大学スマホ・サイトユーザビリティ調査で東京工芸大学が 全国256大学中3位を獲得 関東地区では1位  ―日経BPコンサルティング 「大学スマホ・サイトユーザビリティ調査 2025-2026」―

    調査・報告
    2025年10月28日 12:00

    東京工芸大学(学長:吉野 弘章、所在地:東京都中野区、以下、本学)は2025年10月24日(金)に発表された、株式会社日経BPコンサルティングの「大学スマホ・サイトユーザビリティ調査 2025-2026」の結果、総合スコアランキング全国3位となりました。得点は96.44ポイント。関東地区では1位の結果となりました。


    この調査は、「スマホ利用者への配慮があるか」「ストレスなく情報にアクセスできるか」をポイントに、株式会社日経BPコンサルティングが2004年(スマホ・サイト調査は2015年より実施)から毎年行っているものです。


    本学は、2020年度から誰もが見やすく使いやすいウェブサイトの運営・維持・向上に努めています。

    2024年度には、トップページの表示速度をはじめ改善が必要な箇所を一つ一つ丁寧に検証・改善した結果、ユーザビリティが向上し、同調査開始以来初となる100.00ポイントを獲得しました。

    2025年度は、視認性の向上を目的にウェブサイト内の文字サイズ拡大を実施したほか、訪問者が必要な情報に最短でたどり着けるよう表示構成の改善に取り組みました。


    また、本学では、2023年度から、W3C勧告「WCAG 2.1」及び日本産業規格「JIS X 8341-3:2016」適合レベルAAを目標とした宣言を行い、ユーザビリティ向上のほかに、ウェブアクセシビリティ向上に向けた取り組みも行っています。2025年4月24日には、第三者検査機関により、W3Cが勧告する最新版のガイドライン「WCAG 2.2」の適合レベルAAに適合しました。


    本学は、テクノロジーとアートを融合した教育・研究を推進している大学として、使いやすさ(ユーザビリティ)だけでなく、様々な訪問者が必要とする情報に簡単にたどり着けること(アクセシビリティ)にも配慮し、先進的なウェブサイトの構築をさらに推進してまいります。

    そして、心身の機能や利用する環境に関係なく、どのサイト訪問者にとっても使いやすくわかりやすく大学の情報を届け、これらを通して本学の魅力をさらに知ってもらえるよう努めてまいります。


    【大学スマホ・サイトユーザビリティ調査結果: https://consult.nikkeibp.co.jp/info/news/2025/1024sus/



    ■東京工芸大学

    東京工芸大学は1923(大正12)年に創設された「小西寫眞(写真)専門学校」を前身とし、創設当初からテクノロジーとアートを融合した無限の可能性を追究し続けてきました。2023年に創立100周年を迎えました。


    URL: https://www.t-kougei.ac.jp/


    東京工芸大学厚木キャンパス

    東京工芸大学厚木キャンパス

    東京工芸大学中野キャンパス

    東京工芸大学中野キャンパス

    東京工芸大学ロゴ

    東京工芸大学ロゴ


    ■大学スマホ・サイト ユーザビリティ調査

    株式会社日経BPコンサルティングが大学サイトを8つの診断指標によりスコア化し診断する調査。

    調査方法はユーザビリティ(使い勝手・実用性)の観点から、米Googleの提唱するガイドラインなどを参考に、株式会社日経BPコンサルティングが独自に診断シートを作成。調査員が実際に大学サイトを閲覧し「見やすさ」や「操作のしやすさ」、「インタラクティブ」等の8つの指標からチェックし、結果をスコアとして算出。調査の対象大学は、国立・公立・私立の256校。


    URL: https://consult.nikkeibp.co.jp/branding/solutions/univ-sp-site-ux/



    ■WCAGとは

    WCAGとは、W3C(World Wide Web Consortium)と呼ばれるウェブの世界的標準化を目指す国際的な団体が作成したガイドライン。ウェブコンテンツがさまざまな障がいのある人でも利用できることを目指している。2023年には、最新版のガイドライン「WCAG2.2」が発表されている。



    ■関連記事

    ・「2025/5/14東京工芸大学がW3C勧告「WCAG 2.2」の適合レベルAAに適合ウェブアクセシビリティ検査結果を公開―5月15日(世界中でアクセシビリティについて考える日)」

    URL: https://www.t-kougei.ac.jp/activity/pr/uploads/2025/05/kougei_webaccessibility2025.pdf

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    東京工芸大学

    東京工芸大学