シダックスコントラクトフードサービス株式会社

    社員のアイデアを競う大量調理レシピの祭典 第20回料理コンテスト開催

    ~今年度は支店対抗チーム戦、地域食材と作品に秘めた想いを発表~

     全国の企業、学校等で食事提供業務を行うシダックスコントラクトフードサービス株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:堤 祐輔、以下、SCF)および、病院・高齢者施設、保育園・幼稚園・こども園等で食事提供業務を行うシダックスフードサービス株式会社(同上、以下、SF)は、2025年11月8日(土)、社内の自主組織である調理師会(※1)と栄養士会(※2)の主催で「第20回料理コンテスト~支店対抗!ご当地自慢Championship~」を開催。計20作品の中から、総合優勝をはじめ、「チームワーク賞」、「タイムパフォーマンス賞」など受賞9作品が決定しました。

    料理コンテストの様子
    料理コンテストの様子
    総合優勝受賞作品「紀州南高梅×坦々つけうどん(梅タンタン)」
    総合優勝受賞作品「紀州南高梅×坦々つけうどん(梅タンタン)」

     本コンテストは、社員が料理のアイデアを競い合いながら、調理技能を高めることを目的として、2007年より開催しています。今年度(2025年)は20回目を機にリニューアルを行い、従来の「共通テーマ食材による個人戦」から、「地元の特産品やご当地メニューから自由に食材を選定する支店対抗のチーム戦」として実施しました。「①シダックスコントラクトフードサービス部門(社員食堂・学生食堂等)」から9作品、「②シダックスフードサービス部門(病院・高齢者施設)」から8作品、「③シダックスフードサービス保育部門(保育園・幼稚園)」から3作品の計20支店(作品)が出場しました。

     各作品(支店)の代表者が会場で実際に調理・プレゼンテーションを行い、フードサービス事業の経営陣を中心に、計11名で全出場チームのプレゼン審査、出品メニューを実食して審査。その地域ならではの食材を使用した作品や、実際に食事提供業務を受託する店舗・施設で提供し、好評だったメニューを作品化したものなど、作品に込めた想い・エピソードについて自由に発表し、会場は大いに盛り上がりました。

     その結果、厳正なる審査を経て、総合優勝と共に、「珠玉の味賞(3作品)」「ビジュアルパフォーマンス賞(2作品)」「タイムパフォーマンス賞」「プレゼンテーション賞」「チームワーク賞」の計9作品が決定しました。

     調理師会・栄養士会は、これからも、全国の調理師、栄養士を中心とした社員の創意工夫に富んだ料理を通じて、お客様の健康と楽しい食生活に貢献していきます。

    ※1:調理師会…SCF・SFを中心に、社内および店舗・施設で働く調理師を中心に構成された自主組織。約4,500名が所属(2025年10月末時点)
    ※2:栄養士会…SCF・SFを中心に、社内および店舗・施設で働く管理栄養士・栄養士を中心に構成された自主組織。約3,000名が所属(2025年10月末時点)

    第20回料理コンテスト~支店対抗!ご当地自慢Championship~ 概要

    ■開催日:2025年11月8日(土)
    ■開催会場:東京栄養食糧専門学校(東京都世田谷区)
    ■出場支店(作品)数:計20支店(作品)
    ①シダックスコントラクトフードサービス(以下、SCF)部門:9支店(作品)
    ②シダックスフードサービス(以下、SF)部門:8支店(作品)
    ③SF保育部門:3支店(作品)
    ■応募・審査方法:
    テーマ食材は定めず、北海道から九州・沖縄に展開する支店ごとに、地元の特産品やご当地メニューから選定。当日は支店の代表者が会場で実際に調理・プレゼンテーションを行う。フードサービス事業の経営陣を中心に、計11名で審査。最優秀賞となる総合優勝のほか、「珠玉の味賞(3作品)」「ビジュアルパフォーマンス賞(2作品)」「タイムパフォーマンス賞」「プレゼンテーション賞」「チームワーク賞」の計9作品を決定する。

    第20回料理コンテスト 受賞作品

    ■総合優勝
    支店としての総合的が最も優れていた作品。本賞のみ会場にいる参加者全員の投票により決定

    <受賞作品と説明>
    SCF近畿支店「紀州南高梅×坦々つけうどん(梅タンタン)」
    和歌山県の特産品である「紀州南高梅」を使用。梅のさっぱり感と隠し味のねりゴマのまろやかさ、ピリ辛なたれが絶妙にマッチしたつけうどん。支店内でレシピコンテストを行い、パート社員も含め全員で投票して選ばれた作品で今回エントリーし、見事総合優勝に!

    「紀州南高梅×坦々つけうどん(梅タンタン)」
    「紀州南高梅×坦々つけうどん(梅タンタン)」

    ※以下、賞の格付け(上位・下位の優劣)はございません

    ■珠玉の味賞
    料理の味が特に優秀だった作品

    <受賞作品と説明>
    ①SCF中部支店「◇中部テロワール◇鶏焼きサバトロロソース加賀野菜添え」
    三重県のソウルフード「鶏焼き」に、愛知県・岐阜県の「田楽味噌」、石川県の「加賀太きゅうり」、静岡県の伝統料理「さばとろろ」をソースに合わせた“中部の玉手箱”をテーマとした一品。中部地方の食材とアイデアを結集しました。

    「◇中部テロワール◇鶏焼きサバトロロソース加賀野菜添え」
    「◇中部テロワール◇鶏焼きサバトロロソース加賀野菜添え」

    ②SF中四国支店「こじゃんとうまい!ベジチキン南蛮オーロ・ラ・ソース」
    高知県のソウルフード「オーロラソースのチキン南蛮」をサラダボウル風にアレンジ。高知県産のゆずが香るヘルシーなささみの南蛮にヨーグルト風味の後味さっぱりとしたオーロラソースを合わせ、高知県をふんだんに楽しめる至高のメニューに。

    「こじゃんとうまい!ベジチキン南蛮オーロ・ラ・ソース」
    「こじゃんとうまい!ベジチキン南蛮オーロ・ラ・ソース」

    ③SF保育東日本支店「いばらき彩り蓮こまつな麺」
    彩りと栄養を意識した子供たちが大好きな麺メニュー。やわらかな餡にシャキッとした小松菜と、茨城県産の蓮根がアクセントとなり、彩り豊かで見た目も楽しく、噛む力も育めます。バジルもほんのり効かせ、餡と麺を絡めて食べると絶妙なハーモニーが口の中に広がります。

    「いばらき彩り蓮こまつな麺」
    「いばらき彩り蓮こまつな麺」

    ■ビジュアルパフォーマンス賞
    料理の華やかさなど、見た目が優秀だった作品

    <受賞作品と説明>
    ①SF北海道支店「鱈のコーンフリット 2種の北海道ソース」
    北海道の漁獲量が国内第1位である「鱈」をフリットにし、北海道産ヨーグルトを使用したオーロラソースと、味噌ベースのカレーソースの2種のソースで味わうメニュー。同じく生産量が国内第1位の北海道産かぼちゃの「くり将軍」の自然な甘さ、スイートコーンの粉を混ぜて揚げた鱈は絶品です。

    「鱈のコーンフリット 2種の北海道ソース」
    「鱈のコーンフリット 2種の北海道ソース」

    ②SF九州・沖縄支店「抹茶と柚子胡椒の九州野菜ちゃんぽん」
    福岡県名産の八女茶で味に甘味と深み・爽やかな和の香りと、大分県名産の柚子胡椒でピリッとしたアクセントが楽しめる、素材の特徴を活かした九州ならではの一品。夏野菜を使って冷製仕立てにしたり、冬野菜・海鮮を使って温かいスープにしたりと、アレンジも楽しめます。

    「抹茶と柚子胡椒の九州野菜ちゃんぽん」
    「抹茶と柚子胡椒の九州野菜ちゃんぽん」

    ■タイムパフォーマンス賞
    大量調理であることを考慮し、タイムパフォーマンスが優秀だった作品

    <受賞作品と説明>
    SCF東北支店「仙台マーボー焼きそば」
    1970年代の中華料理屋からの賄い料理が発祥という宮城県・仙台のご当地メニュー。宮城県の特産品である「仙台せり」を使用し、麻婆豆腐と麺を給食用にアレンジしました。馴染みのある食材と簡単な調理方法で、タイムパフォーマンスの観点でも評価されました。

    「仙台マーボー焼きそば」
    「仙台マーボー焼きそば」

    ■プレゼンテーション賞
    プレゼンテーション力が高かった作品

    <受賞作品と説明>
    SF西関東支店「鶏肉の信玄風味噌煮込み」
    山梨県を代表する郷土料理の「ほうとう」をご飯のおかずにアレンジしたメニュー。麺を入れたら「ほうとう」に、ご飯を入れたら「雑炊風」に、付け合わせの「すりだね」で味変も楽しめる、身も心も温まる一品です。

    「鶏肉の信玄風味噌煮込み」
    「鶏肉の信玄風味噌煮込み」

    ■チームワーク賞
    互いに研鑽し、支店一丸となって作り上げられたもの

    <受賞作品と説明>
    SF東京支店「深谷ネギベーゼ」
    埼玉県深谷市の特産品「深谷ネギ」を使い、埼玉県の郷土料理「ねぎぬた」をイタリアン風にアレンジしました。支店・店舗・施設の全員が参加してレシピを練り上げたメニューで、深谷ネギの香りと、豊富な栄養素がたっぷり。食事提供業務を受託する病院でも提供し、大好評でした。

    「深谷ネギベーゼ」
    「深谷ネギベーゼ」
    料理コンテストでの調理の様子。調理師会メンバーがサポートを行う
    料理コンテストでの調理の様子。調理師会メンバーがサポートを行う
    「第20回料理コンテスト~支店対抗! ご当地自慢Championship~」参加者集合写真
    「第20回料理コンテスト~支店対抗! ご当地自慢Championship~」参加者集合写真

    会社概要

    ■シダックスコントラクトフードサービス株式会社について
    1959年、東京都調布市の企業(工場)での給食事業(フードサービス事業)で創業。翌1960年に法人化。以来65年以上にわたり、全国の企業、寮、工場、アスリート施設、キャンパス(大学・高校)、技術センター・研究所など幅広い分野で食事提供業務を展開。1974 年には、東京・新宿の高層ビル・住友ビル内において、国内初となる高層ビルカフェテリア方式の職域食堂の運営を受託。全国約1,000カ所以上に及ぶ店舗・施設において、「安心・安全」で、健康に配慮した美味しい食事の提供を行っています(2025年11月現在)。

    ■シダックスフードサービス株式会社について
    1959年、東京都調布市の企業(工場)での給食事業(フードサービス事業)で創業。翌1960年に法人化。2018年6月に会社分割を行い、新たにシダックスフードサービス株式会社として設立。全国約800カ所の店舗・施設、主に幼稚園・保育園や病院、高齢者施設等において、「安心・安全」で、健康に配慮した美味しい食事の提供を行っています(2025年11月現在)。

    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    社員のアイデアを競う大量調理レシピの祭典 第20回料理コンテスト開催 | シダックスコントラクトフードサービス株式会社