伝統工芸手織り佐賀錦を纏ったお雛様や、お菓子の雛人形などを展示  「第15回佐賀城下ひなまつり」2月21日~3月22日まで開催!

イベント
2015年2月6日 12:00
FacebookTwitterLine

佐賀城下ひなまつり実行委員会は、2015年2月21日(土)~3月22日(日)、佐賀市歴史民俗館、徴古館などで「夢」をテーマに「第15回佐賀城下ひなまつり」を開催いたします。

鍋島家の雛祭り

「第15回佐賀城下ひなまつり」: http://www.sagabai.com/main/844.html

鍋島36万石の城下町佐賀に春の訪れを告げる佐賀城下ひなまつりでは、侯爵鍋島家伝来の由緒あるお雛様をはじめ、鍋島小紋や伝統工芸手織り佐賀錦を纏ったお雛様などを展示しております。その他にもお菓子の雛人形、生花で作ったお雛様など、佐賀ならではの多種多様なお雛様が皆さまをお出迎えします。15回目を迎える今回は、特別企画展として「色鍋島・今右衛門の世界」を開催。人間国宝の認定を受けられた十四代今泉今右衛門氏が佐賀城下ひなまつりのために制作された「殿皿・姫皿」をはじめ様々な作品をご覧いただけます。


■開催概要
開催期間 : 2015年2月21日(土)~3月22日(日)※徴古館は3月31日(火)まで
時間   : 10:00~17:00
会場   : 佐賀市歴史民俗館、徴古館ほか
料金   : 前売り共通券 550円(2月20日まで販売)
       共通券 600円
       徴古館券 300円
       佐賀市歴史民俗館券 400円
       ※小学生以下、入場無料
公式サイト: http://www.sagabai.com/main/844.html

<有料館>
入場券が必要な有料館は、徴古館、佐賀市歴史民俗館(旧古賀家、旧三省銀行、旧福田家)となっています。
そのほかの館につきましては、入場券が無くてもご覧いただけます。


■イベント内容
(1) 特別企画展「色鍋島・今右衛門の世界」
2014年に人間国宝の認定を受けられた十四代今泉今右衛門氏は、色鍋島の伝統技法を継承しながらも、現代の色鍋島の気品を追及する作品を多く生み出されています。佐賀城下ひなまつりのために制作された「殿皿・姫皿」や桃の節句をイメージした「ちひさきもの」などを展示したひなまつりのお部屋、十四代今泉今右衛門氏の新作をはじめ、これまでの歩みを作品の数々よりご覧いただけます。

(2) 徴古館「鍋島家の雛祭り」・特別展示「栄子さまの髪飾り」
徴古館では、今年も侯爵鍋島家の豪華な大雛壇飾りが佐賀の春を彩ります。さらに小城鍋島家伝来の絢爛な古今雛が初めて徴古館で見られるほか、栄子夫人の髪飾りも特別陳列されます。房に7つの極小の真珠を嵌めた9ミリのブドウなど、超絶技巧には息をのみます。

(3) 佐賀城本丸歴史館「子どもびなの宴」
~子どもたちの手づくりびな 300畳に夢いっぱい~
佐賀市内の小中学生が制作したおひなさま約2,000体が、佐賀城本丸歴史館の大広間に勢ぞろいします。子どもたちが、「ひなまつり」を学び、想像を膨らませた個性あふれる人形たちの夢のような共演をご覧いただけます。
※開催期間:2月21日(土)~3月1日(日)

(4) 会場を彩る佐賀ならではひな人形
鍋島小紋や伝統工芸手織り佐賀錦を纏った佐賀らしいお雛様たちの展示をはじめ、お菓子の雛人形、生花で作ったお雛様など、佐賀ならではの多種多様なお雛様が皆さまをお出迎えします。


【本イベントに関するお客様からのお問い合わせ先】
佐賀城下ひなまつり実行委員会(佐賀市観光協会内)
Tel:0952-20-2200

すべての画像

鍋島家の雛祭り
栄子さまの髪飾り
古今雛
佐賀錦のひなまつり
小学生手作りひな人形
色絵薄墨墨はじき柘榴文蓋付瓶
殿皿
鍋島小紋のひなまつり
鍋島緞通で飾るひなまつり
姫皿

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

プレスリリース配信サービスページ