ソーシャルセキュリティーサービス株式会社のロゴ

    ソーシャルセキュリティーサービス株式会社

    モンスター社員や内部不正などの社内トラブル解決顧問サービスを提供開始  ~低価格で必要な期間だけ利用できる「社外顧問」~

     ソーシャルセキュリティーサービス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:木本 亮)は、モンスター社員や内部不正などの社内トラブルの解決を望む企業を対象に、企業が必要な期間だけ低価格でノウハウを提供する「モンスター社員・内部不正対策サービス」を5月1日に開始いたしました。

    モンスター社員・内部不正対策サービス1

    URL: https://social-security.co.jp/service/monster/


    ■サービス開始の背景
     横領・背任、情報漏洩、業務妨害、脅迫強要などの不正行為。あるいは部下同僚への虐待、ハラスメント、ネット上での悪評拡散、社内ストーキングなどの被害は、たびたびニュースに取り上げられています。
     特に急成長中のベンチャー企業であれば、問題が発生すれば被害は一気に拡大し、健全な社員たちの心身を蝕み、退職者を続出させ、組織が崩壊してしまう場合があります。しかし経験豊富で高額な報酬を要する熟練者を常時雇用することは難しく、防衛体制は脆弱なのが実情です。


    ■モンスター社員・内部不正対策サービス概要
     当社は、本サービスの提供によって、社内トラブルに困っている企業が必要な期間だけ利用できる「社外顧問」としての役割を目指します。
     当社代表の木本は、英国の危機管理会社において要人警護、企業防衛の特殊訓練を修了。国内の大手セキュリティー会社において特殊業務部門の新規立ち上げと責任者を務め、経営層の安全確保と危機管理に携わり数々のトラブル解決に従事してきました。それらの経験を基に2014年4月にソーシャルセキュリティーサービス株式会社を創業。サービス企画、開発期間を経て2015年5月に本サービスの提供を開始しました。
     「解決には正しい手段とプロセスが必要である」を信条とし、木本自らが現場の実体把握に努め、対策チーム(顧問先ご担当者様、当社コンサルタント・カウンセラー等)を指揮します。

    <顧問料>
    15万円/月(税別)
    ※1ヶ月単位での短期契約が可能です。

    <サービス内容>
     顧問料には下記の基本サービス実施時間数(10時間)が含まれています。
    ・原因調査、分析
    ・緊急対策プラン策定、実施モニタリング、改善提案
    ・管理職向け組織防衛研修
    ・モンスター社員への啓蒙教育、改善指導、メンタルヘルスカウンセリング
    ※10時間を超える場合には別途見積

    <申し込み方法>
    下記お問い合わせフォームからご連絡ください。
    https://social-security.co.jp/contact/form/


    ■会社概要
    商号    : ソーシャルセキュリティーサービス株式会社
    代表者   : 代表取締役 木本 亮
    所在地   : 〒108-0023 東京都港区芝浦4-10-1 4005号
    設立    : 2014年4月
    事業内容  : セキュリティーコンサルティング
    資本金   : 750万円
    ホームページ: https://social-security.co.jp

    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ソーシャルセキュリティーサービス株式会社

    ソーシャルセキュリティーサービス株式会社