面談と電話相談で自殺防止「いのちを守る何でも相談会」を1月~3月に開催  のべ60名の司法書士が相談員に

    ~新宿区が後援 相談会は新宿にて開催~

    イベント
    2015年1月21日 09:30

    東京司法書士会(東京都新宿区、会長:清家 亮三)では、自殺防止をはかるため、一般都民からの相談を受ける面談相談会と電話相談会で構成する「いのちを守る何でも相談会」を1月から開催いたします。

    【東京司法書士会 いのちを守る何でも相談会】
    http://www.tokyokai.jp


    面談相談会は、新宿駅西口近隣の会場において、自殺防止を目的とする「いのちを守る何でも相談会」を30回程度開催し、のべ60名の司法書士が相談員として対応いたします。自殺問題の特殊性を考慮し、自殺問題に精通したアドバイザー(精神保健福祉士又は臨床心理士)にもご協力をいただきます。
    また、面談相談に来場することが困難な相談者のために、自殺防止のための電話による相談会も開催いたします。相談者の便宜を考慮してフリーダイヤルの電話を設置し、司法書士が相談員として対応するとともに、面談相談会同様、アドバイザーにもご協力をいただきます。


    【面談相談会の概要】
    日程 :平成27年2月2日(月)~28日(土) *日曜祝日は除く
        3月2日(月)、9日(月)、16日(月)、23日(月)、30日(月)
    時間 :午後6時~午後9時(受付は午後8時まで)
    方法 :面談による相談
    会場 :新宿西口永和ビル・メディアボックス 地下2階EまたはF会議室
        (東京都新宿区西新宿1-9-18)
    相談料:無料
        *事前予約不要です。当日、会場までお越しください。


    【電話相談会の概要】
    日程  :平成27年1月31日(土)・2月1日(日)
    時間  :午前10時~午後4時
    方法  :電話による相談
    電話番号:0120-135-541 *フリーダイヤルです。
    相談料 :無料


    ■法人概要
    名称 : 東京司法書士会
    代表者: 会長 清家 亮三
    所在地: 〒160-0003 東京都新宿区本塩町9番地3 司法書士会館2階
    設立 : 昭和42年5月26日
    目的 : 司法書士法(昭和25年法律第197号)第52条第1項の規定により、
         東京法務局の管轄区域内に事務所を有する司法書士で設立。
         司法書士の使命及び職責にかんがみ、その品位を保持し、
         司法書士業務の改善進歩を図るため、会員の指導及び連絡に関する
         事務を行うことを目的とする。
    URL  : http://www.tokyokai.jp


    【本相談会に関するお客様からのお問い合わせ先】
    東京司法書士会 事務局 事業・研修課
    Tel:03-3353-9191

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    東京司法書士会

    東京司法書士会