「叡山電車開業100周年事業」 第3弾 お客さまと一緒に「えいでん沿線美化活動」を実施します

    サービス
    2025年6月10日 14:00
    FacebookTwitterLine

    叡山電鉄株式会社(本社:京都市左京区、社長:豊田秀明)は、2025年9月27日(土)に
    開業100周年を迎えることを記念し、3月20日(木・祝)より、「叡山電車開業100周年事業」を開始しています。
    本事業の一環として、えいでん沿線のお客さま、小学校と叡山電鉄社員が「えいでん沿線美化活動」を実施します。これは、叡山電鉄が清掃活動を通じて地元への感謝の気持ちを表すとともに、日頃ご利用いただいているお客さまと地元の小学生に「もっと近いえいでん」を感じていただくために行うものです。
    当社のホームページ内では、開業100周年特設サイトを開設し、記念事業の最新情報を随時発信してまいりますので、どうぞご期待ください。

    「えいでん沿線美化活動」の概要

    1.実 施 日  2025年6月28日(土) ※雨天・荒天予報時は7月5日(土)に順延
            順延の場合は、前日6月27日(金)17時に決定。
    17時以降に当社ホームページでお知らせします。
    2.集  合  午前10時 修学院車庫(叡山電鉄修学院駅下車徒歩約5分)
    3.活動エリア ①修学院駅⇒一乗寺公園 ②修学院駅⇒宝ヶ池駅 のいずれかを選択
    4.解   散  ①一乗寺公園 ②宝ヶ池駅 午前11時頃(予定)
    5.参 加 者 ・沿線のお客さま、小学生とご家族(一般募集)
           ・叡山電鉄社員
    6.そ の 他 ・軍手、ひばさみ、ゴミ袋は当社でご用意します。(数に限りがあります)
           ・出発時にお茶、ゴール時に記念品をお渡しします。
    ・前回(第1回目)は、5月22日(木)に出町柳⇒一乗寺公園間で、当社社員43名で
     実施しました。次回(第3回目)は、9月13日(土)に宝ヶ池駅⇒八瀬比叡山口駅間で実施予定です。

    すでに発表済みの「叡山電車開業100周年事業」の取り組み

    (1) カウントダウンモニターを出町柳駅に設置 (9月27日まで)
    (2) 「叡山電車100周年フォトコンテスト」の実施  (3月31日まで)
    (3) ロゴマークおよびキャッチコピーの制定
    (4) 「はなももかいどう」の誕生(3月末)
    (5) 「運転体験会」の実施  (4月4日、5日実施)
    (6) 「叡山電車開業100周年記念エキタグスタンプラリー」の実施(3月20日から実施)
    (7) 叡山電車×リアル謎解きゲーム「えいでんなぞめぐり電車旅」の実施(3月20日から実施)
    (8) スマホ向けゲーム「えいでんde出発進行!」のリリース(4月21日リリース)
    (9) 京都精華大学、京都芸術大学と叡山電鉄の3者連携プロジェクトを実施
    (10) 「えいでんジオラマ」を出町柳駅に設置(3月29日)
    (11) 722号車両の座席仕切り部に「八瀬 赦免地踊り」灯篭切り絵を採用(3月29日)

    ◇本件に関するお問い合わせ
    叡山電鉄株式会社 総務部      ℡075-702-8110
    ◇当日の実施・延期のお問い合わせ
    叡山電鉄株式会社 運輸課(修学院駅)℡075-781-5121 6月27日(金)17時に決定

    ▼前回5月22日に実施した「第1回えいでん沿線美化活動のようす」(叡山電鉄社員で実施)

    添付資料

    すべての画像

    C6VCrTiPpGuRCrUeSBuG.jpg?w=940&h=940
    zWLg15m0Lkjb4jLpeDgN.jpg?w=940&h=940
    E8YIG4pwNHQ0sgok3Mls.jpg?w=940&h=940
    「叡山電車開業100周年事業」 第3弾 お客さまと一緒に「えいでん沿線美化活動」を実施します | 叡山電鉄株式会社