一般社団法人IMジャパンのロゴ

    一般社団法人IMジャパン

    発達障害を改善するリズムトレーニングを用いた『IMトレーニングセミナー』  3月14日札幌で開催

    イベント
    2015年1月29日 13:00

    一般社団法人IMジャパン(本社:大阪府大阪市、代表理事:美馬 章宏、以下 IMジャパン)は、発達障害を改善させる最新の脳トレーニング、『インタラクティブ・メトロノーム(IM)トレーニング』を分かりやすく紹介するセミナーを札幌市で2015年3月14日(土)に開催いたします。

    大阪でのセミナーの様子

    『IMトレーニングセミナー』
    http://www.im-japan.com/seminar20150314.html


    【「IMトレーニングセミナー」開催の背景】
    ■IMトレーニングとは
    近年、ADHD、自閉症、アスペルガー症候群といった発達障害の子どもやコミュニケーションが難しい子どもたちが増加しており、大きな社会問題ともなっています。そんな中、このような障害に対して、リズムトレーニングを行い、脳内神経時計をチューニングすることで脳機能や神経発達を回復させることができることがわかってきました。
    このような理論を応用し、コンピューターをベースにした特殊な機器を使って、リズムトレーニングを行なうことで、脳の中にある時計を厳密にチューニングし、脳のワーキングメモリーを中心とした機能回復につなげることができるというメソッドが、インタラクティブ・メトロノーム(IM)トレーニングです。

    IMトレーニングは、手あるいは足に装置を装着し、機器から発せられるメトロノーム音に合わせて、簡単なトレーニング課題を行なうトレーニングです。副作用の心配やケガのリスクがほとんどないことが大きな特徴です。シンプルなトレーニング動作であるが故に、さまざまな療育と組み合わせることもでき、2歳の小さな子どもでも行なえます。


    ■世界で広まりつつあるIMトレーニング
    アメリカで開発され、欧米ではすでに20,000人以上のトレーナーにより医療機関やクリニック、教育機関を中心に利用されています。2013年より本格的に日本でも普及が始まり、東京・大阪を中心にセミナーなどを行なっていましたが、この度、札幌でも開催することとなりました。

    講師をつとめるのはIMトレーニング札幌でトレーナーとして活動を開始した宮本 希妃さんと、IMジャパンの専属トレーナーである仲田 有里さんです。

    「まだまだ世間の発達障害に対する理解は浅く、それにより苦しんでいる子どもや保護者さんがたくさんいる。また、日本ではこのような科学的なトレーニングの知名度も低く、トレーナーもあまりにも不足している。たくさんの人にIMトレーニングを知ってもらうことで、多くの子どもたちの学びにくさや暮らしにくさが無くなれば嬉しい。」と仲田さんは語りました。

    セミナーは発達障害に心配や不安を抱えた保護者を対象に、どなたでも受講可能です。
    申し込み・お問い合わせはIMジャパンまで
    http://im-japan.com/


    【開催概要】
    <日時>
    2015年3月14日(土)13:00~15:00

    <会場>
    放課後等デイ サービスこどもガクシャ
    「託児室完備」
    札幌市中央区北6条西26丁目3-2 kodomoビル
    地下鉄東西線「西28丁目」駅1番出口 徒歩2分(わらしっこ公園向かい)

    地図: http://www.kodomo-gakusha.jp/access.html

    <定員>
    20名

    すべての画像

    大阪でのセミナーの様子
    トレーニングの様子
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般社団法人IMジャパン

    一般社団法人IMジャパン