タイトル

    企業動向
    2002年10月24日 09:30

    プレスリリース
    報道関係者各位                     2002年10月24日
                      サイレックス・テクノロジー株式会社
    ===================================
     キヤノプリンタ専用USB プリントサーバ「PRICOM C-6200U 」を販売開始
          キヤノンプリンタをネットワーク化することが可能
    ===================================

    サイレックス・テクノロジー株式会社(本社:大阪府東大阪市、社長:河野剛
    士)は、PRICOM シリーズから、 PRICOM C-6100U の後継機として新たに、10/
    100BASE-TX 対応USBプリントサーバ「PRICOM C-6200U 」(標準価格:19,800)
    を販売開始いたします。

    PRICOM C-6200U は、PRICOM C-6100U の対応プリンタであるキヤノン・BJプリ
    ンタ、キヤノン・レーザショットプリンタに加えて、新たにキヤノン・CAPT
    (*1)搭載レーザプリンタに対応しています。CAPT搭載レーザプリンタに対応し
    たUSBプリントサーバとしては、業界初となります。

    CAPT搭載レーザプリンタは、独自の通信方法を採用しており、通常のプリント
    サーバでは使用することができません。 PRICOM C-6200U は、その独自の通信
    方法に対応しておりますので、CAPT搭載レーザプリンタをネットワーク接続す
    ることができます。

    PRICOM C-6200Uは、キヤノン・プリンタドライバのモニタ機能に対応していま
    すので、プリンタのインク残量や印刷状況を監視することができます。
    PRICOM C-6200Uを利用すると、お持ちのキヤノン・プリンタをネットワークプ
    リンタとして共有することができます。

    PRICOM C-6200Uは、BJプリンタ、レーザショットプリンタ、CAPT搭載レーザプ
    リンタPRICOM C-6200Uと、様々なプリンタに幅広く対応していることから、
    キヤノン・プリンタをネットワーク共有する企業、公共機関、SOHO 、家庭向け
    に販売を行います。

    *1:「CAPT 」Canon Advanced Printing Technology の略。キヤノン独自のプリ
    ンティングソフトウェアです。

    以上

    ■サイレックス・テクノロジーについて
    サイレックス・テクノロジーは1973年に誕生して以来、企業スピリット
    “Wise & Aggressive”のもとに、常に新分野の事業開発に取り組んできまし
    た。そのひとつが制御分野で、マイクロコンピュータ応用技術をもとに、多種
    多様な装置、システムのソフトウエア、ハードウエアの開発に力を発揮してき
    ました。さらに、制御分野で培った技術にネットワーキング・テクノロジーを
    結集・付加し、国内で始めてLAN対応プリントサーバの製品化を実現しました。
    「PRICOM」シリーズを始め、OEMで培った豊かなノウハウで、ネットワークプ
    リンティング分野では国内No.1の実績を誇ります。
    また、次世代に向けた新たな事業展開として、バイオメトリクス技術を応用し
    た独自の指紋認証システム「DIGITUS」を開発、業界でトップクラスの出荷実
    績を誇ります。
    サイレックス・テクノロジーの情報は http://www.silex.jp/ を御覧ください。

    ※PRICOM は、サイレックス・テクノロジー株式会社の登録商標です。
    ※DIGITUS(デジタス)は、サイレックス・テクノロジー株式会社の登録商標です。


    【本製品に関するお問い合わせ】
    サイレックス・テクノロジー株式会社 マーケティング室
    TEL:06-6730-3761 または E-Mail: sales@silex.jp


    【本プレスリリースに関するお問い合わせ】
    サイレックス・テクノロジー株式会社 経営企画室
    TEL:06-6730-3751 または E-Mail: information@silex.jp

    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。