USENとNTTデータが共同開発 専用ハードウェアを備えた飲食店向け高機能POS『USENレジ』販売開始

    サービス
    2025年3月24日 11:00
    FacebookTwitterLine

     USEN&U-NEXT GROUPの株式会社USEN(本社:東京都品川区、代表取締役社長:貴舩 靖彦、以下、USEN)と、株式会社NTTデータ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:佐々木 裕、以下、NTTデータ)は飲食店向けPOS『USENレジ』を共同開発し、USENが本日2025年3月24日(月)より販売を開始しました。

     『USENレジ』は両社が端末レベルから独自に設計・開発した専用ハードウェアとソフトウェア一体型の高機能な飲食店向けPOSレジです。インバウンド接客の需要に応え、多言語対応のモバイルオーダーとタブレットオーダーは、POSレジから分離した独立構成で単体導入も可能です。USENが60年以上にわたり店舗経営の課題解決を通じて培ってきた知見と、NTTデータの情報処理をはじめとした技術力を融合し、飲食店の業務効率化に貢献します。

    ■共同開発の背景

     人手不足が深刻化する飲食業界において、USENは店舗DX推進の柱として、2015年3月よりタブレットPOS『USENレジ シリーズ』を提供してきました。すでに約3万件(2025年3月1日時点)の飲食店に導入され、飲食店向け有料POSレジ市場では業界最大級※の規模に成長しています。
     販売開始から10年目を迎えた今、POSレジに求められる利便性や機能性など多くの知見が蓄積されました。USENはこれまで培ってきたこれらの知見と、創業時から手掛けてきた音楽配信機器をはじめとする業務用ハードウェアの設計・開発力を生かし、店舗経営に欠かせないPOSレジをさらに進化させることで、飲食業界の発展に貢献していきます。

     一方、NTTデータは、国内外における多くのミッションクリティカルシステムの開発・運用をはじめとし、ITを活用したお客さま事業の変革、業界横断での新しい社会価値創出を支援してきました。加えて、流通・小売業界においては、POS、決済などリアル店舗での接客に欠かせない仕組みについて、消費者の行動変容や省人化ニーズを合わせた、新しいサービス・製品の開発、提供の実績を積み上げてきました。
     こうした両社の強みと想いが融合し、今回の共同開発に至りました。

    ※出典:富士キメラ総研「業種別IT投資/デジタルソリューション市場2024年版」モバイルPOSシステム2023年度実績
    (2024年3月時点の稼働店舗/拠点数に基づく。企業シェアNo.1)

    ■『USENレジ』の特長

    <USENが独自に設計・開発した専用端末、通信機器>

    POS本体は、高耐久・高スペックPCと快適な操作を実現するタッチパネルディスプレイ

    ・ OSは、より複雑な処理が求められる上位機種のPOSで標準化されている「Windows IoT Enterprise」を搭載
    ・ CPUには、マルチコア性能に優れた「AMD Ryzen」を採用し、高速処理と安定稼働を実現
    ・ ディスプレイは、iPadよりも大きな13.3インチで、医療モニター同等の高輝度液晶により視認性と快適な操作性を実現

    ハンディ・タブレットオーダー端末も専用設計で高耐久

    ・ ハンディ・タブレットオーダー端末も専用設計で高耐久
    ・ 非接触型のマグネット充電を採用し、充電口の劣化を防ぎつつ、充電効率も向上

    通信機器のローカルルーター、アクセスポイントも自社開発で安定運用を実現

    ・ ローカルルーターは、常時遠隔監視が可能なIoT技術を搭載し、停電時でも電源供給が可能なバックアップ機能も
    搭載
    ・ アクセスポイントは、メッシュ構成による強固なネットワークを構築し、広いフロアや多層階でも通信の途切れを防止

    <インバウンド接客・外国人従業員に最適なモデル>

    多言語対応のモバイルオーダー、タブレットオーダーはインバウンド対策として即導入が可能な独立構成

    ・ 日本語、英語、韓国語、中国語(簡体字・繁体字)の5言語表示を標準搭載
    ・ POS非連動の独立構成により、既存のPOSをそのまま活用しながらインバウンド対策として即導入が可能

    外国人従業員向け画面はハンディ端末だけでなくPOS画面も多言語対応を標準化

    ・ 注文受付メニューの多言語に対応したハンディ端末に加え、会計や後続処理を行うPOS本体の操作画面も多言語
    対応を標準化
    ・ 外国人従業員の業務負荷軽減と働きやすい環境づくりに貢献

    <USEN&U-NEXT GROUPのサービス連携強化で店舗DXを加速>

    高精度なモーション検知機能を備えた『USEN Camera』と連携し、セキュリティ強化

    ・ レジ上の防犯カメラ録画映像はキャッシュドロアの開閉タイミングや特定従業員の勤務時間帯に絞った検索、確認が可能
    ・ 映像確認の手間を削減し、内引きの早期発見と迅速な対策を支援

    音楽と映像でリッチな空間演出を実現する『USEN MUSIC Entertainment』と連携し、店内体験価値を向上

    ・ ハンディ端末からBGMを直接操作が可能で、テーブルでのサプライズ演出にも対応
    ・ モバイルオーダーやタブレットオーダーから、お客様自身によるミュージックビデオのリクエストも可能

    <USEN&U-NEXT GROUPの万全なサポート体制>

    人の力とテクノロジーの両輪で安心のサポート体制

    ・ 全国130以上の拠点を構え、確かなノウハウとスキルを持つ専門スタッフが訪問サポートを実施
    ・ 導入時はフィールドエンジニアが設置工事を行い、万が一の機器故障時も迅速に駆けつけ保守を実施
    ・ レジ専任スタッフが対面での操作トレーニングおよび導入後のアフターフォローを実施
    ・ 最新のIoT技術で常時遠隔サポートと、24時間365日のカスタマーサポートを提供

     変革が続く飲食業界において、必要とされるプロダクトであり続けるために、両社は今回の販売開始を起点に、今後も『USENレジ』の進化を続けてまいります。

    ■USENについて

     USENは、BGMサービスのリーディングカンパニーとして成長を遂げてきました。その安定的な収益基盤を柱に、デジタル技術を活用したエンターテインメント事業の推進、業務効率化ソリューションの提供(店舗BGM、POSレジ、アプリ、インフラ、配膳ロボット、保証など)を行っています。
    私たちは【音楽配信の会社】から、お客様の課題に応える【総合ソリューション企業】への挑戦を続けています。

    会社名:株式会社USEN
    所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア
    代表者:代表取締役社長 貴舩 靖彦
    事業内容:店舗DX事業、エンターテインメント事業、音楽配信事業、メディア事業
    URL:https://usen.com

    ■NTTデータについて

     NTTデータは、豊かで調和のとれた社会づくりを目指し、世界50ヵ国以上でITサービスを提供しています。
     デジタル技術を活用したビジネス変革や社会課題の解決に向けて、お客さまとともに未来を見つめ、コンサルティングからシステムづくり、システムの運用に至るまで、さまざまなサービスを提供します。

    会社名:株式会社NTTデータ
    所在地:東京都江東区豊洲3-3-3 豊洲センタービル
    代表者:代表取締役社長 佐々木 裕
    事業内容:システム開発、コンサルティング 等
    URL:https://www.nttdata.com/jp

    すべての画像

    DcSdQ9T8QfmT5TYJ4OQS.png?w=940&h=940
    45RC2zrIOiFAaqkKaxne.png?w=940&h=940
    iToeNb2uD45J8gwLdNkY.png?w=940&h=940
    bls7NHz3EGlhBt1pNMOA.png?w=940&h=940

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ
    USENとNTTデータが共同開発 専用ハードウェアを備えた飲食店向け高機能POS『USENレジ』販売開始 | 株式会社U-NEXT HOLDINGS