株式会社JR東日本ウォータービジネスのロゴ

    株式会社JR東日本ウォータービジネス

    飲料自販機「acure(アキュア)」にて 「Suica電子マネー専用自販機」を継続展開します 

    引き続き、交通系電子マネー専用価格「1円単位」で販売します

    サービス
    2015年4月30日 14:00

    ◇ 2015年4月30日(木)までの期間限定として展開していた「Suica電子マネー専用自販機」の展開を、ご好評につき2015年5月以降も継続します。

    スイカ専用自販機
    ◇ 「Suica電子マネー専用自販機」では、引き続き「1円単位」の価格を設定し、通常のacure自販機よりお求めやすい価格で提供します。(一部の商品を除きます)

    【飲料自販機acure(アキュア)について】
    「acure(アキュア)」は、株式会社JR東日本ウォータービジネスが、JR東日本の駅構内を中心に運営する飲料自動販売機ブランドです。特定の飲料メーカー商品にとらわれず、駅をご利用いただくお客さまのニーズにあった旬な品揃えで、JR東日本管内で約8,000台(2015年4月現在)展開しています。

    1 期間の延長について
    Suica電子マネー専用自販機を2015年5月1日以降も継続して展開します。

    2 Suica電子マネー専用自販機展開箇所について
    2015年4月30日現在、22駅24箇所で展開しています。
    ※今後展開箇所等は変更となる場合がございます。

    3 今後の展開について
    稼働状況等により、展開箇所の増加や変更見直しを図ることでご利用の拡大を目指します。

    4 その他
    ・「Suica電子マネー専用自販機」では、現金でのご購入はできません。
    ・「Suica電子マネー専用自販機」では、Suica等へのチャージはできません。
    ・ご利用いただける交通系電子マネーは「Suica」、「PASMO」、「Kitaca」、「TOICA」、
    「manaca(マナカ)」、「ICOCA」、「SUGOCA」、「nimoca」、「はやかけん」の9種類です。(PiTaPaは除く)

    ※「Suica」は、東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
    ※「PASMO」は、株式会社パスモの登録商標です。
    ※「Kitaca」は、北海道旅客鉄道株式会社の登録商標です。
    ※「TOICA」は、東海旅客鉄道株式会社の登録商標です。
    ※「manaca(マナカ)」は、株式会社名古屋交通開発機構及び株式会社エムアイシーの登録商標です。
    ※「ICOCA」は、西日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
    ※「SUGOCA」は、九州旅客鉄道株式会社の登録商標です。
    ※「nimoca」は、西日本鉄道株式会社の登録商標です。
    ※「はやかけん」は、福岡市交通局の登録商標です

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社JR東日本ウォータービジネス

    株式会社JR東日本ウォータービジネス