士業・保険営業等の相続業界の方のための 「相続提案力・必須知識」強化講座を 2025年11月26日(水)よりスタートします
相続講座名「相談される人が知っておくべき、相続争いの要因分析と具体的解決策」 品川区立総合区民会館(きゅりあん)にて開催
一般社団法人 日本相続対策研究所(所在地:東京都品川区、代表理事:本間 絵美子)は、士業・保険営業等の相続業界の方のための相続講座『相談される人が知っておくべき、相続争いの要因分析と具体的解決策 ~歴史や、民法だけでなく税法の知識も含めた、相続争い対策の総合解説~』を、2025年11月26日(水)に品川区立総合区民会館(きゅりあん)にて開催いたします。

歴史や、民法だけでなく税法の知識も含めた総合解説
この講座は士業・保険営業等の相続業界の方のために、相続コンサルティング上の相続提案力と必須知識の強化を主眼に開催します。
基本的には相続相談窓口の方向けではなく、お客様により深く提案できる立ち位置の方向けとなります。(士業・保険業・金融・不動産業など)
なおこの講義は、相続業界の後進を育てるとともに、あくまでも業界の健全な発展を願って開催するものであり、さらに安心と幸せな未来を創造するという日本相続の理念・ビジョンの達成ために開催します。
そしてこの講座は、過去約10年で900回以上の相続対策セミナーを開催し、5,000件以上の質疑応答やご相談を通してお客様の悩みに常に接している講師が担当しています。
■講座概要
テーマ : 相談される人が知っておくべき、相続争いの要因分析と具体的解決策
~歴史や、民法だけでなく税法の知識も含めた、相続争い対策の総合解説~
日時 : 2025年11月26日(水)18:30~20:15 受付18:20~
対象者 : 士業・相続関連業界の方。一般の方不可
推奨 : 事前に「未来を創造する相続対策」セミナー受講推奨
参加費 : 税込5,000円+お名刺(必須) インボイス発行不可
講義時間: 1時間45分
講師 : 本間 文也
開催場所: 品川区立総合区民会館(きゅりあん) 第2グループ活動室
(東京都品川区東大井5-18-1)
詳細URL : https://jsr.or.jp/about_seminnar/for_souzokutaisaku1/
■講師プロフィール
一般社団法人 日本相続対策研究所 所長 本間 文也
https://jsr.or.jp/staff/honmafuminari/
エックスアイティー株式会社 代表取締役 (不動産事業:高輪エステート)
東京相続|東京相続相談(相続対策)センター 所長
2010年 エックスアイティー株式会社 代表取締役
2010年 NPO法人 関西事業再生支援センター 事務局長(現:NPO法人関西事業支援機構)
2011年 NPO法人 BS経営研究所 所長
2016年~ 一般社団法人 日本相続対策研究所 所長
2024年~ 東京相続|東京相続相談(相続対策)センター 所長
ファイナンシャルプランナー、宅地建物取引士
ADR(裁判外紛争解決手続)調停人、公認 不動産コンサルティングマスター
【講演実績】東京税理士協同組合(36時間研修講師)・東京土地家屋調査士協会・(公社)東京都宅地建物取引業協会・2020資産運用EXPO大阪・国家公務員共済組合連合会・警視庁職員互助組合・NTT DATA(JAバンク)・早稲田大学エクステンションセンター・大牟田法人会・第一三共ビジネスアソシエ株式会社労働組合・パナソニックエレクトリックワークス労働組合・LIFULL HOME'S・マネックス証券株式会社など


















