一般社団法人 日本ホビー協会のロゴ

    一般社団法人 日本ホビー協会

    『第39回 2015日本ホビーショー』事前PRイベントを3月12日(木)に実施  ゲストに川島蓉子氏(ifs未来研究所 所長)、 中山エミリ氏(ハンドメイドアンバサダー)を迎え、 旬のホビーのトレンド、魅力を紹介

    イベント
    2015年3月19日 11:00

    一般社団法人 日本ホビー協会は、4月23日(木)~25日(土)に東京ビッグサイトで開催するアジア最大級のハンドメイドフェア「第39回 2015日本ホビーショー」の事前プレス向けPRイベントを3月12日に外苑前の「WORK WORK SHOP」で実施しました。今、旬のホビーのトレンドや、手づくりの魅力をトークショーでご紹介し、ワークショップでは実際に注目のハンドメイドホビーをプレスも体験するなど、約12万人が来場するホビーショーの魅力が伝わるイベントとなりました。

    トークショー風景


    <第1部 トークショー>
    『ホビーとデザインの関係』
    ~カッコイイ、カワイイ、センスイイ
    多様なニーズに応えるハンドメイドの世界~
    スピーカー:川島蓉子氏
          (ifs未来研究所 所長、伊藤忠ファッションシステム 取締役)
          天野宏昭氏
          (日本ホビーショー 実行委員長)

    ・左 川島蓉子氏、右 天野宏昭氏
    http://www.atpress.ne.jp/releases/58833/img_58833_1.jpg
    ・デザイン性の高いハンドメイド作品
    <レジン>
    http://www.atpress.ne.jp/releases/58833/img_58833_2.png
    <スマートフォン デコ>
    http://www.atpress.ne.jp/releases/58833/img_58833_3.png


    ホビーはここ数年で若い層のユーザーが増え、作ったものを自分だけで楽しむ以外に“友達に自慢できるものを作りたい”“作品を販売したい”“クリエイターとして、講師としてプロになりたい”など、様々なニーズが生まれてきました。そのような背景からデザイン性の高いハンドメイド作品が多くなってきていることを、ホビーショーに集まる作品の写真を見ながら紹介しました。

    また、ハンドメイドを楽しむ場所も変化し、「ものづくりカフェ」「ニットカフェ」などが増えたことで、ホビーは「みんなで集いコミュニケーションを楽しむためのもの」といった新たな付加価値も生まれ、今は作品を購入する「モノ消費」から「コト消費」に転換してきています。業界にこのような変化をもたらしたのは、多くのホビー関連メーカーが、積極的にマーケティングを行ってきた成果でもある、と天野氏から説明すると、ファッション・デザイン業界に造詣の深い川島蓉子氏から、「ホビー業界がそのような積極的なマーケティングをしてきたのは素晴らしいこと。知らないうちにホビーの世界が多様性とデザイン性を持って変わってきていることに驚きました。」と今年の日本ホビーショーへ大きな期待を寄せていました。


    <第2部 ワークショップ>
    ナビゲーター:中山エミリ氏(ハンドメイドアンバサダー)
    ■「UVレジンのアクセサリーづくり」
     協力:株式会社パジコ、デザイナー mika氏
    ■「ブレスレットメーカーで作る手づくりミサンガ」
     協力:ディー・エム・シー株式会社
    ■「カード作りワークショップ」
     協力:有限会社スカンジャップ インコーポーレーテッド

    ワークショップでは、日本ホビーショー ハンドメイドアンバサダーの中山エミリ氏が、人気急上昇のホビー3作品を紹介した後、参加者と一緒にワークショップを体験しました。
    「UVレジン」のアクセサリーは、蝶々を印刷した紙にレジンを塗り乾燥させれば出来上がり。ジェルネイルの際にも使用するUVライトを使い2~3分で完成です。「ミサンガづくり」は、フランスの刺繍糸を使用し「ブレスレットメーカー」で簡単に編むことができます。また、「カード作り」は、北欧スウェーデンのファブリックの模様をモチーフにした紙パーツを組み合わせ、立体的なしおりを作りました。実際に制作してみると、初心者でも短時間でクオリティのあるものが出来る、と参加したプレスに好評でした。

    ・ハンドメイドアンバサダー 中山エミリ氏
    http://www.atpress.ne.jp/releases/58833/img_58833_4.jpg


    今年の日本ホビーショーでは、3日間で300講座以上ものワークショップを予定しており、当日参加が可能です。「見る」「買う」だけではなく、「体験できる」イベントとして、注目されています。

    1ヵ月後に迫った『第39回 2015日本ホビーショー』。今年のテーマは、「『Handmade Present』~毎日が記念日 大切な人にThank youをつくろう~」、どんな人でも、必ずハマるホビーが見つかる日本ホビーショーには、贈りたい、もらいたい魅力ある手づくりプレゼントのアイデアが満載です。

    ・5種類の手芸のミニチュアが詰まったガチャが登場!
    『手芸ガチャ』もご体験いただきました。
    http://www.atpress.ne.jp/releases/58833/img_58833_5.jpg


    【第39回 2015日本ホビーショー 概要】
    期間: 2015年4月23日(木)~25日(土)
    会場: 東京ビッグサイト 東1・2・3ホール
    主催: 一般社団法人 日本ホビー協会
    後援: 経済産業省/文部科学省/東京都/日本商工会議所/
        社会福祉法人 NHK厚生文化事業団/
        公益社団法人 日本PTA全国協議会/公益社団法人 インテリア産業協会
    URL : http://www.hobby.or.jp/hobbyshow/2015/

    ■一般の方からのお問合せ先
    日本ホビーショー運営担当室
    TEL:03-5206-5499(平日10:00~18:00)

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般社団法人 日本ホビー協会

    一般社団法人 日本ホビー協会

    この企業のリリース