困窮家庭の支援制度「近大附属『子どもの未来サポートプラン』」 認定NPO法人キッズドアと共同説明会を開催

    サービス
    2025年6月6日 14:00
    支援制度の対象となる近畿大学附属新宮高等学校・中学校(左)、近畿大学附属豊岡高等学校・中学校(右)
    支援制度の対象となる近畿大学附属新宮高等学校・中学校(左)、近畿大学附属豊岡高等学校・中学校(右)

    学校法人近畿大学(大阪府東大阪市)は、困窮家庭への支援などを行う認定NPO法人キッズドア(東京都中央区、以下キッズドア)と共同で、令和7年(2025年)6月15日(日)に「近大附属『子どもの未来サポートプラン』」の説明会を開催します。
    「近大附属『子どもの未来サポートプラン』」は、学校法人近畿大学が運営する特定の附属高等学校・中学校において、入学金、授業料、寮費などを免除する独自の就学支援制度で、令和8年度(2026年度)入学者で4年目の実施となります。

    【本件のポイント】
    ●キッズドアと共同で、就学支援制度「近大附属『子どもの未来サポートプラン』」の説明会を開催
    ●経済的な理由などで進学が難しい高校生・中学生に対し、入学金・授業料などを免除
    ●「学びたいものに学ばせたい」という創設者 世耕弘一の理念に基づき、社会貢献をめざす

    【本件の内容】
    近畿大学は、若い時代に苦学した経験から「学びたいものに学ばせたい」という理念を掲げた近畿大学創設者・初代総長 世耕弘一の考えに基づき、学生・生徒らに独自の支援制度を提供することで社会貢献を行っています。
    その一環として令和4年度(2022年度)に策定した「近大附属『子どもの未来サポートプラン』」では、学習意欲があるにもかかわらず経済的な理由などで進学が難しい生徒への支援を目的に、高等学校と中学校の入学金、授業料、寮費のほか、制服や体操服、修学旅行費など学校生活に必要な費用を原則3年間免除します。
    この支援制度を受けられる生徒は、近畿大学附属新宮高等学校・中学校(和歌山県新宮市)または近畿大学附属豊岡高等学校・中学校(兵庫県豊岡市)の入学者で、令和7年度(2025年度)は、附属新宮高等学校・中学校に18人(高校14人・中学校4人)、附属豊岡高等学校・中学校に15人(高校3人・中学校12人)が支援制度を受けて入学しました。
    コロナ禍の影響により、制度開始からこれまでオンラインでの説明会だったため、「直接話を聞きたい」「その場で質問したい」というご意見がありました。そこで、令和6年(2024年)10月にキッズドア初の関西拠点である認定NPO法人キッズドア垂水拠点「キッズ・ポートたるみ」が開設したことを機に、対面形式にて説明会を開催します。関西圏のキッズドア会員をはじめ、就学支援を必要としている生活困窮家庭に情報を届け、参加者のご質問やご相談に対応します。

    【開催概要】
    日時  :令和7年(2025年)6月15日(日)13:00~15:00
    内容  :「近大附属『子どもの未来サポートプラン』」の説明
         近畿大学附属新宮高等学校・中学校の紹介
         近畿大学附属豊岡高等学校・中学校の紹介
         個別相談(希望制)
    対象  :中学生、小学生および保護者 定員25人
         (保護者は2人まで可能、先着順、要事前申込、定員に達し次第受付終了)
         ※会場の収容定員の関係から定員を設けております。
    開催場所:認定NPO法人キッズドア垂水拠点「キッズ・ポートたるみ」
         (神戸市垂水区宮本町1-29 チャームスイート神戸垂水1階、
          JR山陽線「垂水駅」、山陽電鉄「山陽垂水駅」より徒歩約2分)
         ※駐車場はありませんので、公共交通機関でお越しください。
    申込方法:以下URLより申し込み
         https://forms.office.com/r/Ctdfy8fJwn
    申込期限:令和7年(2025年)6月13日(金)23:59
    お問合せ:認定NPO法人キッズドア 担当:渥美
         E-mail:family-support@kidsdoor.net

    【サポート実施内容(高等学校・中学校共通)】
    学費  :入学金、授業料等を原則3年間免除
    寮費など:入寮費、寮費(光熱水費含む)、食費等の免除
    その他 :教科書、副教材、制服・体操服、タブレット等の支給、学級費、修学旅行費等免除

    【出願資格】
    <高等学校>
    ①令和8年(2026年)3月に中学校もしくは義務教育学校を卒業する見込みの者、または中等教育学校の前期課程を修了する見込みの者であり、対象校を専願とする者
    ②所得に関するいずれかの条件に該当する世帯
     ・住民税の所得割が非課税の世帯(令和7年度分/令和6年所得に対する課税額)
     ・児童扶養手当受給者世帯(一部支給者を除く)
     ・就学援助受給世帯
     ・生活保護受給世帯
    ③以下の項目をすべて満たしていること
     ・勉学への強い関心と意欲があり、継続的に努力ができ、素行が良好である者
     ・中学3年間における全科目の評定平均値が3.5以上(5段階評価・小数点第二位は四捨五入)、
      または中学3年生(令和7年(2025年)12月現在)の全科目の評定平均値が3.5以上
      (5段階評価・小数点第二位は四捨五入)であること

    <中学校>
    ①令和8年(2026年)3月に小学校またはこれに準ずる学校を卒業する見込みの者、または義務教育学校の前期課程を修了する見込みの者
    ②所得に関するいずれかの条件に該当する世帯
     ・住民税の所得割が非課税の世帯(令和7年度/令和6年所得に対する課税額)
     ・児童扶養手当受給者世帯(一部支給者を除く)
     ・就学援助受給世帯
     ・生活保護受給世帯

    【認定NPO法人キッズドア】
    平成19年(2007年)設立。貧困家庭の子どもたちが経済的な理由により進学を諦めないよう無料学習会を実施し、また物価高騰による困窮子育て家庭へ食料支援を行うなど、日本国内の子どもの貧困支援に特化して活動している団体です。
    ホームページ https://kidsdoor.net/

    【関連リンク】
    附属新宮高等学校・中学校
    https://www.shingu.kindai.ac.jp/
    附属豊岡高等学校・中学校
    https://www.kindai-toyooka.ed.jp/

    すべての画像

    支援制度の対象となる近畿大学附属新宮高等学校・中学校(左)、近畿大学附属豊岡高等学校・中学校(右)
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。