50代、60代の潜在保育士を掘り起こせ! 保育士専門の人材紹介を行うBaycess(ベイセス)が 子育てが終わった保育士の再就職支援をスタート!

    サービス
    2015年5月27日 15:15

    保育士の人材紹介を行うBaycess株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:崔 成基)では、子育てが終わった50代、60代の保育士を専門にした人材紹介サービスをスタートいたします。

    <50代、60代のための保育士専門エージェント>
    URL:http://senzaihoikushi.saiyo.tokyo/

    当社では、東京23区、神奈川県内(横浜市、川崎市)を中心に、約500の保育施設と提携をしていますが、実際に提携をしている保育施設からは、保育士としての経験より、子育て経験を求める声を多くいただきます。そこで、子育てのため仕事を離れていた50代、60代の保育士を専門に、保育園への再就職支援を行うことにいたしました。


    【なぜ、50代、60代の保育士なのか?】
    東京都福祉保健局の調査報告書によると、保育士は2017年に7万4千人が不足すると言われております。それに対して保育士資格を保有していて、保育士をされていない潜在保育士の数は57万人となっています。特に、保育士の年代別就業率をみると、50代、60代の保育士の就業率が低い状況です。

    <保育士資格者の年代別就業率>
    20代・・・44.9%
    30代・・・20.08%
    40代・・・20.0%
    50代・・・11.2%

    ※東京都福祉保健局『東京都保育士実態調査報告書(平成26年3月)』より


    【50代、60代からの再就職】
    当社では、保育士専門のエージェントが再就職をサポートしております。再就職の相談に来られた方の希望を伺い、就職先企業のご紹介、面接サポートなどを行います。実際に、50代、60代の方の再就職をサポートさせていただいた例もございます。


    Aさん(女性/62歳) 東京都 目黒区在住
    パートとして保育園での就業を希望され自宅から20分圏内の保育園を紹介。
    現在は、保育園での早番(7時から9時)として就業中。

    Bさん(女性/53歳) 東京都 国立市在住
    子育ての途中で幼稚園教諭に興味を持ち資格を取得。その後、保育士の資格も取得し2年間就業。
    自宅近くの保育園をご紹介し、現在も就業中。


    【今後の展開】
    保育士の人材不足について、不足数は今後も増え続けていくと考えられています。
    私どもでは、保育士不足の解消とともに、女性の社会進出、高齢者雇用などの社会問題解決にも一助を担うことを目標としてまいります。


    【会社概要】
    名称   : Baycess株式会社 (ベイセス)
    住所 : 〒231-0861 神奈川県横浜市中区元町3-143-203
    URL   : http://baycess.com/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    Baycess株式会社

    Baycess株式会社

    この企業のリリース