名古屋サイクルトレンド実行委員会事務局のロゴ

    名古屋サイクルトレンド実行委員会事務局

    中部地区における本格的なスポーツ自転車の展示・試乗・販売会 「名古屋サイクルトレンド2015」 2月28日(土)・3月1日(日)開催!

    名古屋サイクルトレンド実行委員会は、東海・中部地区最大級の出展社数を誇る自転車イベント「名古屋サイクルトレンド2015」を、2015年2月28日(土)・3月1日(日)にポートメッセなごやにて開催します。

    名古屋サイクルトレンド2015 ロゴ

    URL: http://www.cycle-trend.jp


    【開催概要】
    国内外のスポーツ自転車ブランドによる最新&定番モデルの展示&試乗・各種物販、愛知県の有名ショップによるお買い得SALE、自治体による自転車イベント情報のほか、スポーツ自転車の初心者から上級者まで楽しめる各種コンテンツを予定しております。


    【見られる・乗れる・買える!名古屋サイクルトレンド 特徴】
    『名古屋サイクルトレンド2015』は、国内外の有名スポーツ自転車ブランドが最新&おすすめモデルを出展する、東海・中部地区最大級のスポーツ自転車イベントです。ロードバイク・MTB・クロスバイクなどの各種完成車展示、パーツやイベント情報まで、スポーツ自転車を楽しむためのあらゆるハード・ソフトがポートメッセなごやに集結します。

    <人気ブランド勢揃い!54ブランドのスポーツ自転車に試乗可能>
    出展するブランドは昨年の約1.5倍。それらの最新スポーツ自転車のほとんどは、試乗を行うことができます。アメリカのトレックやキャノンデール、イタリアのピナレロやコルナゴ、デローザ、さらに昨年日本に上陸したばかりのキャニオンバイクなど注目のブランドも続々と出展します。試乗車を用意するブランドは54ブランドあるので、会場でお気に入りのスポーツ自転車を見つけることが可能です。

    <お買いものも情報収集も!>
    愛知県の主要ショップによる販売出展ブースでお買い物ができることも当イベントの特徴です。
    現在スポーツ自転車に乗っていらっしゃる方はもちろん、「ちょっと興味はあるのだけれど・・・」といったサイクリスト予備軍の方まで、一度にたくさんのスポーツ自転車に触れることの出来る絶好の機会です。


    この地区屈指の集客力を持つイベント、『NAGOYAオートトレンド』と併催することで、「スポーツ自転車のある生活」、「スポーツ自転車の楽しさ」を中部地区の多くの人々に伝えることを目指します。


    ■開催概要
    開催名称: 名古屋サイクルトレンド2015
          ※NAGOYAオートトレンド会場内
    開催日時: 2015年2月28日(土)・3月1日(日)
    開催時間: 10:00~17:00(両日とも/雨天決行)
    場所  : ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
          〒455-0848 愛知県名古屋市港区金城ふ頭2丁目2番地
    入場料 : 大人   1,800円(前売)/2,000円(当日)
          子ども  500円(前売)/800円(当日)
          ※NAGOYAオートトレンドと共通券
    主催  : 名古屋サイクルトレンド実行委員会
    後援  : ZIP-FM、FM Aichi
    URL   : http://www.cycle-trend.jp


    ■出展ブランド
    ANCHOR/アンカー、ANTARES/アンタレス、AVEDIO/エヴァディオ、
    BMC/ビーエムシー、Boardman/ボードマン、BOOTLEG/ブートレッグ、
    BOTTECCHIA/ボッテキア、BRONX CYCLES/ブロンクスサイクルズ、
    Calamita/カラミータ、Cannondale/キャノンデール、Canyon/キャニオン、
    CarbonDryJapan/カーボンドライジャパン、CARRERA/カレラ、
    CASATI/カザーティ、cervelo/サーヴェロ、Cinelli/チネリ、
    CIPOLLINI/チポッリーニ、COLNAGO/コルナゴ、COMMENCAL/コメンサル、
    corratec/コラテック、Cycle Heart/サイクルハート、DAHON/ダホン、
    DE ROSA/デローザ、FELT/フェルト、FOCUS/フォーカス、FUJI/フジ、
    GHISALLO/ギザロ、GregLeMond/グレッグレモン、GT/ジーティー、
    jamis/ジェイミス、KhodaaBloom/コーダーブルーム、KOGA/コガ、
    KTM/ケーティエム、LAPIERRE/ラピエール、Litespeed/ライトスピード、
    MASI/マジィ、MULLER/ミューラー、NEILPRYDE/ニールプライド、
    ORBEA/オルベア、orca/オルカ、PINARELLO/ピナレロ、
    QUINTANA ROO/クィンタナ ルー、rainbow/レインボー、RIDLEY/リドレー、
    ROCK BIKES/ロックバイクス、tommasini/トマジーニ、SCOTT/スコット、
    Tern/ターン、THOMPSON/トンプソン、TIME/タイム、TREK/トレック、
    UCJ CycleLabo/UCJサイクルラボ、YONEX/ヨネックス、
    3Action/スリーアクション、astute/アスチュート、AZ/エーゼット、
    Bkool/ビークール、CATEYE/キャットアイ、
    ChampionSystem/チャンピオンシステム、CROPS/クロップス、
    DECOJA SPORTS/デコジャスポーツ、De Marchi/デマルキ、
    EASTON/イーストン、FFWD/エフエフダブリュディー、GAERNE/ガエルネ、
    GOKISO/ゴキソ、GROWTAC/グロータック、
    Haloheadband/ヘイロヘッドバンド、Hutchinson/ハッチンソン、
    ICARO/イカロ、JETBLACK/ジェットブラック、KABUTO/カブト、
    KMC/ケーエムシー、KRASH/クラッシュ、Magic One/マジックワン、
    morganblue/モーガンブルー、Muc-Off/マックオフ、
    NUTCASE/ナットケース、Panaracer/パナレーサー、Pandani/パンダーニ、
    Pearlizumi/パールイズミ、RainbowMonsters/レインボーモンスターズ、
    RUDY PROJECT/ルディ プロジェクト、SanMarco/サンマルコ、
    SFIDA/スフィーダ、SHIMANO/シマノ、
    SIXTH COMPONENTS/シックスコンポーネンツ、Sportsbalm/スポーツバルム、
    Sugino/スギノ、TC-TAKIZAWA/ティシータキザワ、tete/テテ、
    TNI/ティーエヌアイ、VEE TIRE/ヴィー タイヤ、Vittoria/ヴィットリア、
    WRIGHTSOCK/ライトソックス、X-COOL/エックスクール、
    zerorh/ゼロアールエイチ


    ■会場へのアクセス
    【自転車でお越しの場合】
     ・自転車専用駐輪場あり(台数制限あり)
    【お車でお越しの場合】
     ・東名高速道路「豊田JCT」より約30分
     ・名神高速道路「小牧IC」より約30分
     ・伊勢湾岸自動車道「名港中央IC」より 約5分
    【公共交通機関でお越しの場合】
     ・あおなみ線「金城ふ頭駅」下車徒歩5分
    ※車での来場は混雑が予想されます。公共交通機関をご利用ください。

    カテゴリ
    乗り物
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    名古屋サイクルトレンド実行委員会事務局

    名古屋サイクルトレンド実行委員会事務局