クロモのキッズバイクは、大きめのペダル。お子さまが無理なく足を乗せやすいように大きめにしています。

ペダルに足を置くだけでしょ?
そうなんです。たしかにペダルに足を乗せるだけです。
レースに出るわけではないので、そこまでは不要、、、と思う方も少なくはないのではないでしょうか。
しかし、ペダルに足を置く場所によって効率よく走行できるかどうかが決まってきます。
なんて聞くと、同じ漕ぐなら快適に漕ぎたいものと思いますよね。
快適ポジションがあることご存知ですか?

指の付け根(土踏まずと指先の間(母趾)を目安に)をペダルに乗せます。
筆者はというと、つい最近まで土踏まずをペダルに乗せていました。。。。
そもそもペダルを漕ぐってどんなこと?
ペダルを漕いでと大人にはわかりますが、お子さまによっては”?(きょとん顔)”かもしれません。
ペダルを漕ぐ動作を大人がお手本として見せてあげたり、手でペダルを回してみたりと説明するとお子さまも理解しやすいかと思います。
当たり前のことだけどお子さまには、まだまだ知らないことがたくさんありそうです。
その時はぜひ、はじめて目にするものに対して一緒に驚いたり笑ったりなどして共感してみてはいかがでしょうか。
これを機会に大人もお子さまと一緒に足を置くポジションを意識して自転車に乗ってみませんか。









![【11/1(土)~3(月)】「千住宿」開宿400年祭[本祭]
開催のお知らせ](/_next/image?url=https%3A%2F%2Fwww.atpress.ne.jp%2Freleases%2F553485%2FLL_img_553485_1.jpg&w=3840&q=75)

















