ストーマ保有者やご家族はもちろん、医療・介護従事者もすっきり解決! 『ストーマケア情報サイト』 5月30日より公開開始

    サービス
    2015年5月29日 13:30

    医療・福祉・健康分野の機器・材料を開発・製造・販売するアルケア株式会社(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:鈴木 輝重)は、『ストーマ(*1)ケア情報サイト』(URL: http://www.almediaweb.jp/stomacare/ )を5月30日より公開いたします。

    『ストーマ情報サイト』トップページ画面
    これまでストーマケア情報を整理したサイトはありませんでした。そこで、ストーマ保有者(*2)やご家族はもちろん、医療・介護従事者にとって、ストーマケアに関する専門知識や最新情報をわかりやすくまとめた初めてのサイトを開設、ストーマ保有者のQOL向上に貢献できるものと考えております。

    *1 ストーマ:大腸や小腸などの消化器や尿管などを体の外に誘導して造った便や尿の出口(ストーマ:排泄孔)。
    *2 ストーマ保有者:ストーマを造設した方。


    ■サイト開設の背景・・・ストーマケア情報を体系的に得る場がない!
    ストーマ保有者はストーマ装具を常に身につけて生活しており、様々な不安や悩みを抱えている方が多くいらっしゃいます。一般の医師や看護師にとってもストーマケアを学ぶ機会は多くありません。さらに安定しているストーマの装具交換は医療行為ではないことから、介護従事者も日常的にお世話することがありますが、いずれもストーマケアに関する正確な情報を入手するのは簡単ではありませんでした。
    そこでアルケアは、ケアに関わる多くの方が正確な情報を体系的に得られるよう、『ストーマケア情報サイト』を開設いたします。
    アルケアは、1955年に国産初の粘着式ストーマ装具「ラパック」開発以来、日本におけるストーマ装具のパイオニアメーカーとして独自の技術開発・製品開発を行ってきました。またケア情報サポート・心のケアといったカスタマーサービスを通じストーマ保有者の皆様とともに歩んでまいりました。ストーマケア事業50周年を機に、これまでにない情報サイトでストーマに関わる様々な方に貢献したいと考えております。

    『ストーマ情報サイト』トップページ画面
    http://www.atpress.ne.jp/releases/62414/img_62414_1.jpg


    ■サイトの特徴・・・わかりやすく、オープンに
    ◇ 医療従事者がわかりやすく解説
    13名の認定看護師と1名の医師にご協力いただき、医療現場の視点からの確かな情報を提供することで、安心してお使いいただけるサイトを目指しました。
    一般の方向けサイトは、基本的に医療従事者向けと同じ内容をわかりやすく説明しています。医療従事者とご本人やご家族が、ほぼ同等の情報でのコミュニケーションが可能になり、ケアについての理解を深めることをサポートします。

    ◇ オープンな情報で使いやすく
    様々な立場やシーンで活用していただくため、イラストや写真を多く使用し、ページ印刷も容易です。ケアの手順などは短い動画でわかりやすく伝えています。
    医療従事者には、院内勉強会のコンテンツや、患者へのインフォームドコンセントなどにお使いいただけます。
    ストーマ保有者にとっては、知りたい情報をすぐにわかりやすく探せるサイトを目指しました。

    動画で「ストーマ装具の使い方」をわかりやすく解説
    http://www.atpress.ne.jp/releases/62414/img_62414_2.jpg


    【サイトの概要・・・すぐに使える情報を!】
    ■ストーマケア・ナーシング【医療関係向けサイト】
    http://www.atpress.ne.jp/releases/62414/img_62414_3.jpg

    ◎概要
    ストーマケアの基礎知識から日常生活における指導まで、幅広い情報を提供します。

    ◎サイトマップ
    ●ストーマケア知識と実践
    ― ストーマについての基礎知識
    ― ストーマの術前・術後ケア
    ― ストーマのセルフケア
    ― ストーマ合併症への対応
    ― 日常生活指導のポイント
    ― 個別性が高いストーマ患者の具体的な支援
    ― 社会的・経済的支援(社会福祉制度)
    ― ストーマ保有者が利用できる社会資源
    ●ニュース
    ●特集


    ■ストーマ・ライフ 【ストーマ保有者・家族向け情報サイト】
    http://www.atpress.ne.jp/releases/62414/img_62414_4.jpg

    ◎概要
    ストーマ保有者の方が充実した日常生活を過ごすために知っておきたい情報が集まっています。

    ◎サイトマップ
    ●ストーマを知る
    ― あなたのストーマを知っておこう
    ― 知っておきたいストーマのセルフケア方法
    ― ストーマ合併症を知っておこう
    ― 日常生活を快適に過ごしたいあなたへ
    ― 知っておきたい社会福祉制度
    ― ストーマと長くつきあうために
    ●ニュース
    ●動画一覧
    ●商品一覧
    ●体験談
    ●明るいくらしの会
    ●よくあるご質問


    ■小児ストーマ 【小児ストーマ情報サイト】
    http://www.atpress.ne.jp/releases/62414/img_62414_5.jpg

    ◎概要
    特に情報の少ない小児ストーマについて、特有な病態やストーマケアの知識などを、ストーマを持つ子どもの親を対象にわかりやすく解説しています。

    ◎サイトマップ
    ●小児ストーマを知る
    ― 小児ストーマをつくる疾患と治療の基礎知識
    ― ストーマの概要
    ― ストーマ用品の知識
    ― 装具交換の方法
    ― 小児のストーマケアの実際
    ― 利用したい小児の社会保障制度


    サイトアドレス: http://www.almediaweb.jp/stomacare/
    サイト編集協力: 株式会社照林社
    サイト運営会社: アルケア株式会社


    ■ストーマについて
    ▼ストーマ(人工肛門・人工膀胱)とは?
    ストーマとは、手術により大腸や小腸などの消化管や、尿管などを体の外に誘導して造った、便や尿の出口(排泄孔)のことです。消化管を体の外に誘導したものを「消化管ストーマ」、尿路を「尿路ストーマ」といいます。
    ストーマを造設すると、便意や尿意はなくなり、自分の意思とは関係なく便や尿がストーマから排泄されます。そのため、便やガス・尿を管理するためにストーマ装具を常に貼付することが必要となります。ストーマ装具は、皮膚に貼り付けるための面板(めんいた)と、排泄物を溜めるストーマ袋で構成されます。

    ストーマ増設イメージ
    http://www.atpress.ne.jp/releases/62414/img_62414_6.jpg

    ▼ストーマ保有者とは?
    ストーマ保有者は、ストーマ装具を腹部に貼り、装具にたまった排泄物を処理し、定期的に装具を貼り替えるというケアを日常的に行う必要があります。国内のストーマ保有者はおよそ18~20万人いるといわれています(自社調べ)。


    ■執筆者代表コメント(サイトより抜粋)
    渡邊千登世先生(聖路加国際大学大学院 看護学研究科 博士後期課程 看護管理学専攻)
    ストーマを持って生活する人、そしてその暮らしを支える医療従事者が、気軽にアクセスできて、すぐに役立つ知識を容易に手にすることができる“玉手箱”のような情報源があればいいなという思いで、このホームページを立ち上げました。
    ストーマを持つ方々は、ストーマを造ることに対する言いようのない怖さ、排泄という大切なはたらきを失うことに対する不安、ストーマを持って暮らしていく際の様々な心配ごとをお持ちです。常に医師や看護師がまわりにいる病院のような場にいればすぐに相談できることでも、在宅の場ではなかなか解決できません。そんなとき、ちょっと相談できて困ったことにヒントを与えてくれる情報源があれば、安心してストーマとともに暮らすことができます。
    ストーマを持つ人たち、そしてストーマケアにかかわる医療従事者が、このサイトを身近な情報ソースとして活用していただけることを願っています。ご覧になった方からのご意見を元にどんどんバージョンアップしていきたいと思います。常に生きた情報を皆さんと共有していきたい、それが私たちの望みです。


    ■アルケアについて
    アルケア株式会社は日本におけるストーマ装具のパイオニアメーカーとして、医学と工学の融合から、独自の技術開発、製品開発を行っています。また、ストーマ保有者の情報センターとしてのショールーム開設や、ストーマ保有者支援の集いなど、製品開発だけではなく、精神的サポート・心のケアといったカスタマーサービスを長期にわたって行っています。

    社名   : アルケア株式会社
    代表者  : 代表取締役社長 鈴木 輝重
    本社所在地: 〒130-0013 東京都墨田区錦糸1-2-1 アルカセントラル19階
    URL    : http://www.alcare.co.jp
    創業   : 1955年7月
    資本金  : 9,000万円(2014年6月末現在)
    売上高  : 130億円(2014年6月末現在)
    従業員数 : 500名(2014年6月末現在)
    事業内容 : 医療機器・医療用消耗材料の研究開発、製造、販売業
    事業所  : 医工学研究所(東京都墨田区)
           千葉工場(千葉県千葉市)、物流センター(東京都江戸川区)
           営業所(札幌市、仙台市、さいたま市、東京都、横浜市、
           名古屋市、吹田市、広島市、福岡市)
    関連会社 : 株式会社ザイタック(東京、大阪)

    すべての画像

    『ストーマ情報サイト』トップページ画面
    動画で「ストーマ装具の使い方」をわかりやすく解説
    ストーマケア・ナーシング 【医療関係向けサイト】
    ストーマ・ライフ 【ストーマ保有者・家族向け情報サイト】
    小児ストーマ 【小児ストーマ情報サイト】
    ストーマ増設イメージ
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    アルケア株式会社

    アルケア株式会社