【社用車も対象】2022年4月からのアルコールチェック義務化について

    運転者に対するアルコールチェックの義務化は10年前から行われていますが、今年からは白ナンバーも対象となりました。 具体的な対象などアルコールチェックについてお話します。

    警察庁の調査によると、令和3年度の飲酒なし運転による死亡事故率は0.75%、飲酒運転による死亡事故率は6.92%になるそうです。

    つまり、飲酒ありの事故率は飲酒なしの死亡事故率と比べて約9.2倍も事故を起こすリスクが高いのです!

    バスやタクシー業者、航空、鉄道などは既に義務化されていますが、今年に入り白ナンバーの乗用車も対象となりました。

    事故を起こして後悔する前に、社用車の取り扱い方を見直しましょう!

    義務化対象

    ・乗車可能人数が11人以上の白ナンバーを1台以上持っている

    ・白ナンバーの車を5台以上所持している

    白ナンバー全てが対象というわけではないので覚えておきましょう。

    なぜ義務化した?

    白ナンバーのアルコールチェックが義務化したきっかけは、千葉県八街市で起きた白ナンバーのトラックによる児童死傷事件です。

    加害者の運転手が飲酒運転常習犯だったことが発覚し、今まで白ナンバーのアルコールチェック義務化をしていなかったことを重く受け止め、今年義務化に至りました。

    その他、

    ●アルコールチェックを導入しない場合の罰則

    ●アルコールチェックの方法

    ●おすすめのアルコール検知器

    など、アルコールチェックに関する様々な情報を下記の記事にてご説明しています。

    ぜひ最後まで読んで、アルコールチェック義務化を徹底できるようにしましょう!

    https://offisuke.com/media/alcoholcheck-mandatory/


    オフィ助ブログでは、他にもオフィス関連のお役立ち情報を掲載しています。

    どれも役立つ情報なので、ぜひご覧ください♪

    【オフィ助ブログ】https://offisuke.com/media/

    【運営会社】

    会社名・株式会社デジタル・マーケティング

    本社:〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町1-29-9

    代表者:代表取締役 村上雅昭

    設立:2000年7月7日

    資本金:300万円

    Tel:03-6231-03408

    Fax:03-6231-0407

    URL:https://offisuke.com/company/

    事業内容:webサイトの企画・開発及び運営マーケティングリサーチ/販売促進支援サービス

    すべての画像

    qfg97MgTyprGElvllfR5.jpg?w=940&h=940

    カテゴリ

    Loading...

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ
    【社用車も対象】2022年4月からのアルコールチェック義務化について | 株式会社デジタル・コミュニケーションズ