IMJモバイル、携帯コンテンツの利用実態調査を発表

    サービス
    2007年3月29日 09:30

    報道関係者各位                      2007年3月29日
    プレスリリース                   株式会社IMJモバイル

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           ~携帯で変わるライフスタイルの最新事情は?~
    携帯SNSは3割弱が「週4回以上利用」、「ほぼ毎日」のヘビーユーザーも2割に
              ブックマークしている携帯サイトは
         「経路検索」「検索サイト」「音楽ダウンロードサイト」
             少数派ではなくなった携帯での音楽視聴、
           外出先での音楽視聴で「携帯電話」は3位の16%
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    株式会社アイ・エム・ジェイ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:
    樫野 孝人)のグループ会社である株式会社IMJモバイル(本社:東京都品川区、
    代表取締役社長:廣田 武仁、以下 IMJM)と調査会社の株式会社ユーティル
    (本社:東京都千代田区、代表取締役:宇田川 信雄)は、
    「携帯コンテンツの利用実態調査」を実施いたしました。

    調査期間は2007年3月20日(火)~3月22日(木)、有効回答数は1201名から
    得られました。

    ※リリース全文については以下からダウンロードいただけます。
    http://www.imjmobile.co.jp/news/60.html


    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
    「調査結果概要」
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
    【1】利用経験が多い「音楽ダウンロード」「経路検索」、頻度が高い「SNS」
      「ブログ」

    利用経験のある携帯サイトを尋ねたところ、「音楽ダウンロード」
    51%、次いで「経路検索」46%、「ゲーム」42%でした。「ブログ」19%、
    「SNS」12%は2割未満に止まりました。
    利用頻度では「SNS」及び「ブログ」が最も高い結果となり、固定層が頻繁に
    アクセスするCGMの特性を現していることが伺えます。

    【2】携帯サイトのブックマーク、6個以上の登録が54%

    ブックマークしていないと回答したのは、10~40代の男性、10~30代の女性の
    3割未満に止まり、この世代では広く活用しているようです。
    登録数では「3~5個」29%が最多となりました。

    【3】4割以上が「経路検索」「検索サイト」「音楽ダウンロードサイト」を登録

    ブックマークしているサイトは、「経路検索」46%、次いで「検索サイト」
    「音楽ダウンロード」41%でした。「検索サイト」のブックマーク登録率が
    高いことから、キャリア公式サイトではない、いわゆる「一般サイト」の
    利用が拡大していることを伺わせます。

    【4】外出での音楽視聴、iPodやデジタルオーディオに次いで「携帯電話」が3位

    外出中の音楽視聴方法は、「デジタルオーディオ」27%が最も高く、次いで
    「iPod」、「携帯電話」16%となりました。
    音楽視聴において携帯の存在感が高くなっていることが伺えます。

    【5】10代の女性に支持される携帯の電子書籍、関心ジャンルは「コミック」

    電子書籍の受容性を調査したところ、10代女性の53%が最も受容性が高く、
    次いで20代の男女38%、30代女性29%となりました。若い世代の男女と女性に
    支持されているようです。

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
    「携帯コンテンツの利用実態調査」
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
    【調査結果詳細】
    ■調査概要
    ・調査方法 :インターネットリサーチ
    ・調査地域 :全国
    ・調査対象 :5歳以上、男女のBIGLOBE調査モニタ
    ・有効回答数:1201サンプル
    ・調査日程 :2007年3月20日(火)~2007年3月22日(木)
    ・調査機関 :株式会社ユーティル

    ■最も高い頻度で利用されるのはSNS、週2~3回以上の利用が47%
     利用経験の多いサイトは「音楽ダウンロード」51%、「経路検索」46%

    現在利用している携帯サイトの利用頻度を尋ねたところ、SNSが最も高い傾向に
    あり、次いでブログの利用頻度が高い結果となりました。アクセスの多い
    サイトとしてCGMが注目されていますが、調査結果はこの傾向を裏付けている
    ようです。

    ■携帯サイトをブックマークしているのは62%、10~20代では8割以上
     6個以上ブックマークが全体の54%、10代男性の68%は10個以上

    ブックマークの登録について尋ねたところ、男女とも10~20代は8割以上が
    ブックマークしていると回答しているのに対し、60代では3割を下回りました。
    また、ブックマークしているサイトの数を尋ねたところ、「3~5個」29%が
    最も多く、次いで「10~19個」19%、「6~9個」17%となりました。

    ■携帯ブックマークのサイト上位は、「経路検索」46%、
     次いで「検索サイト」、「音楽ダウンロードサイト」41%

    ブックマークしている携帯サイトを尋ねたところ、1位は「経路検索」46%、
    次いで、「検索サイト」、「音楽ダウンロードサイト」の41%という結果でした。
    「経路検索」「音楽ダウンロード」は、依然利用の高いコンテツであることが
    伺えます。
    また、「検索サイト」のブックマーク率が、「音楽ダウンロード」並とび、
    「経路検索」に次いで高く、携帯での検索サイト利用が拡大していることが
    伺えます。


    ■外出時に音楽を聴く手段の3位に「携帯電話」16%
     携帯での音楽視聴は「サイトからダウンロード」が62%

    外出先で音楽を聴く方に視聴方法を尋ねたところ、1位が
    「デジタルオーディオ」27%、次いで、「iPod」20%、「携帯電話」16%
    でした。携帯電話での音楽視聴がCDやMDプレイヤーを上回る結果となりました。
    また、携帯での音楽視聴について尋ねたところ、45%が携帯で音楽を聴くと
    回答しました。
    携帯への音楽取り込み方法は、「サイトからダウンロード」62%、
    「パソコンからの取り込み」57%となりました。「着うたフル」による携帯
    での音楽視聴が、音楽視聴スタイルとして一般化していることが伺えます。

    ※デジタルオーディオとは、iPodを除いたMP3方式等のデジタル方式携帯
     プレイヤーを指します。

    ■10代女性の53%が携帯電子書籍の購読・閲覧に関心
     興味があるジャンルは「新作・旧作のコミック」「小説・文学」

    携帯電子書籍への興味(経験)では、「興味がある・購読している」は、全体で
    24%に止まった。しかし、10代女性の53%、20代男女の38%が「興味がある・
    購読している」と回答しており、若い世代で、とりわけ女性を中心に携帯電子
    書籍が浸透し始めていることが伺えます。
    また、電子書籍で興味があるジャンルを尋ねたところ、「最新コミック」44%、
    「昔のコミック」42%、「小説や文学」37%となった。電子書籍の受容層が
    若い世代であるため、コミックに関心が集まるのではないかと思われます。

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
    「株式会社IMJモバイル 会社概要」
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
    株式会社IMJモバイルは、携帯に関する調査・診断・企画・開発・制作・運用に
    関する豊富なノウハウにより、携帯のB to B及び、B to Cサイトを提供しており、
    公式サイト200サイト以上の開発・運用、携帯キャンペーン200案件以上の実績を
    保有しております。

    現在では、コマース事業、サイト調査・診断事業、QRコード、フェリカ、ICタグ
    関連の技術開発及びソリューションの提供を多くの企業様に提供しております。

    社名  : 株式会社IMJモバイル
    本社  : 東京都品川区西五反田2-8-25 第2オークラビル
    設立  : 2000年7月18日
    資本金 : 2億9428万7500円(2006年10月現在)
    従業員数: 168人(2007年3月現在)
          ※IMJグループモバイル関連事業会社 5社 約350人
    事業内容:・携帯公式サイト企画・運営事業
         ・携帯メディア、広告事業
         ・携帯サイト構築・運営代行事業
         ・携帯ソリューション事業、等
    URL   : http://www.imjmobile.co.jp/


    ■本件に関するお問合せ先
    株式会社IMJモバイル 事業企画本部
    担当  : 森 直樹
    TEL   : 03-5759-0188
    E-mail : n-mori@imjmobile.co.jp


    ■報道関係者のお問合せ先
    株式会社IMJモバイル 広報室 広報IRグループ
    担当  : 漆坂
    TEL   : 03-5759-0177
    E-mail : press@imjmobile.co.jp

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社IMJモバイル

    株式会社IMJモバイル