーケット、スーパー、デパ地下に商店街。 お買い物にまつわるエトセトラが詰まったワンテーマムック 『食べようび 2nd ISSUE』

    商品
    2015年6月15日 11:00

    「食」をメインテーマとしたムックを数多く刊行する株式会社オレンジページ(東京都港区)は、こだわりのライフスタイルを提案するワンテーマムック『食べようび 2nd ISSUE』を6月15日(月)に発売いたしました。

    『食べようび 2nd ISSUE』表紙

    日々買い物して、日々食べる。
    そんな「おいしい」お買い物のお話を。

    〈特集〉マーケット、スーパー、デパ地下に商店街 「おいしい」を買いに。
    そこには売る人がいて、買う人がいて、そしてそれぞれのドラマがあります。『食べようび』ならではの深掘りスタイルで、その魅力に迫りました。

    ■「おいしい」を買いに。台湾「黄昏(たそがれ)市場」へ
    観光客に人気の朝市や夜市とは違う、仕事を終えた地元の人々が晩ごはんの買い出しにくる夕方の市場をフィーチャー。素顔の台湾がここにあります。

    ■「おいしい」を買いに。多国籍マーケット上野アメ横へ~中国の料理男子は何作る?~
    上野アメ横センタービルの地下1階に広がるアジアの食品街へ潜入。そこで出会ったひとりの中国人男性に密着! 買った食材でいったいどんな料理を作るのかを追いました。

    ■「おいしい」を買いに。青山の都会派市場へ
    週末、東京・青山のUNU(国際連合大学)前に現れるFarmer’s Marketを取材。料理家の星谷菜々さんと、無農薬野菜やこだわりの食材の生産者に会いに行きました。

    ■「おいしい」を買いに。ローカルスーパーへ
    所変わればスーパーも変わる! その地にゆかりのある人にきいた知られざる地方の名品カタログ。スーパー研究家の菅原佳己さんの考察とともにお送りします。  
    【特別対談】柚木麻子×平野紗季子 スーパーマーケット放談!

    ■「おいしい」を買いに。デパ地下へ
    多くの人によって演出される「おいしい」の晴れ舞台。そのキャスティング担当ともいえるバイヤーさんに流行をリサーチしました(伊勢丹・東急・松屋)。

    ■「おいしい」を買いに。商店街へ
    あったかい雰囲気がたまらない名物商店街へ! いい意味で時代に逆行する商店街の元気な姿をお届けします(十条銀座商店街/ジョイフル三の輪/霜降銀座商店街)。

    ■ほかにも、こんなところへ「おいしい」を買いに。
    ・築地だけじゃない、東京のダイドコロ 大田市場
    ・場内限定・魚がし横丁の味 移転直前の築地へ
    ・その歴史400年! 笑顔あふれる千葉勝浦の朝市 


    ■個性派執筆陣によるヨミモノページも大充実!
    ・平野紗季子と奇跡の店たち
    ・能町みね子の 純喫茶探訪 きまぐれ★ミルクセーキ season2     
    ・渋谷直角の 初めての街で何も買わないなんて
    ・なかむらるみの 食人図鑑
    ・按田優子の ほっこりじゃない暮らしの実用書
    ・トリプルファイヤー吉田の 味は忘れました
    ・書き下ろしコミック「スーパーボーイ」はるな檸檬

    『食べようび 2nd ISSUE』
    6月15日(月)発売  780円(税別)
    ~図解式で見やすい&簡単~季節のおすすめレシピも充実!
    B5変型判、アジロ、116ページ

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社オレンジページ

    株式会社オレンジページ