リハビリ特化型デイサービス「はんしんいきいきデイサービス」4号店(当社直営)を開業します 2015年7月1日 阪急沿線初の南茨木店オープン

    ~出店ペースを加速させ、積極的に多店舗展開を図ります~

    企業動向
    2015年5月22日 15:45

    阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪市福島区、社長:藤原崇起)では、来る7月1日、リハビリ特化型デイサービス「はんしんいきいきデイサービス」の4号店「南茨木店」(当社直営施設)を大阪府茨木市に開業します。出店場所については、今回が阪急沿線初進出となります。

    他店舗の様子

    「はんしんいきいきデイサービス」については、2013年10月に第1号店を開業して以降、半年に1店舗のペースで出店し、これまで阪神沿線で3店舗を運営しています。契約者数についても、鉄道会社直営という安心感や最新の機器によるリハビリ等が奏功し、順調に増加しています(1~3号店を合わせて215名(2015年4月30日現在))。これを受け、今後、更に出店ペースを加速させ、阪急阪神沿線で積極的に多店舗展開を図ることで、事業規模を拡大するとともに、沿線の高齢者の方々に住み慣れた街で、いきいきとした生活を送っていただくことを目指します。

    「はんしんいきいきデイサービス 南茨木店」の概要
    1.名称
    はんしんいきいきデイサービス 南茨木店

    2.場所
    大阪府茨木市天王2丁目12-7(阪急南茨木駅から南西へ約300m)

    3.延床面積
    85.95平方メートル

    4.営業日
    月曜日~金曜日(祝日も営業、ただし年末年始を除く。)

    5.営業時間
    (1)9:15~12:20 (2)13:40~16:45 (1又は2の半日利用)
    (注)食事、入浴等のサービスはありません。

    6.特長
    (1)明るい室内
    3面ガラス張りで採光が良く、内装の配色も明るい色を多く使うことで、前向きな気持ちでリハビリに取り組める環境作りを行っています。

    (2)安全で効果的なリハビリ
    国内で唯一ドイツの認証(TUV/ZAT(※))を取得した信頼性の高いリハビリ機器を用いて、安心してリハビリに取り組んでいただきます。また、事前に利用者の身体の状況や改善目標などをしっかりと把握し、それに応じたプログラムを提供するとともに、定期的に最新の機器による効果測定も行います。
    ※TUV:一般的な工業製品規格のISO規準に、ドイツの「機器安全法」における規格・規準を加えたもの
    ※ZAT:ドイツ外来リハビリテーション施設全国協会が定める医療用マシンに関する規格・規準

    (3)充実したスタッフ
    リハビリ機器の製造元である酒井医療株式会社と提携し、同社から十分な技術指導を受けたスタッフがサービスの提供を行い、施設内で安心・快適にお過ごしいただけるようサポートします。

    7.お問合せ先
    阪神電気鉄道株式会社 新規事業推進室 シニア・介護事業担当
    電話番号 06-6457-2106(平日9:00-12:00、13:00-17:00 ※年末年始を除く。)
    メールアドレス ikiiki@her.hanshin.co.jp
    ホームページ http://www.hanshin.co.jp/ikiiki/


    (参考)「はんしんいきいきデイサービス」の経緯
     2013年10月14日 西宮駅市役所口付近高架下に1号店(西宮店)を開業
     2014年 4月 1日 大物・杭瀬駅間高架下に2号店(尼崎杭瀬店)を開業
           8月 2日 一般向けトレーニングジム「すとれっちるーむ」を尼崎杭瀬店に開設
          10月 1日 大阪市福島区に3号店(大阪野田店)を開業
     2015年 5月12日 一般向けトレーニングジム「すとれっちるーむ」を西宮店に開設


    阪神電気鉄道 http://www.hanshin.co.jp/
    リリース http://www.hankyu-hanshin.co.jp/file_sys/news/3383.pdf

    発行元:阪急阪神ホールディングス
        大阪市北区芝田1-16-1

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    阪神電気鉄道株式会社

    阪神電気鉄道株式会社