株式会社サボテンパークアンドリゾート、バイオパーク株式会社、公益財団法人埼玉県公園緑地協会、那須高原リゾート開発株式会社のロゴ

    株式会社サボテンパークアンドリゾート、バイオパーク株式会社、公益財団法人埼玉県公園緑地協会、那須高原リゾート開発株式会社

    『カピバラの露天風呂 ご当地名産風呂週間』1月17日から25日まで開催  ~ 伊豆「お茶」、長崎「ざぼん」、埼玉「ゆず」、那須「かんぴょう」 ~

    伊豆シャボテン公園(運営:株式会社サボテンパークアンドリゾート、所在地:静岡県伊東市)、長崎バイオパーク(運営:バイオパーク株式会社、所在地:長崎県西海市)、埼玉県こども動物自然公園(こども動物自然公園指定管理者:公益財団法人埼玉県公園緑地協会、所在地:埼玉県東松山市)及び那須どうぶつ王国(運営:那須高原リゾート開発株式会社、所在地:栃木県那須郡)は、2015年1月17日(土)から25日(日)まで、「カピバラの露天風呂 ご当地名産風呂週間」を開催いたします。

    伊豆シャボテン公園/お茶

    本イベントは、カピバラの露天風呂協定を締結した4園国が、それぞれの地域の特色を活かしつつ「カピバラの露天風呂」を盛り上げようというものです。各地の名産品である伊豆の「お茶」、長崎の「ざぼん」、埼玉の「ゆず」、那須の「かんぴょう」を交換し、4園国の「カピバラの露天風呂」に入れて、カピバラたちがご当地名産風呂を楽しみます。

    カピバラの露天風呂協定書では、(1) 伊豆シャボテン公園、長崎バイオパーク、埼玉県こども動物自然公園及び那須どうぶつ王国は、カピバラとカピバラを愛するファンのみなさまのために、毎年、露天風呂を開催し続ける。(2) 伊豆シャボテン公園、長崎バイオパーク、埼玉県こども動物自然公園及び那須どうぶつ王国は、“「カピバラの露天風呂」の普及に努める。”と定めております。

    「カピバラの露天風呂」Facebookページ
    URL: https://www.facebook.com/capybaraoutdoorbath


    今後も伊豆シャボテン公園、長崎バイオパーク、埼玉県こども動物自然公園、那須どうぶつ王国では、「カピバラの露天風呂」に関する様々なイベントの企画と情報発信をしてまいります。


    【「カピバラの露天風呂協定」コラボ企画】
    <伊豆シャボテン公園> http://izushaboten.com/
    ◎お茶
    10時30分~約1時間(カピバラが満足するまで)
    静岡名産“お茶”は、全国の茶園面積の40%を占める日本一のお茶どころです。お茶づくりに適した気候と高い生産技術により、各種品評会で数多くの賞を受賞するなど、品質の高いお茶を生産しています。伊東では、「ぐり茶」が有名で、お土産としても喜ばれております。

    <長崎バイオパーク> http://www.biopark.co.jp/
    ◎ざぼん
    12時~15時頃
    長崎名産“ざぼん”は、柑橘類の一種です。標準和名はザボン。ボンタンとも呼ばれます。加工食品の原料としても用いられ、皮や果肉を使った砂糖漬け、マーマレード、ボンタンアメなどは有名です。

    <埼玉県こども動物自然公園> http://www.parks.or.jp/sczoo/
    ◎ゆず
    14時~15時30分頃
    埼玉県は、関東地方で一番のゆずの産地です。特に、埼玉県こども動物自然公園のある県西部の越生町、毛呂山町、ときがわ町は県内有数のゆずの産地です。特に、毛呂山町は、日本最古のゆずの産地といわれています。また、当園のオリジナルで、県内産のゆずを使ったゆずジュース「YUZOO」は、ほんのりはちみつ味で、子供から大人まで幅広い世代に人気です。パッケージのカピバラは、飼育係手書きのイラストでこちらも好評です。

    <那須どうぶつ王国> http://www.nasu-oukoku.com/
    ◎かんぴょう
    11時45分~12時15分
    栃木県は、かんぴょうの名産地で国内生産95%以上を誇ります。かんぴょうの原料となるのは、夕顔の実で収穫時期は夏場になります。そのため、夕顔をくりぬき乾燥させた実とひも状に加工され食品となっている物を2種使用します。かんぴょうには、近年美肌成分が含まれていることが分かり、今注目の自然素材です。かんぴょうは、栃木県下野市にある「あおやぎ農園」様に提供いただきました。

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社サボテンパークアンドリゾート、バイオパーク株式会社、公益財団法人埼玉県公園緑地協会、那須高原リゾート開発株式会社

    株式会社サボテンパークアンドリゾート、バイオパーク株式会社、公益財団法人埼玉県公園緑地協会、那須高原リゾート開発株式会社