東京青年司法書士協議会 裁判実務研究委員会のロゴ

    東京青年司法書士協議会 裁判実務研究委員会

    『不動産法的トラブル相談会』を東京 四ツ谷で2月7日に開催 ~不動産を貸している方・借りている方、法律的にお困りの方に~

    東京青年司法書士協議会(所在地:東京都新宿区、会長:半田 久之)は、不動産に関する法律的なトラブルにお困りの方に対する『不動産法的トラブル相談会』を、2015年2月7日(土)に司法書士会館 7階会議室(所在地:東京 四ツ谷)にて開催いたします。


    【相談会開催の背景】
    「敷金がいつまで待っても返ってこない」「返された敷金の額に納得がいかない」「高額なルームクリーニング代を請求されて困っている」「家賃を滞納されて困っている」「建物を明け渡してほしい」等、不動産に関する困りごとは数多くあります。しかし、大半の方は金額が少額だったり、法律に詳しくなかったりするために問題の解決をあきらめてしまいがちです。
    そこで、東京青年司法書士協議会は『不動産法的トラブル相談会』を開催します。当日は当協議会所属の司法書士が相談にのります。


    【相談会の概要】
    開催日 :2015年2月7日(土)
    開催時間:10:00~16:00 (受付開始 9:45)
    会場  :司法書士会館 7階会議室
         所在地  東京都新宿区本塩町9番地3
         アクセス JR中央・総武線、東京メトロ丸ノ内線・南北線
              「四ツ谷駅」徒歩5分
         詳細地図 http://www.tokyokai.jp/access.html
    相談料 :無料
    お申込み:ご予約なしで参加いただけますが、
         ご予約いただいた方は優先でご案内いたします。
    Tel   :03-5335-9670
    参加対象:不動産を借りている方・貸している方、
         不動産について法律的にお悩みの方
    主催  :東京青年司法書士協議会
    後援  :東京司法書士会
         日本司法支援センター法テラス指定相談場所


    【東京青年司法書士協議会とは】
    東京都内の司法書士有志200名により構成される、「法律家」たる自覚に立つ青年司法書士が切磋琢磨することで、司法書士制度及び社会の改善・進歩・発展に寄与することを目的とする司法書士の任意団体です。

    ■団体概要
    名称 : 東京青年司法書士協議会
    代表者: 会長 半田 久之
    所在地: 〒160-0004
         東京都新宿区四谷一丁目2番地 伊藤ビル(東京法律事務所内)
    設立 : 昭和44年1月
    目的 : 東京青年司法書士協議会は、「法律家」たる自覚に立つ
         青年司法書士が切磋琢磨することで、司法書士制度及び
         社会の改善・進歩・発展に寄与することを目的とする。
    URL  : http://www.tokyo-ssk.org/
    Facebook: https://ja-jp.facebook.com/tokyoseishikyo


    【本相談会に関するお客様からのお問い合わせ先】
    いけや司法書士事務所
    担当:池谷 昌亮
    Tel :03-5335-9670

    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    東京青年司法書士協議会 裁判実務研究委員会

    東京青年司法書士協議会 裁判実務研究委員会