一般社団法人日本国際化推進協会のロゴ

    一般社団法人日本国際化推進協会

    日本最大の留学生政策カンファレンスを3月28日に開催 ~留学生政策を日本国『産官学の国際化・活性化』へ繋げる取り組み~

    イベント
    2015年3月10日 10:30

    一般社団法人日本国際化推進協会(所在地:東京都千代田区、代表理事:大村 貴康)は、2015年3月28日(土)に日本最大(※当社調べ)の留学生政策カンファレンス「Japan ASEAN Youth Conference 2015」を開催いたします。

    カンファレンス広報チラシ

    Japan ASEAN Youth Conference 2015
    http://teaser.jayc.asia/


    ■開催背景
    2015年末にASEAN経済共同体が発足します。それに伴い、日本国としても、ASEAN地域各国と一層の文化・経済連携が必要となってきております。次世代を担う留学生における政策を充実させることは、長期的なお互いの経済発展において非常に重要な役割を果たします。しかしながら、そうした留学生における進路調査、分析などまだ出来ていないところが多く、留学生、卒業生及び日本人学生との交流の場が少ないなどの問題は蓄積しております。一般社団法人日本国際化推進協会は、そうした留学生における進路調査、分析事業も行っておりますが、英知を共有し、更なる政策向上へ向けた場を目的としてこの度、「Japan ASEAN Youth Conference 2015」を開催することになりました。


    ■「Japan ASEAN Youth Conference 2015」開催概要
    日時    : 2015年3月28日(土)13:00(12:20開場)~18:00(18:30終了)
    会場    : 東洋大学白山キャンパス 井上円了ホール(5号館)
            東京都文京区白山5-28-20
            (都営地下鉄三田線「白山」駅より徒歩5分)
            (都営地下鉄南北線「本駒込」駅より徒歩5分)
    主催    : 一般社団法人日本国際化推進協会
    後援    : 文部科学省、外務省(申請中)、
            国際機関日本アセアンセンター(順不同)
    協賛    : フォースバレー・コンシェルジュ株式会社、
            株式会社ジェイ・エス・ビー、株式会社ビジョンクエスト、
            株式会社ベルーフ、コカ・コーライーストジャパン株式会社、
            一般社団法人日本事業者団体連合会(順不同)
    参加申し込み: http://urx.nu/ie6f
    URL     : http://teaser.jayc.asia/


    ■カンファレンス概要
    ◆1部 基調講演 13:15~14:15
    (1) 下村 博文氏(文部科学大臣)
    (2) Philip Sanvictores氏(ASCOJA議長、フィリピン元日本留学生連盟会長)
    (3) 竹村 牧男氏(学校法人東洋大学 学長)

    ◆2部 政策提言パネルディスカッション 14:30~15:50
    議題提言者 :Adiyudha Sadono氏
           (在日インドネシア留学生会 会長 東京工業大学 所属)
    モデレーター:平井 由紀子氏(起業家教育研究家 / 琉球大学客員教授)
           渡辺 正実氏(文部科学省 学生・留学生課長)
           横田 雅弘氏(明治大学 国際日本学部長)
           柴崎 洋平氏
           (フォースバレー・コンシェルジュ株式会社 代表取締役社長)
           中村 彰男氏
           (一般社団法人Bizjapan 代表 東京大学 法学部 2年生)
           ASEAN諸国 在日留学生会 代表者 8名

    ◆3部 Japan ASEANレセプション(招待制 ※100名程度) 16:20~17:50
    乾杯ご挨拶 :Si Si Shein氏(アスジャ・インターナショナル議長理事)
    モデレーター:芦沢 真五氏(東洋大学 国際地域学部 教授)

    ◆閉会の挨拶 17:50~18:00


    ■当日の講演者
    ◆下村 博文氏(文部科学大臣)
    衆議院議員 東京都第11区 板橋区 現在 第3次安倍内閣 文部科学大臣 / 教育再生担当大臣 / 東京オリンピック・パラリンピック担当大臣 早稲田大学教育学部卒業。平成元年東京都議会議員に初当選。

    ◆Philip Sanvictores氏
    ASCOJA議長、フィリピン元日本留学生連盟(PHILFEJA)会長兼任。

    ◆竹村 牧男氏
    学校法人東洋大学 学長
    1971年に東京大学文学部卒業。文化庁宗務課専門職員、三重大学助教授、筑波大学助教授、教授、2002年定年退官、名誉教授、東洋大学文学部教授、2009年9月より同学長。


    ■一般社団法人日本国際化推進協会について
    当協会は、日本の国際化を目指しております。「学問」「観光」「就業」という3つの大きな要素において、世界から日本へ、そして日本から世界へ。こうした好循環を生み出すことにより日本の国際化さらには活性化の実現を目指しております。具体的には、大きく分けて2つの活動を行っております。

    (1) 日本に来ている外国人留学生を中心とした取り組み
    全世界の元日本留学生協会(日本に留学生経験のある方々の同窓会組織)の設立を目指し、現在はAsiaを中心に活動をしております。これらの協会を通して、日本国の政界、産業界、学術界の世界進出に貢献にする活動を行っております。
    加えて、日本国内における初中高等教育の国際化活動や、地方自治体様との連携を実現し、観光開発や地域国際化 / 活性化に伴う活動や、また企業内での英語研修などを実施しております。

    (2) 海外へ留学を志す大学生を中心とした取り組み
    こちらは海外へ留学が決まっている学生が主体的にプロジェクトを立ち上げ、日本文化や日本の歴史を海外にいる人たちへきちんと伝えていくため、留学事前勉強会や地域でのスタディツアーなどを実施しております。

    <概要>
    商号  : 一般社団法人日本国際化推進協会
    代表理事: 大村 貴康
    事務局 : 〒102-0093 東京都千代田区平河町2-16-15 北野アームス
    設立日 : 2013年8月8日
    URL   : http://japi.or.jp/

    すべての画像

    カンファレンス広報チラシ