インペリアル・エンタープライズ株式会社

    京都×黒子のバスケ 西陣織長財布 全七種類 【限定 各2000点】

    誰も見たことのない、日本一雅びな『黒子のバスケ』

    インペリアル・エンタープライズ株式会社(代表取締役社長:原 良郎)は、大人気作品『黒子のバスケ』の登場人物をイメージした「京都×黒子のバスケ 西陣長財布 全七種類」を、2015年5月20日(水)より弊社ブランド『PREMICO(プレミコ)』より発売します。この京都×黒子のバスケ 西陣長財布 全七種類は、各キャラクターそれぞれ限定2,000点となります。

    メイン画像


    【京都の伝統工芸と『黒子のバスケ』がキセキの競演!】
    主人公の黒子テツヤをはじめとした選ばれし精鋭たち7人が、京都伝統の西陣織によって色とりどりの長財布になりました。
    それぞれのキャラクターにあわせて、色はもちろん、古典的な吉祥文様から織り柄を選びぬいたこだわりのスペシャル仕様。
    高級感のある豪華な緞子(どんす)が目を奪う全7種類の公式アイテムです。

    しかもそれぞれのキャラクターイラストが入った特製ボックスに収めてお届け。
    さらにプレミアム特典として、先着順で「財布とおそろいの西陣織ミニポーチ」をプレゼント!


    【ずっと手放したくない! 4つのポイント】
    1:京都を代表する伝統工芸“西陣織”と『黒子のバスケ』のキセキのコラボレーション
    2:7人それぞれのイメージに合わせた色と織りの吉祥文。
    3:各校章と天然石がゆれるオリジナル根付。
    4:男女兼用。

    ■商品ページ http://iei.jp/kuroko2a/


    <商品紹介>
    ◇染めと織りの芸術と呼ぶにふさわしい、特別な公式アイテム!
    黒子、火神、黄瀬、緑間、青峰、紫原、赤司…熱い激闘を繰り広げる精鋭達と、京都の伝統工芸“西陣織”が前代未聞のコラボレーション!
    精妙に織りあげられた長財布は、19ポケットをコンパクトに集約した頼れる実力派です。

    ・お札を折らずに出し入れできる長財布タイプ。
    ・12のカードポケットや、2室の札入れなど、合計19ものポケットを装備。
    ・バスケットボールを模した金色の装飾が絶妙なデザインのアクセントに。
    ・下まで大きく開くL字ファスナー。小銭がさくっと取り出せます。
    ・それぞれのイメージカラーに合わせた天然石と、校章が輝くオリジナル根付。
    ・7人のキャラクターそれぞれのイラストが入った特製ボックスに収めてお届け。


    <色鮮やかな全7種類の長財布>
    ○黒子テツヤ:蔦に子桜文(つたにこざくらもん)・空色(そらいろ)
    黒子にぴったりの淡い空色に、蔦と子桜文を配して。控えめなのに、気がつけばいつもそばにいる、まさに「幻の6人目(シックスマン)」さながら。
    ・天然石:エンジェライト

    ○火神大我:小葵文(こあおいもん)・濃緋色(こきひいろ)
    火神の内なる情熱をあらわすように、濃緋色の小葵文が一面に浮かび上がる。黒い背景とのコントラストも鮮やか。
    ・天然石:赤メノウ

    ○黄瀬涼太:七宝文(しっぽうもん)・山吹色(やまぶきいろ)
    ひと目で華やかな印象を刻む山吹色は、黄瀬ならでは。縁起の良い七宝文がずらりと織り上げられ、黄瀬涼太の輝かしき軌跡を照らす。
    ・天然石:黄メノウ

    ○緑間真太郎:鱗文(うろこもん)・常磐色(ときわいろ)
    開運・厄払いの鱗文様を縦横無尽に配したラッキーすぎる長財布。3P(スリーポイント)で得点を重ねるように、財運も上昇の一途!
    ・天然石:緑メノウ

    ○青峰大輝:紗綾形(さやがた)・紺青(こんじょう)
    武家にも好まれた紗綾形を連ねて、貪欲にゴールへのルートを描く。生粋の点取り屋(スコアラー)にふさわしい、潔く力強い印象。
    ・天然石:青メノウ

    ○紫原敦:重ね矢鱈縞(かさねやたらじま)・藤色(ふじいろ)
    不規則なストライプが印象的! ムラっ気のある紫原さながらに、一様でなくランダムに織り柄を重ねた藤色の矢鱈縞。
    ・天然石:アメシスト

    ○赤司征十郎:桐竹鳳凰文(きりたけほうおうもん)・緋色(ひいろ)
    古来、高貴な者のみが使用することを許された桐竹鳳凰文を織り上げて。「天帝の眼(エンペラーアイ)」をもつ赤司にふさわしい典雅な意匠。
    ・天然石:レッドクォーツ


    <今ならプレミアムな特典付>
    長財布とおそろいの西陣織ミニポーチをプレゼント!
    サイズ(約):7.5x12cm ※先着順。なくなり次第終了

    ***************************
    <京都が生んだ日本の染織工芸の極み 西陣織>
    絢爛(けんらん)豪華にして精妙。高級織物の代名詞・西陣織は、美しく染められた色糸を用いて、緞子(どんす)、綴織(つづれおり)、緯錦(ぬきにしき)など、様々に高度な技法で文様を織り上げていく京都の伝統工芸です。
    その歴史は五~六世紀頃にまで遡(さかのぼ)り、平安時代には宮廷御用の織部司(おりべのつかさ)として発展。室町時代には、当時、応仁の乱で避難していた職工たちが、西軍の本陣跡で機織りを再開。これが“西陣織”の名の由来となったと言われています。
    江戸時代はじめに更なる発展をとげた西陣織は、今日、日本が誇る織物の最高峰として人気を集め、国の伝統的工芸品にも指定されています。
    このたび制作される七つの財布は、西陣織の伝統を受け継ぐ本場の熟練職人が手がけた豪華な緞子による本格派。
    多彩な文様をひとつひとつに丹念に織り上げて、いま、『黒子のバスケ』の世界が雅びに華ひらきます。
    ***************************


    <商品概要>
    ■製品名
    京都×黒子のバスケ 西陣織長財布 全七種類
    ■価格
    19,500円(+消費税)
    ■生産数
    各2,000点
    ■販売開始日
    2015年05月20日(水)
    ■発売/販売元
    インペリアル・エンタープライズ株式会社 『PREMICO(プレミコ)』
    ■商品URL
    http://iei.jp/kuroko2a/(パソコン/スマートフォン/モバイル共通


    <商品仕様>
    ■材質
    財布=ポリエステル、牛革、合皮、亜鉛合金等
    根付=各種天然石、18金仕上げ真鍮、レーヨン
    特製ボックス=紙製
    ■サイズ(約)
    閉じた状態で縦10x横20x厚さ2.5cm
    根付=9cm
    ■製造
    ベトナム製(西陣織の生地は日本製)


    <お客様からのお問い合わせ>
    ■商品内容等
    0120-989-808(9:30~17:00/土日祝休)
    ■ご注文専用番号
    0120-111-100(6:00~21:00/無休)

    ※本リリースに記載しております内容は、発表日現在の内容となります。予告なしに内容が変更される場合もございますので、予めご了承ください。
    ※現定数に達した場合、販売を終了させていただきます。
    ※生地の取り方により、柄の出方が写真と多少異なる場合がございます。
    ※天然石を使用していますので、写真と色合いなどが多少異なる場合がございます。


    (C)藤巻忠俊/集英社・黒子のバスケ製作委員会

    すべての画像

    メイン画像
    商品写真(集合)
    商品写真(黒子モデル)
    商品写真(開口)
    天然石根付
    金色のワンポイント
    商品写真(開口2)
    特典のミニポーチ
    得点BOX(集合)
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。