【多摩大学】地域住民の方へ向けた学生企画のメルカリ教室を開催

    サービス
    2022年5月26日 09:00
    FacebookTwitterLine
    実施概要
    実施概要

    4月5日、19日の2日間、多摩市豊ヶ丘商店街にあるコミュニティ拠点「健幸つながるひろば とよよん」にて多摩大学経営情報学部 長島剛教授のゼミ生2名がメルカリ教室を企画・開催しました。

    教室では、地域に住む高齢者の方々(2日間で11名)が自宅から出品予定の物を持参し、スマホを利用しながら講師である学生から、出品までの流れや写真の撮り方を学びました。そして、当日中に出品したいという希望を叶えるため、学生の丁寧な指導のもと、受講者たちは、メルカリデビューを果たすことができました。

    今回のような取り組みは、学生と高齢者がお互いに安心できる関係性を構築し、多世代交流の機会を増やし、地域コミュニティの活性化に貢献するものとなりました。

    また、5月12日には株式会社メルカリ(本社:東京都港区、代表取締役社長:山田進太郎様)の社員の方、長島ゼミの学生、長島教授が参加し、受講者アンケートをもとに2日間のメルカリ教室の振り返りと今後の展望について意見交換会を行いました。

    スマホ決済サービス「メルペイ」の利用で、売上金を次の買い物の際にスムーズに利用可能になって地域経済の活性化につながることや、地域施設を拠点にしたメルカリコミュニティを作ることで人々の暮らしが豊かになることが期待される、といった今後の可能性などについて話し合いが行われました。

    株式会社メルカリについては下記URLよりホームページをご覧ください。
    https://about.mercari.com/

    すべての画像

    実施概要
    FzkxbOd7yWsM8YthHSll.jpg?w=940&h=940
    【多摩大学】地域住民の方へ向けた学生企画のメルカリ教室を開催 | 多摩大学