テレネット株式会社、株式会社J-Mobileのロゴ

    テレネット株式会社、株式会社J-Mobile

    史上初!移動地点に順応し音声で緊急地震速報を伝えるサービス提供開始 ~バス・トラック・タクシー等でも地震・津波対策が可能に~

    サービス
    2015年5月27日 13:30

    テレネット株式会社(本社:長野県飯田市、代表取締役社長:青山 貴子)と株式会社J-Mobile(本社:東京都中央区、代表取締役社長:元 徳淵)は、災害時の通信手段として現在注目を浴びているIP無線機に、移動地点に合わせて瞬時に音声で緊急災害情報を配信する緊急災害情報配信サービス『DEWS(デュース)(※1)』を6月1日より開始します。

    緊急災害情報配信サービス『DEWS』
    http://telenet21.com/ip-musen/special.html


    IP無線機は、全世界で1,600万台、国内では15万台(※2)が稼働していますが、国内でIP無線サービスを展開している株式会社J-Mobileと、法人向けに災害対策を提供しているテレネット株式会社のパートナーシップのもと、株式会社J-MobileのLBS(Location Based Service:位置管理サービス)と地震対策のテレネット株式会社が開発した災害警報を融合したサービスを開発しました。

    (※1) Disaster Emergency Warning Service の略
    (※2) 2014年株式会社J-Mobile調べ


    ■サービス特徴 ~従来との違い~
    通常、高度利用型の緊急地震速報を受信するには専用受信機を建物内に設置して、あらかじめ登録したその1地点に対する情報を受信するしか方法がなく、配信対象地点が常に移動してしまう車両では高度利用型の緊急地震速報を受信出来る機械は今までありませんでした。そのため、車両においては地震や津波の事前情報を入手出来ず、発災してからの初動では安全対策を施すことが困難でした。
    また、従来の携帯電話等で受信する緊急地震速報は、緊急アラート音だけで受信者ごとに正確な予測震度や猶予時間の提供がありませんでした。

    この度開発した緊急災害情報配信サービス『DEWS』は、配信箇所を登録し直す作業なしに、IP無線機端末のGPS機能を使って位置情報を把握します。端末ごとに具体的に地震の揺れの強さや猶予時間、津波到来情報や気象情報等を音声ガイダンスでお知らせするので、運転者は安全確保に必要となる緊急災害情報を瞬時に知ることが出来ます。運転中に端末を見なくても、自分があと何秒でどの規模の地震を受けるのかを先に知ることが出来、事前の減速や安全停止等が可能となるので、車両の運転手やバス等で移動中の乗客の安全性を向上させることが出来ます。


    ■今後の展開
    今後、株式会社J-Mobileでは、緊急災害情報配信サービス『DEWS』をIP無線機「NEXNET IIシリーズ」のオプションとして付加価値を向上させていきます。またテレネット株式会社では、緊急災害情報配信サービス『DEWS』を別ブランド名「ハザードトーク」として販売していきます。

    2015年5月25日に発生した関東地方での地震(震度5弱)において、一般の携帯電話が少しの時間通話困難な状況になりましたが、「NEXNET II」「ハザードトーク」は問題なく使用することが出来ました。


    ■サービス概要
    <配信される緊急災害情報の種類>
    1.高度利用型緊急地震速報
    「震度6弱まであと18秒…15秒…」等、具体的な音声放送を端末ごとに瞬時に速報。

    2.津波警報
    特別警報、警報、注意報。

    3.公共情報コモンズ、Jアラート
    台風、大雨、洪水、土砂災害、竜巻情報等の警報・注意報。ミサイル、テロ等国民保護情報。(提供予定)


    <利用シーン>
    スクールバス、観光バス、タクシー、トラック、建設機械、危険物運搬車両、オフィス、レンタル重機等。


    <その他の特徴>
    ・車両だけでなく、オフィスでも活用が出来ます。
    ・企業別に提供される管理者画面を使って、指定した社内のグループごとに受信する災害情報の種類や震度レベル等の個別設定が出来ます。
    ・避難訓練用のテスト配信を随時可能なので、企業の防災力向上やBCP対策にご活用いただけます。
    ・端末位置情報はGoogle Mapsに一覧表示し動態管理が可能なので、災害時の早期救出支援に役立ちます。


    <ハザードトーク料金>
    (1)BCPプラン
    内容:災害対策用に使用するプラン(日常業務での使用は不可)
       BCP専用通話(1端末あたり月間2時間までの試験通話込)、
       緊急災害情報配信、GPS動態管理 込
    料金:1台あたり月額2,500円

    (2)マスタープラン
    内容:日常業務・災害時の両方で使用するプラン
       日常業務 IP無線通話使い放題、
       050番号付与(固定・ケータイにも発着信可能)
       (別途NTTコミュニケーションズに月503円必要)、
       テザリング/インターネット、緊急災害情報配信、GPS動態管理 込
    料金:1台あたり月額3,800円


    <運輸システムEXPO 2015で展示>
    東京ビッグサイトで開催された運輸システムEXPO 2015(5月27日~29日開催)に出展いたします。お手にとって動作確認出来る場をご用意しております。



    【会社概要】
    <テレネット株式会社>
    代表者: 代表取締役社長 青山 貴子
    所在地: (本社) 長野県飯田市駄科1956-5
         (広報部) 東京都豊島区雑司が谷2-3-3 桔梗屋ビル1階
         (名古屋東営業所) 愛知県愛知郡東郷町北山台5-7-9
         (岡崎営業所) 愛知県岡崎市野畑町北浦18-2
         (関西営業所) 兵庫県宝塚市仁川北3-7-14
         (徳島営業所) 徳島県徳島市八万町法花59
         (福岡営業所) 福岡県福岡市博多区板付2-9-8
    URL  : http://telenet21.com

    <株式会社J-Mobile>
    代表者: 代表取締役社長 元 徳淵
    所在地: 東京都中央区日本橋富沢町7-13 洋和ビル6階
    URL  : http://www.j-mobile.co.jp

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    テレネット株式会社、株式会社J-Mobile

    テレネット株式会社、株式会社J-Mobile