鉄道会社初の宅配による書籍・書類預かりサービス「利創庫(risoco)」を5月7日から本格開始 ~本格開始に合わせ、無料キャンペーンを実施します~

    「登下校 ミマモルメ」・「はんしんいきいきデイサービス」に続く新規事業第3弾

    企業動向
    2015年5月7日 16:15

    阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪市福島区、社長:藤原崇起)では、新規事業として、宅配便を活用した荷物預かりサービス「利創庫(risoco)」(以下「本サービス」といいます。)を、2015年5月7日から本格開始(※1)します。

    本を預けてお部屋スッキリ!

    ※1 システムの試験運用を目的として、既に2月22日から順次、株式会社三省堂書店(本社:東京都千代田区、社長:亀井忠雄)、株式会社紀伊國屋書店梅田本店(梅田本店(関西地区13店舗を統括):大阪市北区、常務取締役:加藤裕啓)と提携した書籍の預かりサービス「利創庫(risoco)books」及び株式会社エフアンドエム(本社:大阪府吹田市、社長:森中一郎)と提携した書類の預かりサービス「利創庫(risoco)business」などを試験的に実施していましたが、システム面で一定の目途が立ったことから、本格的に本サービスを開始します。

    本サービスは、宅配便を活用し、専用ボックス(段ボール)の送付(※2)を受けたお客さまが、書籍等の荷物を封入・送付(※2)した後、荷物を倉庫で保管するというサービスで、個人のお客さまが段ボール一箱からでもご利用いただけるほか、全国どこからでもご利用いただけるところが特徴的です。
    ※2 お客さまには、宅配便に係る費用負担は発生しません。

    本サービスでは、当社は、お客さまからの預入れ、返却等の注文の受付けを担い、書店等のパートナー企業が、お客さまに対して、本サービスの利用を促すほか、宅配会社、倉庫会社等とも提携して、本サービスを展開していきます。今後は、提携先を増やし、書籍・書類以外の様々な物品の預かりサービスを展開していく予定です。

    【申込み方法】次のURLからアクセス
    株式会社三省堂書店       https://books-sanseido.risoco.jp/
    株式会社紀伊國屋書店梅田本店  https://kinokuniya.risoco.jp/
    株式会社エフアンドエム     https://archive.risoco.jp/

    また、本サービスの本格稼働に伴い、「保管料3か月無料キャンペーン」を実施します。これは、5・6月に倉庫に預け入れられた段ボールを対象に実施するものです。

    なお、今回の事業は、社員が提案し、自ら事業運営する社内制度「起業支援制度」から生まれたものであり、この制度に基づく新規事業は、2011年4月の「登下校 ミマモルメ」、2013年10月の「はんしんいきいきデイサービス」に続く3件目となります。

    【利創庫(risoco)の概要】
    1.名称   利創庫(risoco)
    2.開始日  2015年5月7日
    3.事業内容 書籍等を初めとする物品保管サービス業
    倉庫会社や宅配会社と提携し、お客さまが自ら梱包し、宅配便で送られた荷物を預かり、倉庫業者の倉庫で保管し、お客さまの請求に応じて、自宅等へ荷物を返却するサービスを提供します。
    なお、当社は直接荷物を取り扱わず、お客さまからの申込み等のシステム対応に係る業務を担います。
    4.スキーム 画像参照
    5.宅配会社 日本郵便株式会社(本社:東京都千代田区、社長:高橋 亨)
    6.倉庫会社 澁澤倉庫株式会社(本社:東京都江東区、社長:今井 惠一)
    7.特徴
    (1)個人の方が、少量・少単位で預けることが可能
    段ボール一箱から保管可能です。
    (2)全国どこに住んでいても利用可能
    宅配便を活用するため、近くにレンタル収納スペース等がない場合でも、荷物を預けることが可能です。
    (3)家にいながら、楽に受渡し可能
    荷物の預入れ、引渡しは宅配便で行うため、車をお持ちでない方や、持運びが大変な高齢者の方等も利用しやすいサービスです。

    <ネーミングの由来>
    利創庫(risoco)とは
    「便利に使えて、付加価値を創造する倉庫」という思いを込めたサービス名です。

    【「利創庫books」の概要】
    1.名称  利創庫books
    2.サービス構成
    (1)箱保管サービス
    大切な本が入った箱を開封することなく、そのままの状態で保管します。
    (2)個品保管サービス
    本が入った箱を開封し、書名・著者名・出版社を電子データで登録します。
    また、オプションでフィルムによる本のラッピング(シュリンク)のサービスも行います。
    3.価格(税別)
    ●箱保管サービス
    専用ボックス(1箱):250円
    保管料(1箱・1か月):300円
    取出手数料:800円

    ●個品保管サービス
    専用ボックス(1箱):250円
    保管料(1箱・1か月):300円
    個品登録料(1箱30冊まで):500円
    シュリンク(1箱30冊まで):300円
    取出手数料:800円
    個品取出手数料:120円×冊数+600円

    ※宅配便料金は不要です。

    【「利創庫business」の概要】
    1.名称  利創庫business
    2.サービス構成  ・箱保管サービス
    大切な書類が入った箱を開封することなく、そのままの状態で保管します。
    3.価格(税別)
    箱保管サービス
    専用ボックス(1箱):250円
    保管料(1箱・1か月):400円
    取出手数料:800円
    ※宅配便料金は不要です。


    【利創庫(risoco)申込み】
    株式会社三省堂書店       https://books-sanseido.risoco.jp/
    株式会社紀伊國屋書店梅田本店  https://kinokuniya.risoco.jp/
    株式会社エフアンドエム     https://archive.risoco.jp/

    リリース http://www.hankyu-hanshin.co.jp/file_sys/news/3334.pdf

    阪神電気鉄道 http://www.hanshin.co.jp/

    発行元:阪急阪神ホールディングス
        大阪市北区芝田1-16-1

    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    阪神電気鉄道株式会社

    阪神電気鉄道株式会社